楽天の代表取締役会長兼社長最高執行役員、三木谷浩史氏(59)が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党総裁選を踏まえて、働き方改革の議論を要望した。
三木谷氏は「自民党の総裁選が始まる。ぜひ働き方についても議論して欲しいと思う」と切り出し、「国家が『一元的に』単純な時間制限を押し付けるのは、仕事を通じて挑戦したり、より働いて自分の力をあげたり、収入を増やしたいという人の自由を奪う愚策だと思う」と現在の時間外労働の上限規制について言及した。
続けて「こんなことを言うと叩かれるのだろうけど、日本は働く人が減少し、移民も否定的」との見解を示した上で「日本の将来を考えているベンチャー起業家の一人として、敢えて発言させて頂きました」とつづった。
19年4月に施行された時間外労働の上限規制では、残業時間の上限は原則として月45時間、年360時間とし、臨時的な特別の事情がなければこれを超えることはできない。また、臨時的な特別の事情があって労使が合意する場合でも、年720時間以内、複数月平均80時間以内、月100時間未満を超えることはできず、違反した場合は罰則が科せられるおそれがある。
9月の自民党総裁選は岸田文雄首相(67)の不出馬で大激戦が想定される。次期総裁候補をめぐっては石破茂元幹事長、河野太郎デジタル相、高市早苗経済安保相、小泉進次郎元環境相らの名前が取り沙汰されている。
19日に「コバホーク」こと小林鷹之前経済安保相(49)が国会内で記者会見し、出馬を正式に表明している。
金融庁、イデコ拡充を要望へ 税制改正、老後の資産形成後押し
2024/08/20 18:20
イデコ拡充のイメージ
(共同通信)
金融庁が2025年度税制改正で、公的年金に上乗せできる個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の拡充を要望することが20日、分かった。加入者が拠出する掛け金の全額を課税所得から差し引いて所得税を優遇する仕組みを維持した上で、掛け金の上限引き上げを求める。老後の資産形成を後押しする狙いがあり、政府、与党が年末に決定する税制改正大綱への明記を目指す。
イデコは私的年金制度の一つで加入は任意。制度を運営する国民年金基金連合会によると、6月末時点で337万人が加入する。現在、掛け金の上限は個人事業主が月6万8千円、サラリーマンが月2万3千円。厚生労働省が掛け金の上限引き上げを検討していることを受け、金融庁は8月末に財務省に提出する税制改正要望に、税制面での対応策を盛り込む。
ただ上限を大幅に引き上げると、お金に余裕があって、多くの掛け金を出せる人ほど税金面で得をすることになりかねない。政府、与党は「金持ち優遇」との批判は避けたい考えで、議論は曲折がありそうだ。
政府は出せばジンバの会計だから歳出枠を縮小したいし出来れば回転財で回したい意向の政策を模索している(年金も出し渋るのでやっぱり歳出枠を膨張させたくないと思う--年金が少ない公務員も喜ぶだろう)
三木谷さんは働き方改革で楽天出展者が減ったので穴埋めをするために奔走している
一番いいのは私が15年くらい前に考案した「ポイント還元で皆保険制度」導入だ👈国産にしかポイントが還元されないので回転財であり外国人就労者が主に行く場所は還元の場所だ(カードや携帯電話にポイントを充当すればいいだろう)
外国人の就労時に親と子の帯同規定に人の嫌がる職種に就いたら爺さん婆さんも就労可能👈この法案を可決してもらえばわりと上手くいく🐵
米$は基軸通貨であり世界の貿易決済通貨なので外為特会を復活してこの図のようにすれば物資が安く届き富も万遍なく回るだろう累進課税にすれば独占もなくなるし中間層が厚くなる👈修正を加えるべきとこは随時加えればいい
「老人ホームに入るための積立保険」も作れば老後の安心だ
https://sites.google.com/view/maizal55/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0