猫依存

愛猫の思い出と漫画と日々の暮らし

仕込

2011-06-23 14:00:21 | 絵で見る猫犯罪白書

絵で見る猫犯罪白書・6

0623_a

座頭市で有名な「仕込刀」とは、護身や暗殺に用いられるため見た目を偽装した武具であるが、出し入れ自由の凶器()を持つ猫は、まさに生まれながらのアサシンと言っても過言ではない。

爪の収納場所は、猫好きなら誰もが大好物な肉球の間であり、猫にとっては対象をおびき寄せるにはこれ以上ない仕様であり、きわめて成功の確率は高く、それだけに悪質と言える。

近年、人間に対しては銃刀類所持の規制が厳しくなっているが、猫に対しても取り締るべき、との意見が強まり、

爪の長さ1.5cm以上爪渡り0.5cm以上肉球並びに45度以上に自動的に出し入れする爪(爪渡り0.5cm以下で、爪と肉球を直線に固定させる装置を有せず、爪先が直線であって肉球の先端部が丸みを帯び、かつ、肉球の上における切先から直線で0.1cmの点と切先とを結ぶ線が爪先の線に対して60度以上の角度で交わるものを除く。)

上記のものを所有する猫は、

猫銃砲刀剣類所持等取締法

によって逮捕される可能性もあり、彼(猫)の場合は完全にアウトである。


マルモの9話

2011-06-20 20:49:17 | テレビ番組

マルモさんの似顔絵を描くのが楽しくて仕方ありません。

なんて見事な猫顔。。。

子どもたちにも「猫みたいな顔だけどかっこいい」と言われてましたね。

たしかに、猫顔のなかでも夜中に油舐めてそうな風情があります。

0620

今回はマルモさんが薫ちゃんを殴って(突き飛ばして?)しまい・・・

間に入って困ってる友樹くんがかわいかったです。

けんかして仲直りして・・・って、こうゆうシンプルな展開が面白いですね、マルモは。

ムックは・・・多分○゜○゜。


コミック128更新しました

2011-06-20 02:07:22 | コミック補足

すっごく間が開いてしまいましたが・・・

震災があって、ぱんちゃんはこんな怖い思いをしなくてよかったのかな・・・と、なんとなく納得してしまったことと、飼い主の持病について・・・いまいち納得できないこととありまして、詰まってしまいました。

「抑うつ」ということで描いていくにしても、実際にそう診断されたわけですが、自分の中ではずっと「違うんじゃないの・・・」という思いがありました。

本当にもう尋常じゃない痛みで、それでも検査しても何も出ず、だからって・・・

いきなりきつい薬を出されて・・・。

確かに痛みは治まったのですが、あとで他の病院に行ったら「その診断は少し早計だったのでは?」と言われました。

それでいろいろ調べてみたのですが、「これのほうが近いんじゃないかな?」と思ったのが「群発頭痛」。

(ちょっと怖い画像なども出てきますので、検索しないほうが良いかも知れません。)

原因不明、尋常でない痛み(本当にもうたとえようもなく痛いです)、これらは合うのですが、当てはまらない部分もあり、決め付けることはできませんが・・・

でもそんな症状も実際にあると知ることで、やっと飼い主に「あれは誤診だから、もう前の薬は飲みたくない」と言わせることが出来ました。

これまでに飼い主に現れた症状も、「抑うつ」と括れるものではありませんし・・・。

頭痛は1~2年周期的に来てましたが、今はありません。

あるていど年取ると、なくなってくるようです。

飼い主も今後、抱え込んでるやっかいなものを猫の手を借りて解消していくことで、治っていくはずです・・・多分。。


トラップ

2011-06-15 16:26:49 | 絵で見る猫犯罪白書

絵で見る猫犯罪白書・5

0615

猫を飼っている家で、毛布の下などにたまに見られるふくらみは、猫により巧妙に仕掛けられたトラップと見るべきである。

猫はもふもふな、そのまるくて愛らしい肢体を包み隠すことで、逆に「そこに何があるのだろう?」と思わせるミステリアスなふくらみを創り上げ、自らを囮として飼い主を扇動するのである。

そして飼い主がどこから手を出してもけっして外さない集中力は、猫はいつもぐうたら寝ていると見せかけて、毛布の中で確実に培われているのである。


工事中

2011-06-15 15:45:57 | 日記

慣れとはこわいもので、廃墟のような事務所で仕事すること3ヶ月、

「うん。こんなもんだ。」

と思うようになりました。

しかし面接に来た人はあまりの惨状に驚いてしまうらしく、ことごとく断りの電話が。。。

この就職難の時代に。。。

そんなわけで(知らないけど)、今週明けから事務所の修復工事が入りました!

わーい、休みだー!と思っていた人が1名・・・私ですが。

2階の事務所の一画を借り、ひとつの机を2人で使い、営業いたしております。

しかしそれでも席が足りず、私の場合はある程度仕事が溜まったらお呼びが掛かるという・・・自宅待機?むしろ、ゆっくりできない。。。

休みと当て込んで歯医者に通うべく予約を入れてしまったし・・・

しかも虫歯が見つかって、先ほど掘られてきました。

麻酔でまだ変な感じです。

それにしてもどうしたものか・・・

仮事務所(というより、多分納戸か物置だったと思われる空間)が、狭すぎる・・・

まさに、すし詰め状態。

私は人が近いのがものすごく嫌なんですけど。。。

子どもの頃からだめで、家族すらだめで、近くに寄られると逃げたくなってしまう。。。

昨日1日がまんしていて、もういい大人だから耐性がついたか?と思ったら、夕方手が震えて字が書けなくなってました。あせった。。。

工事の間、2週間、きついなぁ。。。