YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

やっぱりバタバタな年越し

2022-12-31 23:54:00 | 日々のこと
あと10分で年越し!
今年は例年よりそうじがすすみましたが、やっぱり落ち着く間も無く、片手間に紅白を見ながら、バタバタと今年越し蕎麦が茹で上がりました



皆様今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください!
希望に満ちた年になりますように…












真冬の植物園

2022-12-30 20:55:00 | 日々のこと
北多摩ルームからうにまる号で30分。2日前、12/28の神代植物公園です。

人もまばらな年の瀬の植物園



葉も全て枯れ落ちと言いたいところですが、まだ名残の紅葉葉が残っていたり…。

9月くらいから少しずつ始まった北多摩の紅葉。カツラやコナラの黄色、黄色と赤が混ざったクヌギ、そして鮮やかなイチョウの黄葉。モミジは息が長く、最後まで残ったのもモミジの葉。

今年のモミジの落葉は12月中旬がピークだったかなぁ。






今もわずかには残りますが、それでもさすがに枯れ木立。

ラクウショウの葉もすっかり落ちました。



それにしても年の瀬にまだ葉が残っているというのは、やはり気候変動と影響があるのか…。

10年前、20年前はどうだったのかなぁ…。

さて、神代植物公園といえばこの冬の話題はショクダイオオコンニャク!

開花から1週間。付属体は倒れ、あの大きな苞葉もすっかりしぼんでいました。







今回は蕾と花を見に行ったので、最後まで見届けないと…

そんな思い込みの使命感に駆られ、ピンポイントでの訪問。

その後は毎年恒例のギリギリ大掃除(笑)

そんなわけでブログも滞ってしまいましたが、今年は少し早めにあらかた終了







先日使ってきた輪飾も無事玄関に飾りました。

明日はやり残したところを片付けたら、紅白見ながらクラフトでもできるかなぁ。

あ、その前に恒例のブログ記事ランキングを書かなくちゃ…。間に合うか?

今年も残り27時間ほど。
明日の大晦日は笑顔で過ごしたいですね。

終わりよければすべてよし!
笑う門には福来る!


【昨夜のおうちごはん】

・フランクフルト入り根菜スープ
・野菜サラダwithバラドレッシング
・清里のミルクパン

今日もいい日になりますように!



お正月飾りを作ってきました!

2022-12-28 10:02:00 | クラフト
前回はシャボン玉を凍らせる実験の紹介をしましたが、そもそも清里を訪れた目的は「お正月飾り」と「静かな場所で1年を振り返る(笑)」。
氷点下11℃でシャボン玉実験 - YNWC的な多摩暮らし

清泉寮さんが旅行割でお得に泊まれるという広告を見て、ならばリフレッシュがてら、正月飾りを作りに行こうと決めました。

去年見つけたこちらのお店



店内至る所に花材が積まれているんです。もうそれを見ているだけでもワクワク。







ドライで仕入れるものもあるそうですが、こちらでドライにされているものも多数。

緑色の綿の殻は、早めに収穫したものを手に入れ、この季節まで乾燥させて使っているそうです。今開き始めたとのことで、綿がつやつやでした。

この日はちょうどバラの花が届いたところでした。



今回は200本だけ(だけ?)ということでしたが、多いときには2000本ものバラが届くとのこと。その棘を一つひとつ取り除き吊るす作業をするそうです。薔薇だけでもすごい数!!





他にも様々な花が所狭しと吊り下げられ、どんぐりや松ぼっくりなどにも一つひとつ丁寧にワイヤーがつけてありました。ラベンダースティックな手作り?

こういう下準備があって、作品が美しく仕上がるのかぁ。どれも1年で使い切り、足りなくなることもあるというから、仕事量の多さに驚かされます。これがプロ!!!!!

ログハウスの温もりある壁には作品の数々。お弟子さんが作られたものもあるとのこと。







上の↑リース。左側は松ぼっくりを一つ一つ取り付けていて、右側は小さな花束を9つ(3種類×3)作っていてそれを取り付けているとのこと。次はこれを教わりたい!!!

こうした作品から作りたいものを選んでも良いし、自分のイメージを伝えればそれにあった作品を作ることもできます。

今回は先生に花材を選んでいただき、お正月用のリース(輪飾)に挑戦!



輪飾に大小2つのスワッグ(花束)を合体させて作れば、お正月の後もスワッグとして飾れるとのこと。うわぁ、便利!!

で、用意してもらった飾りを自分で組むように言われて四苦八苦。最後に先生が手直しするとあら不思議。



↓ ↓ ↓


ほんのわずかな時間で、綺麗な形に整います。自分でやるとどうしても広がりが出ないんですよね(^^;;

小さい方もこの通り。



↓ ↓ ↓


あぁ、こんな風に作れる日が来るのだろうか…

「花束をマスターすると色々便利ですよ」というのは先生談。マスターしたい!!

…で完成したのがこちら

どーん



調子に乗って2つ作りましたが、合わせて4800円!



この大きさ、この値段じゃ買えませんよ∑(゚Д゚)
しかも長年積み重ねてこられた技術を教えていただからんですから…。一朝一夕で身につくはずもないけれど…(^^;;

オーナーはカフェを経営しながらドライフラワーのアレンジを長年手がけ、現在はカフェ、物販を続けつつ、体験教室も随時実施されているようです。

豊富な花材を使い、こちらのイメージにあった作品をお手頃プライスで作らせていただける素晴らしいお店。



今回はカフェメニューもいただきました。こちらも絶品!!
こだわりのクロワッサンとハムで作るサンドイッチは最高でした。



お皿もかわいい♪

気取ってはいないけれど、一つ一つの食材をじっくりと味わって食べたいおいしさ。

興味のある方は、わざわざ足を運んでも損はないですよぉ〜。

今年も残りわずか。今日が仕事納めという方も多いのでしょうか?
お疲れ様でした!!



氷点下11℃でシャボン玉実験

2022-12-27 11:41:00 | 氷・雪
清里高原に遊びに行ってきました!
青春18切符と旅行割とでだいぶお得な1泊旅行。



八ヶ岳自然ふれあいセンター
ここはインタープリターの養成にも力を入れていて、展示やガイドウォークなど、いつ行っても充実しています。









自分の人生でラッキーだったなと思うのは、こうやって遊んでいることが仕事にも生かせるっていうこと。
…というわけで、インプット、インプット…。





え?何?
シャボン玉に結晶!!!!!

試してみたいけれど、−15℃かぁ…。



え、清里にしては珍しく気温が下がってませんか?来年なら12月の最低気温の平均は−2.3℃。最も寒い1月でも−5.7℃とのこと。

これはかなり寒い朝ですよ…なんてラッキー!!ここはやっておきますかっ



朝6:40
まだ日の出前ですが、だいぶ明るくなりましたので気温が低いうちに挑戦!!

あっと言う間に凍ったように見えますが、結晶はどこ?





割れると薄皮のように残るので、どうやら凍ってはいるようです。しかしパリパリと言う感じではなく、どうやら粘度が高いようです。

風も吹いてきて、シャボン玉がすぐに割れだしてしまいましたので、撤収。…というか、寒くて耐えられません(>_<)

しかし、しかし、ビデオをチェックしたところ、シャボン玉が膨らんでいくまさにその時、いくつかの結晶が表面にできているではないですかっ!!!







ピントを合わせるのが難しく、鮮明に撮れていないことが残念でしたが、シャボン玉に氷の結晶ができることが確認できました。

ちなみにシャボン玉液は部屋のボディソープを水で薄めたものです。ストローはパンフレットを丸めて作りました(笑)



最後はシャボン玉液がシャーベット状に凍ってました。ちょっと美味しそう?

ちなみに、こちらは雪の結晶↓







昨日、わたしの黒いダウンジャケットに落ちてきた雪です。



この結晶をレジンでレプリカにすることができるらしいのです。年明けにはもっと寒い場所へ遊びに行く予定なので、シャボン玉リベンジとレプリカ作りに挑戦予定。

良い結果が報告できるようがんばります。




フローズンバブルって言われているそうです。検索したら素敵な画像や映像がたくさん出てきますよぉ〜



【今朝のホテルごはん】

清里高原清泉寮
1泊2食付きで8000円(地域クーポン3000円付き)

今日もいい日になりますように!



リメイクリース

2022-12-26 06:05:00 | クラフト
クリスマスも終わり、今年も残り1週間を切りました。

昨日はクリスマスの飾りを片付けるついでに収納クローゼット内の整理整頓。埃も払ってすっきり〜!!

そしてこちらのキャンドルスタンド。



以前は捨てるのがもったいなくて、無理矢理マツを足して正月飾りにしてみたりもしましたが、やはりどうにも…(^^;;

でもやっぱりもったいない




オアシス(園芸用スポンジ)から葉を引き抜き再利用



もう3週間経っているのに、まだみずみずしい♪

リースにつけた方はもうカラカラで、触るとパリパリ落ちてきます。作ったばかりのときは青々してたのに…



現状の写真を撮り忘れましたが、もうすっかり乾ききっていました。パリパリと小葉をまきちらしながら、まずはいったん木の実を外します。

そこにキャンドルリースに使った葉を巻き付け、グルーガンとワイヤーで新たに木の実をつけていきます。



あまり考えず、とにかくがんがんつけた結果、せっかく付け足した葉っぱの緑がほとんど見えなくなりました(^^;;

写真だと分かりにくいのですが、ずっしりと重みのあるゴージャスリースになりました。

あまった小さな葉でミニスワッグも作ってみました↓



束ねて細いワイヤーでぐるぐる巻くだけですが可愛いですよね。かなり古くなってきた千日紅とユーカリの葉も活躍してくれました。

2つできたので、ひとつはすでに枯れ色のスワッグに付け足してみました。



こうやってどんどん増えていく我が家の作品たち。


お正月用のリースを飾る場所はあるのかっ!?


【昨夜のおうちごはん】

昨日は1羽まるごとのやつが登場。2夜連続チキン祭り。もうお腹いっぱいです。

今日もいい日になりますように!