うさひかの部屋

ヨガ、ハワイアンキルト、諸々の好きなものを集めて書いています。
+子育てしながら思うこと日記(今はこっちがメインかな)

反省

2007-12-31 18:04:36 | マタニティーライフ
今年ももう終わり。

そして気がつけば、もうすぐ8ヶ月。
先日、あまりにいらいらが続き、
いらいら解消に掃除しながら気がついたこと、
私の楽しいマタニティーライフはどこへ・・・??

年が明ければ、産休まであっという間。

仕事は引継ぎもあり、
産休までに片付ける仕事が山積み。
残業はあまりしたくないので、
定時に帰るべくフルパワーで仕事してます。

お稽古ごとも、
ちびたん誕生ギリギリまで続けようと思っていたんですが、
流石に週によっては、週4日でお稽古があったりすると、
ちょっと忙しくて、余裕ないなぁと最近気がつき、
ひとつは年内でお稽古をお休みさせてもらうことにしました。

確かにちびたん誕生までに、
やりたいこといっぱいやっておこうって思っていたんですが、
やりすぎて余裕がなくなってたかも。

またこどもを授かるかもしれないけれど、
これが私の最後のマタニティーライフになるかもしれないし、
いろんなことでキリキリしてる場合じゃなーい!!と
反省した次第です。

来年からは心機一転。
イライラしないで、スマイル♪スマイル♪
ちびたんと一緒に毎日楽しく過ごすように心がけようーっと!!


腰痛激化

2007-12-30 15:19:03 | マタニティーライフ

しばらくなんともなかった腰が、ここ2週間位痛いのです。

この間まで、ある特定の角度というか姿勢というか、
そういったときのみの限定だったのに、
今では歩くときもちょっと痛い・・・

以前にアロマで作ってもらったオイルを塗っても、
ストレッチしてもあんまりよくならないし、困ったなぁ。

妊婦になるとマッサージや整体は断られるところが多いですね。
そうは言っても、とにかく痛い!!

インターネットで妊婦でもやってもらえるところを探して、
行ってきました。

うーん、そこは悪くはなかったですけど、
やっぱり完治とまではいきませんでした。
そのとき、だいぶ痛みは和らいだし、
体は凝りが取れてすっきりしましたけど。

ヨガのおかげか重心のバランスや、
骨盤もそこまでゆがんでいないということを聞いて、ちょっと気持ちが安心。
背中側の左側が少し奥に入っていて、
前側は左側が前傾しているとのこと。
そこを左右対称になるようにしてもらいました。
はい、そして痛いのは左側です。

そこの先生いはく、
妊娠により骨盤がゆるんではくるものの、
体はそれに柔軟に対応するので、
絶えられないほどの痛みではないというのでした。

今の痛みは、以前から持っていたゆがみが、
妊娠による骨盤の変化で、
顕著に現れたのではないかということでした。

うーん、じゃ、どうすればいいのー!!

と、よくよく考えてみると・・・
実はここ2ヶ月ほど、デブ街道まっしぐらで、
体重が急激に増加していました。
お腹もせりだしてきたので、腰を反って歩いているかも。
姿勢が悪いのと、筋力が落ちているのとで、
痛みが出てきているのでは??

姿勢に気をつけて、
整体で教えてもらったかる~い体操をやって、
あとは買って満足しているヨガのDVDでもやってみるか。

と書いていたのが12月の頭です。

姿勢に気をつけることと、
整体で教えてもらった腰痛予防のちょっとした腰まわりの体操をしていたら、
すっかりよくなりました。
一体何だったのかしら???
でもでも、思い当たることとして、
12月の頭からずっとストレス溜めてました!!
いろいろあってイライラして、
すっごく暗~い気持ちで過ごしてましたね。
ちびたん、ごめんよ。

助産院ではいつも言われるのですけど、
つわりとか体の不調というのは、
しゃべれないおなかのちびたんからのメッセージなのよって。
あまりに暗い状態だったので、
ちびたんだ心配して(というかちびたんも辛かった??)
腰痛サインを送ってくれたのかもしれません。
ありがとね♪

あとは毎日少しずつストレッチしておくことかな。
急に張り切ってやると、
筋肉痛というか体がついていけないというか、
実は今日も一昨日、久々にやった柔軟の影響で節々が痛い・・・

これっていう解決策は結局ないのですが、
誰にでも効く方法はないと思うし、
体の声を聞いて、
ストレスと疲れをためないようにすること、
基本的な当たり前のことをやってみることなんだと思いました。

ストレス溜めずにリラックス、リラックスですね。

マタニティーグッズ その3

2007-12-29 15:14:05 | マタニティーライフ
お店のとこでもちょっと書いていてダブりますが、
買ったものをまとめておくってことで、
ここにまたまとめます。

・パンツ
ベビざらすで、Angeliebeのパンツを1本購入。
ジーンズは会社にはいていけないので、
ストレッチ素材の黒。

・スパッツ
赤ちゃん本舗で黒地に水色の小さなドット柄を購入。
柄入りだけど1000円でリーズナブル。

・冬ものコート
①彼の叔母が、ダウンの膝辺りまでくるゆったりとした
 コートを貸してくれました。
②それから母は私よりかなりでぶっているので、
 母のコートを1枚借りました。
③勢いというか衝動買いで、通常のAラインなんだけど、
 たっぷりめのコートを購入したのですが、
 これはちょっと着なさそう・・・
④自分の手持ちで、わりとゆったりしたフェイクファーの
 ジャンバー、これは着れそうです。

・チュニック
2枚を無印良品で、
1枚を通常のショップで購入。

こちらはマタニティー用ではないので、
産後も着る予定で購入しました。
それにしても、元々チュニックを着る習慣がないので、
意外にも普通のショップで売っていることに軽く驚き!
普通のショップで売ってるのは、色柄やデザインも豊富なので、
気に入ったのがみつかると思います。


私の場合、もともと自分が細身ではないし、
洋服も細身ではなかったので、
よくよく考えれば、コートは着れるものが
あったなぁと。
洋服については、買う前に棚卸しが必要ですね。

手持ちの服を改めて見直してみて、
新しいスタイルというか、
いつもはしないスタイルをすることになるのも、
またおもしろかったです。


◇番外編
妊娠前から持っているもので、7ヶ月過ぎでも着ているものがあります。
細身のものでなく、ちょっとゆったりめのものです。

・綿や毛のタートルネック
・ボタンダウンのシャツ
・ゆったりめのセーター
・カーディガン

ボトムスは流石にもう着れませんが、トップスは着回しが結構できますね。


マタニティーショップ

2007-12-27 21:27:04 | マタニティーライフ
マタニティー用と銘打ったお店は、
次の3箇所に行きました。

・水天宮の周辺
流石にいろんな店が集まっているのですが、
閉店時間が早い!
会社帰りにはとても寄れません。

戌の日のお参りのときに、
何件かのお店で腹帯を試着させてもらって、購入しました。
購入したのは美樹村というお店の、
安産腹帯(ダブル 二重 オールシーズン)です。


・赤ちゃん本舗
ここはベビー用品を売っているお店を思いきや、
マタニティ用品も売っています。

タイツやスパッツはかわいいのがありました。
洋服は私としてはちょっとNG。
いわゆるマタニティみたいな服ばかり。


・ベビーザらス
トイザらスの姉妹店。
赤ちゃん本舗同様、赤ちゃん用品とマタニティ用品が売っています。

こちらは洋服がよいです。
種類は少ないと思いますが、Angeliebeの洋服が置いてあるので、
近所にあれば、Angelibeの通販で買うよりも、
試着もできるし会員価格で購入できるしよいですよ。
私はマタニティ用のパンツを1本購入しました。

ベリーベルトもありました。


赤ちゃん本舗とベビーザらス、どちらの店も会員になると、
プレママグッズなるものをくれました。
お店の宣伝のほかに、
粉ミルクの試供品や赤ちゃん用品を扱っているメーカーの
宣伝用の小冊子などがもらえます。
小冊子は、妊婦グッズや入院するときに必要なもの、
赤ちゃんに必要なものなどのリストが載っていたり、
妊娠時の食事のことが載っていたり、
便利なことも載っているので一通りパラパラと見てみるといいですよ。