今年も始まりました!























ただ、キバナコスモスの丘は終了間際。




・丸いバターパン
昭和記念公園秋の夜散歩!!



紅葉にはまだ少し早いこのシーズンは、特別拝観料のかからないお試し点灯(プレライトアップ)。明日「2023.11.2)までは無料で日本庭園のライトアップを見ることができます。
紅葉には早くてもライトアップを楽しむには人も少なく、むしろ好都合♪






今年のメインは和傘のリフレクション。人が少ないのをいいことに一緒に行った先輩にたくさん写真を撮っていただきました♪





満足、満足…!!
ありがとうございました〜
╰(*´︶`*)╯♡
イチョウ並木もご覧の通り。

シーズンになると平日でもこんな感じですからね…↓↓↓

まあ、人が多いのもある程度までなら活気があっていいですし、なんなら人が少なすぎて、途中道を間違えたりもしましたけど…(^^;;
もちろん夜の散歩コースから外れたわけではないですし、ちゃんと道案内の看板を見ていれば迷うことはないと思いますのでご安心を(笑)
庭園とイチョウ並木の間では、伐採した枝を利用したアート作品が今年もライトアップされていました。



ただし、このベンチのある作品のところで三叉路になってますのでご注意を↓↓↓

作品につられて奥に進むとイチョウ並木から遠ざかります。会場と会場の間は意外と暗いので注意が必要です。
なお、2023.11.3〜26までのライトアップイベントは日本庭園に入る場合は通常の入園料450円のほかに特別拝観料1100円(web)が必要ですが、イチョウ並木とこのアート作品は入園料のみで見られます。
特に入れ替えはありませんので(日本庭園は16:00〜16:30の間入園不可)、夕暮れ前に入園して秋のブーケガーデンややコスモス畑も楽しめます。



ただ、キバナコスモスの丘は終了間際。

他の花壇も季節が進むとどうなるのかなぁ…。
それから、去年もおすすめした焚き火カフェ。今年もやっていました。

焚き火でマシュマロを焼いたり、フランクフルトをバーベキュー台で焼いたりできます。
マシュマロを遠火でじっくりと焦がしていくと中がとろけて、外がカリッとなるのだと、先輩に教えてもらいました。試してみたら今までと全然違ってびっくりでした。美味しい〜!!
でも一番美味しかったのは、こちらの手作りおやつ。

包んでいた和の布(ミニ風呂敷?)をランチョンマットがわりに!
いい感じ♪
次に森カフェに行くときはミニ風呂敷を持っていこうと心に誓いました。
何から何までおせわになりました〜!!
【今朝は5分でGO】

・丸いバターパン
・ミルクティー
・福島のお土産「ままどぉる」
今日は仕事がお休みのため、これから遊びに出かけます!
いい日になりますように!