YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

少しずつ冬の装い

2022-11-20 07:08:00 | 雑感
サザンカの花が見頃を迎えています。

公園は落ち葉でいっぱい。



人が行き交う歩道では、その度に落ち葉が細かく砕けていきます



この季節に思い出す歌は「たき火」。今の子たちにはピンとこない風景でしょうか?

わたしも学校帰りに「落ち葉焚き」を見かけることなく育ちましたが、家でも学校の音楽の時間にもこの歌を歌った記憶があります。

わたしが小さかった頃、家には唱歌や童謡の本や楽譜が何冊かありました。



↑こんなイメージの本です。母が好きだったんですね。なので小学校に行く前からずいぶんたくさんの歌を歌っていたように思います。

大人になって、改めて歌詞を見返すと、日本の原風景が思い浮かび、心が温かくなるものが多いです。1番は知っていても2番、3番、4番と続く歌詞に改めはっとしたり…。



時代は随分と変わりましたが、だからこそ大切にしたいものの一つなのかなと思います。



「たき火」

1 かきねの かきねの まがりかど
  たきびだ たきびだ おちばたき
  「あたろうか」「あたろうよ」
  きたかぜぴいぷう ふいている

2 さざんか さざんか さいたみち
  たきびだ たきびだ おちばたき
  「あたろうか」「あたろうよ」
  しもやけ おててが もうかゆい

3 こがらし こがらし さむいみち
  たきびだ たきびだ おちばたき
  「あたろうか」「あたろうよ」
  そうだん しながら あるいてく

  (作詞:巽聖歌、作曲:渡辺茂)


【昨夜のおうちごはん】


・残り物丼
・ルイボスティー

今日もいい日になりますように!


木の実もりもりリース

2022-11-19 18:48:00 | 日々のこと
久しぶりの引きこもりな休日。
このところ遊びすぎだったので、お家でゆっくり。

買い物に行くのも面倒なので、おうちスイーツ。簡単プリン



【プリン液】
卵  1個
牛乳 120cc
砂糖 大さじ1

【カラメル】
砂糖 大さじ1
水  ①小さじ1弱+②小さじ1弱

カラメルは砂糖に水①を加え500wのレンジで2分30秒〜3分。熱いうちに水②を加えて、冷ます。耐熱カップは事前に温めておくこと(私はコーヒーカップを使ってます)。

カラメルが冷えたらプリン液を混ぜ合わせたものを茶漉しを通して注ぎ入れる。

700wで1分30秒
取り出したらすぐにラップをして、タオルに包んで15分くらい放置。
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします

カラメルが固まる前にプリン液を入れたもの↓



レンチン時間が少し手前で崩れましたが、カラメルの焦げ加減はこちらの方が美味しかったかな…

それにしても自分で作ると、砂糖の多さに驚きます。少し少なめにしたら甘くなくて美味しくないし(>_<)

リースは今年拾ってきた木の実をひたすらベタベタ貼りました。レッドオークのどんぐりは去年いただいたもの。土台は紫陽花の花ですがすでに見えません(笑)



ただ、背面に貼った紙の色が白すぎたのが残念。透明なセロファンで全体を覆っておくと、ホコリ対策だけでなく、中の木の実が崩れた時に掃除が楽です。

リースにも賞味(?)期限があり、最近は1年くらい飾ったら片付けるようにしています。そしてまた作る。

引きこもりの1日はプリンを食べてリースを作って終了です。あとはひたすら写真整理。

そんなわけで今日はとりあえず更新



【今日の晩ごはん】

・残り物野菜の焼きそば
・ルイボスティー


今日もいい日になりますように!



マンゴー育ってます

2022-11-18 23:10:00 | ガーデニング
夏に石垣島で買ってきたマンゴー。種を植えたところ芽が出てきました。
夏の八重山回顧録2022 - YNWC的な多摩暮らし



種皮が硬いため、少し割ってから土に入れると良いと聞いたので、そうしてみたところすぐに発芽しました



そしてあっという間に大きくなり、あれから4ヶ月弱




立派な幼木!!!
30cm越え♪

寒くなってきたので室内に入れることにしました。この冬、乗り切れるかなぁ???

代わりにこちらの球根を外へ



ヒヤシンス。
西の魔女と東の魔女!!



今年もクリスマスとお正月にお家で芽生えを楽しみます。

よく考えたらヒヤシンスの球根は寒さに当てないと根が張らないのでした。去年はそれでちいさかったのかも(>_<)

このところ夜更新が続いてますね。
多分明日もそうなりそうな…
生活リズムを整えないといけないなぁ(^^;;



落ち葉舞う北多摩の午後

2022-11-17 19:04:00 | 日々のこと
北多摩の木々はだいぶ葉を落としました。



部屋の窓から見えるプラタナスの木。春の新緑、盛夏のグリーンそして秋の黄葉と四季を感じさせてくれる大好きな木です。

通勤路にもプラタナス







大きな葉が空から落ちてくる様子はなかなかダイナミック。



道路の脇にできた落ち葉の山は、一昨日の雨でかなり細かくなったようです。







朝晩はだいぶ寒くなりました。ついつい布団に長居してしまうのですが、頑張って布団を抜け出すと窓の外には素敵な朝のグラデーションが広がっています。



夕暮れは別の窓から夕焼け



今日もいい1日でした!!



【昨日のカフェスイーツ】

・クリームみつ豆350円

明日は金曜日
もう少しで週末ですよ!


思い出のタイティーでスカーフを染める

2022-11-16 21:05:00 | クラフト
コロナで海外に出られなくなって2年半。

ちびちび飲みすぎて、もはや古くなりすぎてしまったタイの紅茶。



タイの紅茶と言えば、老舗紅茶店ChaTraMue(チャータムー)の茶葉で淹れた極甘なミルクティー。

なんせ砂糖と練乳の合わせ技。



しかも茶葉にはスターアニスやバニラなどで甘い香りをプラス。そして天然色素で赤く着色され、練乳が混ざることでオレンジ色の飲み物となっています。

本当に甘すぎなのですが、タイにいるといつのまにかその味に馴染んでしまう恐ろしさ…



それでお土産に買ってかえってきたのですが、その後友人にも買ってきてもらったりで、もったいないことに飲み切れませんでした(^^;;

あ〜。ごめんなさい。

それならば紅茶染めとやらに挑戦してみましょう。赤い着色料も入っているから明るく染まったり???



茶葉を袋に入れ(まだこんなにありました)、鍋で煮て色が出るのを待ちます。



寒かった部屋が暖まり、あの甘い香りで充満。なかなか幸せ…。

今回はシルクの入ったスカーフを染めるので、90°くらいで染めてみようかと…


やはりオレンジ???
しかしグツグツするうちに茶色かなぁ?



やはり紅茶染めはタンニンの色が強く出るんですかね。

今回は色止めのための媒染はパス。



右側がシルク入りのスカーフ。ミルクティーっぽい色ですが、タイティーのオレンジらしさは出ませんでした。

真ん中は以前に染めた綿とレーヨンのスカーフ。ほとんど色がつかず白っぽかなかったのですが、わずかに茶色かなりました。少し赤みがかってますかね?

ちなみに手ぬぐいはどろ染めの体験教室で作った物ですが、色があせてきたのでこちらも染めてみました。

ほんのりと染まりました。

やはりシルクはよく染まるということを実感できました。

ちなみにシルクのスカーフは通販のアウトレットで1枚500円で手に入れました。お遊びの染物にはぴったりです。残念ながらこの記事を書いている今現在は品切れのようですが、時々入荷されます。

タイに遊びに行けるのはいつになるかなぁ



ミルクティーとかコーヒーとか甘々な屋台の飲み物が飲みたいです。

今日は更新を忘れて、夜になってしまいました。
明日もいい日になりますように!!
おやすみなさい。