うさひかの部屋

ヨガ、ハワイアンキルト、諸々の好きなものを集めて書いています。
+子育てしながら思うこと日記(今はこっちがメインかな)

マタニティグッズ その2

2007-12-20 20:14:16 | マタニティーライフ

街中の妊婦さんや、産婦人科で見かける妊婦さんを参考にしつつ、
そういえば、妊娠初期に購入した妊婦さん雑誌に
カタログの請求ハガキがついていたことを思い出し、早速カタログを請求。

あとは産婦人科に、宣伝用のマタニティグッズ特集の薄いカタログが
置いてあったりするので、それもゲットしてちょっと研究。

ただし、この手の雑誌は結局のところ、
いろいろ全部そろえましょう!的なノリがあります。
だって商売ですものね。
なもんで、知り合いの出産経験者からどんなものが本当に
必要なのかというのをリサーチ。
個人差があることですから、できるだけたくさんの人から聞きました。

だいたい5ヶ月くらいのときに買ったものです。

・妊娠線予防クリーム
前からお世話になっているアロマショップでブレンドしてもらいました。
市販されているものもよいと思ったんですが、
どうせなら体に悪いものが一切入っていない方がよいと思ったので。

アロマは妊娠中はよくないとよく聞きます。
アロマスクールに通っている友達にもそう言われました。
なので、ここは自己責任になりますが、
私がお世話になっているアロマショップは100%オーガニックで、
内服することも可能な商品です。
もちろん妊婦には刺激の強いオイルもありますから、
それは避けるのが必須です。

・腰痛オイル
これもアロマショップでブレンドしてもらいました。
快適なマタニティライフを送るためには、必需と思いまして。

(でもこれを購入後、軽めのヨガも復活したので、
 腰痛は落ち着いてきたのでまだ使っていません・・・
 お守り的な、安心料みたいなものかな)

・ベリーベルト
これは正直、ほとんど使ってません。
妊娠初期に出会いたかった!!

私の場合、ヒールの高い靴に合わせてパンツの丈を切っているので、
ヒールの低い靴では引きずってしまうこと、
既にお尻や太ももがでぶってきたので、
細身のパンツはもう着れません。

普段着のコーデュロイのストレートのパンツは使えそうなので、
これ専用になりそうです。

・スパッツ
マタニティ用ではなく、無印とユニクロでLサイズを購入しました。
ユニクロの方は、少しきついかも。
無印の方がおなかまわりにゆったり感があります。
(6ヶ月位までは通常のもので平気でしたが、
 7ヶ月入ったらちょっとおなかが圧迫されちゃうかも。
 個人差があるので、一概には言えないですけど)

・タイツ
普段はいているものは、おなかが苦しくてはけなくなります。
まずは80デニールのグレーのタイツ2枚組みを購入。


番外編

買うのをやめたものとしては・・・

・抱き枕
これはつわりが辛い頃とか、
体が変化しはじめて、ちょっと腰が痛くなったりとか、
産後も授乳のときにわっか状にしてクッションのようにして使うと
腕が楽ちんだというので買おうかなぁと思っていました。
弟のお嫁さんいはく、手持ちのクッションで十分だし、
最終的には収納に困ったりするのでいらないですと言うので。

・洋服
雑誌を見ているとかわいい服がたくさんあるんですよね。
通常のときなら、何年も着れるけど、
妊婦服は妊娠中だけですもんね。
そうは言っても、結構買っちゃいましたが・・・




助産院の検診

2007-12-19 18:55:20 | マタニティーライフ
産科や婦人科のように、エコーはないので、
赤ちゃんの様子を映像で見ることはできません。
私は、助産院に決めた後も、
ちょっと心配なときがあったので、
実家の近くの婦人科に2回ほど通って、
エコーはそこで見てましたけど。

血液検査などは提携している病院に行ってやってもらいます。
5ヶ月検診のとき、初めて提携の病院に行きました。
妊娠初期の検査もまだやっていないものがあったので、
なんだかんだとまとめて検査してもらいました。

実家の近くの婦人科はもう長いこと行っているので、
聞きたいこともバンバン聞けるし、
勝手がわかっていますから楽ですが、
提携の病院に初めていったときは、混んでいたこともあって、
あんまり詳しい説明とかなく問題ないですと、
エコーもちょこっと見て終了。
あー、まぁ確かに私は助産院で産もうとしてるし、
検査だけだからなぁと・・・
次回は、ガンガン聞きたいことも聞いて、
エコーもちゃんともっと見たいと言って見せてもらおう!!
余談でした。

話を元に戻して、最初の検診は、
何でもお産のちょうど真っ最中とのことで、
ヘルプの助産師さんがやってくださいました。
今朝生まれたてよーという赤ちゃんにも会いました!!

やることは
・体重を量る(体重計に乗る)
・血圧を測る(デジタルの血圧計で測る)
・尿検査をする(リトマス試験紙みたいなものに尿をかけ、
        試験紙の色の変化で糖とたんぱくの状態をチェックする)

これらは自分でやります。

その後、ベットの上に横になり、
助産師さんに診てもらいます。
子宮底を計測、
お腹のはり具合をみてもらって、
赤ちゃんの心音を確認します。

初めて赤ちゃんの心音を聞いたときは、涙出ました。

それから何か相談したいことがあれば話をして、
助産師さんからアドバイスをもらってます。

私は現在かなり体重増加中。
このままだと10キロ増加のグラフをたどってしまいそうなので、
少しセーブするように注意されました。

あとはおへその周りが冷えていたりすると、
体の中から温めるような食事にしなさいとか。

それから足のマッサージをしてくれます。
ホホバかアーモンドのオイルだと思うのですが、
これが気持ちよ~い。

だいたい全部で1時間強です。

1回の検診料は4000円。
たぶん病院でも同じ位の値段と聞いた気がします。
私が病院に行くときは、いろんな検査をしてもらうためなので、
検査代も混みとなるから病院のときはもっと値段が高いです。
うーん、何せ通常の妊婦検診を病院でやったことがないので、
すみません、比較情報はないのですが・・・。

あといいなぁと思うところとして、
完全に予約なので、この1時間はずっと助産師さんと一緒です。
途中で電話が入ったりしてちょっと放置されたりしますけど、
待たされることもないし、
みっちり1時間、自分だけを診てもらえる時間です。


両親学級 平日編

2007-12-14 18:37:55 | マタニティーライフ
今日は保健所で開催されている両親学級に行って来ました。
私の住んでいるところでは、毎週金曜日の午後、全4回です。

今日は2回目で、
・食品衛生のはなし
・妊産婦の栄養
・妊娠体操
・妊娠中期のすごし方
という内容と案内にありました。

1回目の内容は、おそらく妊娠初期の話だろうと思うので、
仕事続けてますから会社もそうそう休めないし、
まずは2回目に出席してよさそうだったら、
3回目と4回目に出席してみようかなと。

「両親学級」とあるので、
夫婦揃って出席している人たちが多いのかなぁと、
うちは旦那は会社を休めずに私1人だったので、
ちょっとどきどきでしたが、
出席した人は15~16人位だったと思いますが、
全員妊婦さんのみでした。
ちょっと安心。

今回の内容は、だいたいタメになる話でした。
妊産婦の栄養では、
実際に妊婦に必要とされている食品の摂取量や、
献立などが具体的な説明があったので、
毎日の食事に参考になりました!

妊婦体操も実際にみんなで体を動かしてやってみたので、
やり方を書いた紙ももらったし、
自宅でも毎晩できます!

グループワークと称して、2グループに分かれて、
自己紹介や予定日、最近の様子などを話す時間があり、
みんな便秘で苦しんでるのねーとか、
私は最近太りすぎなんですが、
みんな細いなぁとか、
自分以外の妊婦さんの様子がわかって、
安心したというか、なるほどねーと思ったというか、
よかったです。

まぁいわゆるママ友を作る場でもあるのかも。
でも妊婦さん同士の交流というか、
様子を聞けるのは私はよかったかな。
ママ友はできなかったけど、
だいたい同じ時期の出産の人たちなので、
これから後もこどもの検診やらで保健所で顔を
あわせることもあるでしょうしね。

そうそう、私のグループは全部で8人でしたが、
仕事を続けている人は3人でした。
まぁ平日ですから、それもそうかと思いましたが。

もし参加できるなら、
両親学級、行ってみるといいかもしれません。


土曜版の両親学級というのもあり、
それは実は明日なのですが、こちらは全1回。
妊婦向けというよりは、
夫婦で親になる準備をしましょうというような
内容だそうです。
旦那にはっぱをかけるべく、明日、行ってきまーす。

結婚式の式次第&サンキューカードのこと(印刷物)

2007-12-13 18:59:28 | 結婚あれこれ
わたしたちの場合、作成したものは2つ。
・教会で使う式次第
・2次会の最後に渡すプチギフトに添えるサンキューカード

教会で使う式次第は、通常であればB4の二つ折りで十分だったのですが、
わたしたちはミサを挙げてもらったので、
ミサ用の式次第となりかなりボリュームがありました。
字の大きさを調整して、なんとかA4の三つ折の大きさにまとめました。

最近は家庭用のプリンタもだいぶ性能がよいので、
自分たちでパソコンで編集して、印刷というのが多いのでは??

本屋さんやカードの紙を扱っている文房具屋さんには、
ウエディング用のいろんなカードを作成するための雛形が入った
ソフトが売っていました。
(席次表や、披露宴の席に置いてある各自の名前の入ったカード、
 招待状などなど)

・教会で使う式次第
Micorosoft Wordで作成しました。
三つ折なので、一枚の紙を3つのブロックに分けて編集する必要があります。
用紙の大きさをA4横、段組みという機能を使用して作成しました。
Office2003の場合は、書式⇒段組みで設定できます。

これで2ページ分作成すると、ちょうど表裏の6ブロック分になります。
折って完成したイメージで、印刷される部分を確認しながら編集します。
1ページ目が表の内容だとすると、三つ折にしたときに表紙にくるのは、
一番右のブロックになるんです。

会社が両面印刷対応のコピー機だったので、
わたしは会社で印刷させてもらいました。

紙は文房具屋さんに行って、色や厚さを検討しました。
わたしたちが行ったのは、銀座の伊東屋。
いわゆるコピー用紙ほどの薄さだと、B4ならよいのですが、
A4は少し大きいのでペラペラ感があり何だか心もとなく・・・
画用紙やケント紙のように、コピー用紙より厚みのあるものも
いろいろと種類がありましたが、こちらは厚みがある分、
三つ折にするのがきっと難儀だということになり、
あらかじめ三つ折の折線が入った用紙も売られていたので、
(こういうカード作成用の商品なんですね)
そちらを購入しました。

実際、教会に来てくださる方の人数が読めなかったので、
予備用に、会社にあったコピー用紙くらいの薄さのカラーの紙に
印刷して三つ折にする作業もしましたが、
そこまで大変ではなかったです。
ただ画用紙等になると、ちょっと大変かもしれないですね。

そうそう、色や紙の質感を少し迷ったので、
サンプル用に1枚ずつ買ってみました。
値段も違いますし、予算と好みと相談しながら決めました。


・サンキューカード
これは、インターネットで「サンキューカード」「ブライダルペーパー」
などと検索キーを入れると、サンプルがたくさん出てきます。

わたしたちが使用したのは、やっぱりMicrosoft Wordで作成されたもので、
たぶん名刺作成みたいなテンプレートだと思います。
ちょっとした絵が入っていたり、ある程度デザインされています。
わたしが前にもらったサンキューカードには写真が入っていたのもあったなぁ。
わたしたちの場合は、ちょっとした絵が入っているものを選択。
二人の名前と連絡先の部分、メッセージ部分を編集するだけ。

このサンキューカード用の用紙も売られています。
A4の大きさで、名刺くらいの大きさにもう切り込みが入っている用紙です。
こちらに印刷して、切り込みに沿って切るだけ!


わたしたちはいたってシンプルにしたので、
式次第のレイアウトが一番大変だったくらいで、
あまり時間がかからなかったかな。
でも仕事の後に検索して調べたり、土日に用紙を買いに行ったりと、
2週間くらいは全部で時間を見ておいた方がいいかな。
並行して他の作業もありますしね。

戌の日

2007-12-12 23:16:07 | マタニティーライフ

5ヶ月目に入った最初の戌の日に腹帯を締めて、
母子の健康を祈願するというのもの。
戌がお産が軽いことにあやかって、安産祈願をする習わしです。
うちは日本橋の水天宮にお参りへ。

最初の戌の日とはいうものの、
二人とも仕事してますし、この月の他の戌の日も平日だったし、
大安と重なるので込むだろうと思って、
旦那が仕事をやりくりできる日曜日に行きました。

安産祈願をやってもらう人たちも多くいましたが、
私たちは、ご祈祷済みの腹帯と安産のお守りのセットを購入。
確か3,000円くらいだったと。

この腹帯、いわゆるさらしなので、ながーい布です。
これを日々つけるのはちょっと大変そうだったんで、
買ってきた日、帰宅後から就寝まで巻いておいて、あとは飾っています。

水天宮の周辺には、マタニティ用品のお店がたくさん!!
ネットであらかじめ調べておいて、
のぞくところは決めていたので、何箇所か回りました。
(しかし、マタニティの洋服というのはなんであんなに可愛くないのかしら・・・)

腹帯はお腹を冷やさないためと、
大きくなってくるお腹を支えるのと、
そのお腹を支えるので腰が痛くなってくるのですが、
それを和らげる効果があるそうです。

ガードルタイプとか、
ほんとに薄手の洋服にひびかないようなタイプとか、
いろんなものがありました。

私はガードルタイプだと、
足の付け根が圧迫されてリンパの流れも滞るしと思っていたので、
腹巻タイプのものを2枚購入。

ちょうど腰が痛くなってきた頃だったし、
季節の変わり目でお腹が冷えるのが心配だったので、
厚手タイプを購入しました。

腰はお腹が大きくなってから、
腰を反らした姿勢になるので痛くなると聞きますが、
妊娠すると骨盤まわりが緩んだりするし、
私の場合は毎週通っていたヨガに行かなくなり、
運動不足も手伝って痛くなりました。

女性の場合、生理と同じで妊娠も個人差の嵐だと思います。