うさひかの部屋

ヨガ、ハワイアンキルト、諸々の好きなものを集めて書いています。
+子育てしながら思うこと日記(今はこっちがメインかな)

ヘレンド 耳折れうさぎ

2006-01-25 23:26:27 | うさぎぐっず
先日行ってきたキルト展、
いろんなお店が出展していて、その一角に染・織工房のコーナがあり、
ふらりと歩きながら見ていたお店で、出会ってしまいました
骨董屋さんで、今回のキルト展にはアンティークの布を持ってこられて
いたみたいですが、その中で発見してしまいました

ヘレンドの古い釜のものと言っていました。
この目に特徴があるのかな。
ヘレンドは、やはりうさぎでペンダントトップを持っているんですが、
目がおんなじです。あー、これはまだブログにUPしてないですね
次回UPしようかな。

この子は、この耳がまたかわいくて


ゆびぬき

2006-01-25 00:37:44 | ハワイアンキルト
アップリケをしているときに、
指先で針を押しているらしく、指が痛かったんですね。
針の頭も意外と鋭くて、こりゃ皮むけちゃうよとか思っていたんです
前回のキルト教室で先生に相談してみたところ、
指先にシールを貼ったり、皮のゆびぬきをしている人がいると
聞いたので、手芸屋さんで皮のゆびぬきを買おうと思っていたんです。

そしたらchopさんのブログですてきなゆびぬきを発見
これはもう是非とも手に入れるしかな~いと。

で、キルト展でばっちりゲットできました
明日から早速使ってみま~す。

chopさん、ありがとうございました


国際キルトフェスティバル 行って来ました♪

2006-01-24 21:29:37 | ハワイアンキルト
今日は午後会社を休んで、国際キルトフェスティバルに行って来ました

写真はキルトマーケットでゲットしたもの。
左上の赤いタオルはキャシーさんのお店で。
生キャシーさんを見てしまいました
キャシーさんの本を購入するとサインしてもらえるようでしたが(握手も)、
今は気持ち的に本を買う気にはならず・・・(今の課題でいっぱいいっぱいだから)
何回かキャシーさんのお店の前を通りましたが、ずっとお客さんに囲まれていました。

緑とブルーの布は、ウォールハンギングの裏布用に買いました。
ウォールハンギングは全部で3点作成するので、本当は3枚買おうと思ったんですが、次は濃いブルー系で作ろうと思っていたのですが、3点目の配色を考えていなかったので、まずは2枚。

キルト展は大盛況でしたねぇ。
ハワイアンキルトだけじゃなくて、いろんな種類のキルトがあって、
布の使い方や色、デザイン、ほんとどれもこれもステキで
時間を忘れて、あっという間に3時間。
ちょっとへとへとになりました。

ここんとこへこんでいましたが、
ステキなキルトとにうれしくなり、
こんなにキルターの人達っているのねって思ったら、
勝手にパワーを分けてもらった気分になり、ちょっと元気になりました

また明日から、キルトやろうっと

サンプラーズ フープ残り4つ

2006-01-22 14:03:38 | ハワイアンキルト
いやはやのサンプラーズです。
ブログが作品の経過を知っているので、
ちょっと読み返してみると、かなりサンプラーズの進捗が
ほんと悪いんですねぇ。4枚を合体させたのが9月末。
そこから4ヶ月経ちますもんねぇ。

まぁ何でもそうですが、誰かと競争しているわけでもなく、
好きで始めたキルトにうがーっともうイヤだーとなっている自分も
ちょっとなぁと。

まずは現状を把握ということで、画像をUP
写真がちょっと曲がっていますが、まぁいいっか。
残りは
・イプの左下とその上
・マンゴーの左上
・ウクレレの右上
のフープ4つ分ですね。

フープの周り順がちょうど書いた順番なので、
今はイプなんですが、これイプの白い部分の面積が少ない、
つまりターコイズのキルティング部分が多いってことで、苦戦中。

次回のキルト教室は2月2日(木)。
約10日あるので、ここまでが目標だなぁ。
ぼちぼちやってみます




パンの木 アップリケ4分の1終了

2006-01-21 22:23:56 | ハワイアンキルト
今日もキルト教室に行ってきました。
画像はアップリケがちょうど4分の1、終了したところです。
最初、アップリケを中心の部分からやっていったんですが、
どうやら周囲の部分からやっていった方がいいとのことでした。
理由は周囲を残しておくとしつけがずれてしまう可能性があること、
またサイズが大きいので、布を広げたままではなく、やっていない部分は布をたたんだ状態にして待ち針やしつけをしておけば、その部分は汚れたりしつけがずれずに済むので、まずは周囲からアップリケしていくのがよいってことでした。

今日のクラスは、次の2つを習いました。
・クッションカバーの布のカットの仕方
・ウォールハンギングの裏布の作り方

クッションカバーも、パターンを写してカットするところからやっていますが、今日は1つのクッションカバーを作るのに、ベースやトップの部分、裏地、パイピングの部分のそれぞれの寸法と、生地にどう配分してカットするのかを図を見ながら習いました。このコースが終了するときにどうやら筆記試験があるらしく、その時にこの図が出るって先生に言われましたぁ。筆記試験があることにびっくりです

ウォールハンギングの裏布は、サンプラーズの時と同様に45×54インチの布はないので、また布を接ぎ合わせて作るんですが、その布の裁ち方と接ぎ合わせ方を習いました。
そう、ちょうど国際キルトフェスティバルがあるので、そこで裏布を買ってこようと思っています。どこで布を探そうかなぁと迷っていたので、いいタイミングでキルトフェスティバルがあってよかったです

実は前回からこの2週間、
取りあえず1日でこのパンの木のしつけを仕上げ、パンの木のアップリケは
会社でお昼休みに少しずつ、家ではひたすらサンプラーズのキルティングと
格闘の日々が続いており、少々辟易としていた次第

お稽古マニアの私は、週の半分は他のお稽古で埋まっているので、
そのお稽古から帰ってきて、毎晩夜中の2時位を目処にひたすらキルトして
いたので、眠いし、指はボロボロだし。
それでも、サンプラーズはまだフープがあと4つ分ほど残っている状況。
結構へこみ気味で今日のレッスンを迎えてしまいました

サンプラーズは終わらないし、このパンの木は3月末には完成する予定になっているしで、もうヤダー!!となっているとクラスで愚痴ってしまいまして・・・。
先生いはく、この先ストレートに上のクラスに上がりたい場合は、9月末までのこのクラスの課題を確実に終了していることが必須条件だけれど、もしそうでないなら10月以降に完成できなかった作品を作っていくっていうのもありなのよーと。そうでしたそうでした。ちゃんと最初にそのことは聞いていたんでした

ちょっと根を詰めすぎました
楽しく楽しく

そうは言っても、サンプラーズはとにかく終わらせないと。
引き続きパンの木は会社でアップリケ、
サンプラーズはキルティングをまずは今月中を目標に、
楽しくがんばります