YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

8月終わりの我が家の植物たち

2021-08-31 11:04:00 | ガーデニング



最近出かけたカフェに飾ってあった、アオギリの実リース。

素朴で素敵。
この場所によくあっています。


我が家のわちゃわちゃとしたスペースでは、今年の千日紅がだいぶたまってきました。
※素人はとにかくわちゃわちゃ飾るに限るのです(笑)

そろそろ次のリースが作れるかなぁ。



土曜日に買ってきたばかりの薔薇の花束は、うっかり目を離していたら、うまく水上げしていなかったようで…(T_T)

でも、こうして吊るしておけば、うまくドライにならなくても、飾っている間は楽しめます。簡易スワッグとでもいいましょうか…(笑)




バラとユーカリだから、基本的にはドライになりやすいはずですし…。

リビングだから一番目にする時間が多いですし…。

日常目にするところに花があるって、やっぱりいいものですよね。こういう飾り方を目的に切り花を買ってきてもいいのかなぁ…なんて思ったり…。

庭ではハスの立葉が現れました!!


8月28日

前回帰宅した時にはまだ浮葉ばかりだったんです


8月22日

今朝はさらに立葉が増えていました。立葉が増えるとより光合成が活発になり、根に養分が蓄えられていきます♪


8月31日

今日で8月も終わりですが、まだまだがんばって葉の枚数を増やし、太い蓮根に育って欲しいものです。

一方、この厳しい残暑で枯れてしまったプランターの花たち。



これは回復不可能そうですから、何か植え替えないとダメですね。来週の課題です。今週は時間切れ。

植え込みにはカネタタキの姿。
昼間からチッチッチッチッ…とにぎやかです。



明日から9月ですね。
ぼんやりしていると、すぐに時間が過ぎていきます。




【今朝のおうちごはん】

・トーストwithプラムソース
・かぼちゃとキノコのクリームスープ
・ジャムかけすぎたバナナヨーグルト(笑)

今日もいい日になりますように!


ワクチン接種1回目〜みんながんばってる〜

2021-08-30 09:33:00 | 雑感



今週末はワクチン接種のため、横浜の自宅でぐだぐだ。ようやく1回目。

1回目なのに意外と副反応があり、土曜日に接種したのに月曜の朝も微熱スタート。接種部の痛みも思っていたよりもきついです。


ご近所のお花屋さん、暑くて傷みがちな花を最後まで活用。商店街を歩く人々を和ませてくれる花手水。

ワクチン接種前に少し離れた花屋さんにもお出かけし、玄関用にバラの花を購入。ユーカリも入れて1000円とお値打ち♪



昨日、今日と、家から出ず、この花に癒されています。

すでに2回の接種を終えてらっしゃる方も多いようですが、軽いとはいえアレルギー体質の私はかかりつけ医への相談が遅れたため、ワクチン難民となっておりました。


50歳以上の枠では予約が取れなかったため、40歳以上の枠に滑り込みました。解禁になった当日なのに、横浜市のサイトは朝からログインすらできず…。自治体の規模にもよると思うのですが、皆さん、本当に苦労してらっしゃる。

いろいろと不満もあるようですが、これだけの人数に間違いなく安全に接種するシステムを構築するって、現場はどれだけの困難を強いられているのかと思うと、むしろ感謝しかないです。

なんとか大規模接種会場で、(今話題の)モデルナ社のワクチンの予約ができました。前日にはちゃんと予約確認メールも届きましたよ。ありがたい!!


そして当日会場へ向かうと、すでに桜木町駅から手厚い案内


私は夜の時間帯ですが、炎天下の中、立ってくださっている案内人の方もたくさんいらっしゃるようで…

話はそれますが、考えてみたらこれができてから初めて桜木町駅に降りました↓



桜木町駅とみなとみらいを結ぶロープウェイ「横浜エアキャビン」。知っていたのに、目にするまで忘れていて、びっくりしました。


会場まではシャトルバスも運行しているのですが、行きはのんびりと港の風景を楽しみながら歩いていきました。気持ちいい〜。





途中係員の方が何人も立ってらっしゃり、「お疲れ様です」と労ってくださいます。それは、こちらのセリフだろうと思いながら会場へ。

会場内は受付、予診票の確認、医師との面談、接種と、次々にブースを移動して接種の後の経過観察を経て終了となります。

その都度用意されている椅子に座るのですが、移動のたびに係の方がアルコール消毒。会場を見守る医師や看護師。

これだけの人員を捌くための係員の配置とか、すごく大変なんだろうなぁと…。もともとそういう職種じゃない人が駆り出されているはずですし…。

皆さん、本当にありがとうございます。

しかもですよ、なんと有明さんからはお菓子のプレゼントまで。



接種した人に1つ、焼き菓子を用意してくれていました。ある意味商売上手なのかな?

でもちょっぴり嬉しいですよね。

もともとここのお店限定で買えるチョコパリッハーバーを買って帰ろうと思っていたのですが、お土産が増えました。



チョコパリッハーバー は本店とここハンマーヘッド店と横浜シャル店のみ、8月末までの限定販売。ハーバーまるまる1個にチョコレートコーティングがされています。



このヒマワリ柄はハンマーヘッド限定なのです!!

お土産もゲットし、帰りもたくさんの方に「お疲れ様でした」と労っていただき、大規模接種会場も悪くないなと帰宅したのですが…。

この副反応の具合…
2回目はよりきついとのことですから、かなり不安だなぁ。

このような状況下でワクチンを接種するかどうかは個の判断を尊重すべきだと思います。そして多くの人が安全に接種できるよう、力を尽くしてくださる多くの方々がいらっしゃることに、感謝しなくちゃなあと…。

不備を改めていくことはもちろんですが、そこばかりがクローズアップされ、がんばっていることが報われない風潮。

未曾有の混乱の中、行政も医者もボランティアも一般市民も…みんな、みーんなこんなにがんばっているのにね!!

横浜市大規模接種会場の関係者の皆様、お世話になりました。2回目もよろしくお願いします。




【今朝のおうちごはん】
・野菜たっぷりの和風リゾット
・トマトとキュウリのサラダ

今日もいい日になりますように!








北多摩ウォーキングチャレンジ【DAY3:狭山境緑道】

2021-08-29 08:00:00 | ウォーキング



本日は、ウォーキングチャレンジ3DAYS!最終日のお話。

小平駅から花小金井駅まで「狭山境緑道」を歩いてきました。



小平市のキャッチフレーズは「丸いポストの町」。丸いポストは正式名称「郵便差出箱1号」というそうですが、小平市内にはこのポストが37本残っています。23区合わせても5本しかない丸型ポスト。小平市は丸型ポスト保有数が都内一ということで、小平駅の近くにはこんな巨大ポストを設置!!



市をあげての丸型ポスト推しが止まりません。

高さ2.8m、幅80cm、重さ1155kgもあるそうですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



アピール力抜群ですね。
この日は用事があったため午後からのスタート。

日差しが強すぎるけれど、整備された緑道には涼しげな木陰♪



みなさんどこへ出かけるのか、それなりの人出。

歩か初めてすぐ、紫陽花公園の入り口に素敵カフェを発見!!



小平オープンガーデンにも参加している「カフェラグラス」さん。

手入れされた庭、薔薇の季節は特によさそう。テラス席もありましたが、この時間帯はさすがに暑すぎ。


中へ入ると、高齢のマダムたちのグループや、おひとり様での利用者で、ほぼテーブルが埋まっていました。

確かにランチセットの内容は、健康志向。丁寧に作られた家庭的な味。常連さんが集うのもうなづけます。



腹ごしらえも済んだので、早速花小金井駅を目指します。

緑道沿いには時々小さな水路。




そして、緑道の横に広がる畑。無人販売所の小屋がいくつも建っていましたが、お昼過ぎの店頭にはほとんど野菜は見当たらず…




途中、途中、サイクリングの方のための休憩所もありました。


この緑道、なんと多摩湖から続く「多摩湖自転車歩行者道」の一部だったのです。



!?

多摩湖自転車歩行者道って、多摩湖の周りだけを走っているわけではなかったのか…

まだまだ、この辺りの地理が理解しきれていません(^^;;

のんびりと歩くこと20分。




タイムスリップしてしまったかのようなこちらの場所は「小平ふるさと村」。民家園的な市の無料施設。

中へ入ると水車小屋や開拓当時の家などが、移築され、保存されていました。











滝が遡ったような風景ですが、カカシの口元にはマスクがかけられ、今を物語っていました!!



庭の柿の木の下にはまだ未熟な柿がぽとぽとと。

この季節に落ちている実っていうのは、自然落下なのか、摘果したものなのか…。



木の実や木の葉が色づき始め、秋を感じさせます。










さて、小平はポストだけでなく「ブルーベリー栽培発祥の地」としても名乗りを上げています。








「ブルベー」というマスコットキャラまでいるんです。
ブルーベリーって高原のイメージがあったのですが、最初に日本に持ち込んだのは東京農工大学の教授なんだそうです。そして、その教え子の家所有する農園で栽培を試みたんだとか。その場所が小平市。1968年のことだそうです。私が生まれた年と一緒だ!!!

あわよくばブルーベリー詰みなんかもできないかと期待していたのですが…



シーズンも終わりの午後の農園には人影もなく…(T_T)
ちゃんと下調べしてくるべきだったぁ。

↑こんなことばかりなのに、いつも反省が生かされていない(^^;;

まあ、旅は行き当たりばったりだから面白い!!

…というわけで道を引き返し、途中で気になったカフェに立ち寄ることに。←またかいっ(笑)



カフェ「La Rose Blunche」さん。
小平はオープンガーデンの影響か、こういう雰囲気のカフェやおうちがとても多い印象があります。

なんなら途中で見かけた霊園も薔薇で囲まれていました。最近は「ガーデニング霊園」という括りがあるのですね。

話を戻してカフェのお話。


この空間、落ち着けます。
そして、注文したブルーベリーがのっているタルト♪
これは、もはや神の領域!!


上質のバターを練り込んで焼かれたと思われるタルトの中にはカスタードクリーム。その上にラズベリークリームを挟みながら積み上げられた果物たち。シャインマスカットに隠れてメロンも入っていました。レベル高し!!

タルトもサクサクなんですが、フォークで切れ、その振動でトッピングが分離することもなく(上の方は先に食べたけど)、タルト、カスタード、クリーム、果物を一緒に口に頬張ることができるのです!!

↑乏しい表現力でめいいっぱい語りたくなるほど美味しかったです(笑)

さて、最後は小平駅から20分ほど離れた青山街道沿いのこちらのお店。



地場産の農産物を集めたファーマーズマーケット!

本当は歩いて向かう予定でしたが、時間オーバーのため花小金井から電車を使うことになりました。西武多摩湖線「青山街道」駅のすぐ隣です。

閉店時間の16:00にギリギリ間に合いお土産ゲットして横浜の自宅へ!



ブルーベリーのクラフトビールとブルーベリーあんドーナツ、小平産のハーブオイル♪

左側のオレンジのカボチャはこの日1日持ち歩いていた北多摩ハウスの近くの畑でとれたコリンキーです。

最終日は横浜へ直行ということで、荷物多めの散歩に挑戦してみました。トータル5kgくらいだったのに、けっこう疲れました。最終的にはビールも加わりさらに重くなったし…。

最終日も無事ゴール!



目標の42.195kmを完歩できました╰(*´︶`*)╯

小さな一歩ですが、目標を決めてのチャレンジは達成感がありますね。

次なる目標は、「3日でフルマラソン〜5kgのバックパックを背負って〜」とかいいかなぁ。

最終的には10km背負って、余裕で20kmくらい歩けるようになって、世界が落ち着いたらもう一度サンティアゴの巡礼路に挑戦したいと思っています。

がんばるぞー!!




【今朝のおうちごはん】

・野菜炒めと目玉焼きのオープンサンド
・赤紫蘇ラッシー

今日もいい日になりますように!


暑さが収まる頃の野菜生活

2021-08-28 07:10:00 | 季節のこと



ツルボの花が咲き始めました。季節は処暑次候。暑さが収まり、万物が改まる頃。

毎日暑いですが、朝夕の涼しさに秋を感じられるようになりました。



虫の声もにぎやかさを増してきました。

無人販売所では早くも「クリ」が登場。


写真を撮っていたら、ご主人がカゴを持って登場。中にはクリが入っています。

「もうクリの季節なんですね」なんて話しをしながら水路へ向かうご主人。



ここで洗っていたのかー!!!

この水路は日本の水100選にも指定されている湧き水からすぐのところ。そりゃ使わないではないですね。

しかも洗うだけではなく、浮いてくるクリを取り除く作業もしてました。虫食いのクリは軽いから浮いてくるのです。

いいもの見たなー
と思いながら歩いていると、今度は植木鉢をつけおき洗い(?)しているお宅がありました。


この水路は生活用水としても健在なんですね!!

こちらの無人販売所には大きなカボチャ。ハロウィンで使う食べられないカボチャかな?


この日は久しぶりの買い物だったこともあり、いろいろと買ってしまい、帰り道が大変でした(笑)


大きなカボチャはコリンキーという皮ごと生で食べられる種類です。
切らなければ日持ちするようなので、飾った後、横浜に持ち帰って食べようと思います。


北多摩に来てから、野菜をたくさん食べるようになりました。

一人暮らしでいろいろ食べるのは難しいと思っていたのですが、生野菜もけっこう冷凍保存できるのです。

なかには栄養価が下がってしまうものがあるかもしれませんがとっても便利。

以下、冷凍している野菜や果物と方法です。今更かもしれませんが参考まで。

ーーーーーーーーーーーー
・キャベツ→一口大に切るだけ
・ほうれん草、小松菜→一口大に切るだけ
・しめじ、えのき→一口大に切るだけ
・にんじん→千切りまたはいちょう切り
・玉ねぎ→薄切り
・ナス→一口大に切って水にさらしたものをよくふいてから
・オクラ→微塵切りにしたものに水を少量加えてよく練る
バナナ→賽の目に切る
ブルーベリー→そのまま
ーーーーーーーーーーーーーー

買って帰った勢いで、すぐに下ごしらえして冷凍しておくようにしています。そうすると毎回の料理の手間も省けるので野菜を使うことが億劫になりません。

にんじんや玉ねぎ、ナスが冷凍できるなんて、知らなかったなぁ。北多摩に越してきて、今更ながら暮らしのあれこれを学んでいます。



【昨夜のおうちごはん】

・万願寺と豚肉の炒め物
・ミニトマト
・ナスと玉ねぎの味噌汁
・オクラと納豆のねばねば丼
・ノンアルビール

今日もいい日になりますように!



北多摩ウォーキングチャレンジ【DAY2:多摩湖】

2021-08-27 11:56:00 | ウォーキング



本日は、ウォーキングチャレンジ3DAYS!その2日目!!

多摩湖の周りを歩いてきました。

不要不急の外出が自粛される中、空いている西武線沿線なら問題ないだろうと出かけたのですが、多摩湖自体は東京都なのですが、そのすぐ北側は埼玉県でした(^^;)

知らずに県境を超えていたという…。す、すみません…。



多摩湖は奥多摩湖、狭山湖に続く東京で3番目の貯水池。正式名称は村山貯水池。大正5年〜昭和2年にわたる工事の末に完成しました。

貯水池内にあるレオ・ルネッサンス様式の取水塔は「日本でいちばん美しい取水塔」とのふれこみ。


たしかに外観も重視された美しいつくり。

ここだけ見ているとヨーロッパの湖のほとりにやってきた気分にもなれます。



多摩湖は西の「村山上貯水池」と東の「村山下貯水池」に分かれていて、取水塔は「上貯水池」に1つ、「下貯水池」に2つあります。



「多摩湖駅」は今年の3月までは「西武遊園地駅」として使われていました。西武遊園地のゲートの位置が変わったために42年ぶりに昔の名前が復活したそうです。

駅を降りると目の前に遊園地の観覧車や展望塔が見えます。

西武遊園地側の改札を出て、5分ほど行くと多摩湖を見渡せる堤防に出ましたが、狭山公園側の改札から出るのが一般的みたいです。
↑下調べが足りませんでしたが、問題なし(笑)







海に行ってきました(嘘)

と言ってもバレなさそうな風景。
そして、半端ない日差し。



何一つ遮るもののない堤防は、紅葉や桜の季節と言ったもう少し涼しい時期にこそおすすめです。

夕陽スポットとしても知られているそうですから夕暮れに足を運ぶのもいいかもしれません。

さて、ウォーキングチャレンジということで、暑い中ではありますが、多摩湖の周囲に設置された「自転車歩行者専用道路」をぐるっと歩くことにします。

といっても多摩湖全部を回ると21kmもあるらしいので、「下貯水池」の周囲と、その南西部にある狭山緑地および大和市郷土博物館を目指します。10kmくらいかな?


この「自転車歩行者専用道路」、車道のすぐ脇ですが、分離されているのでサイクリングやジョギングをする人には車を気にせず気持ちよく走れるコースかと思います。一般的に散歩を楽しむと言ったコースではないかもしれません。


ヒナバッタ

ヒヨドリジョウゴ

ゴンズイ

コクサギ

コナラ

でも、結構楽しいです(笑)



途中多摩湖に沈んだ池の主、「つちんど」様のオブジェがありました。
頭が槌の形をしているそうです。池の主は巨大コウガイビル???

そして、大和市狭山緑地。


この辺りは県立狭山公園やら、市立狭山公園、そして市立狭山緑地など「狭山」頻発地帯。

こちらの森は宅地開発の際に忘れ去られた雑木林といった趣で、かなり荒れた森を最近になって手を入れ始めたと言った感じ。横浜の市民の森にもこういう感じのところが多いですが、規模は段違いに大きいです。
(※あくまで個人の感想です。)







あまりに蚊が多くて逃げ去るように通り抜けました(^^;)



大和市立狭山緑地は斜面になっているのですが、そのいちばん下に「郷土博物館」があります。

プラネタリウムは300円ですが、入館は無料。地元のための博物館といった感じです。





大切!!!

お昼も過ぎた頃、ようやく下貯水池の反対側の堤防へ。




「上貯水池」は地図で見るより小さな感じ。遠くに水鳥の群れが2つ。毎度のことですが、双眼鏡を持ってこなかったことを後悔(^^;)

ちなみに多摩湖が見られるのは、最初の堤防とこの堤防の2箇所だけ。もっとも、こちらは見るというよりは渡る要素が強く、どうにか見える程度。

湖の北側には、多摩湖に沈んだお寺の山門が移築されていました。





この貯水池の建築のため、160戸の家屋が立ち退いたということです。

さて、お腹もすきました。
そして水筒も空っぽ。
この沿道、お店ばかりか自販機も皆無ですので要注意。



そんな照りつける日差しの中にオアシスのように立つ老舗のフレンチレストラン。

創業100年を誇る「堤新亭」さん。



家屋を改築された際の屋根瓦を配置した庭。こんな使い方もあるんですね。

たまにはこういう贅沢な空間で食事するのもいいですね。

ランチはフランス懐石のハーフコース。メインは魚を選択。





どれも美味しかったし、見た目も美しかったのですが、なかでもバターナッツの冷製スープ、美味しかったなぁ…♪

貸切だったし。

ここから出発地点までは、特に見るものもなし。北側の道は右手に多摩湖の保全林、左手にはゴムタイヤで走行するレオライナーこと西武山口線と緑地帯。

南側よりも道路は緑に包まれた感じですが、見所といえば、雑草くらいかな(笑)


イヌゴマ

オオニシキソウ

クズとヒメハナグモ

タマムシにも会えました!!


すでに息耐えていたけれど…(T_T)

あれこれ探して、眺めつつ、堤新亭からのんびり歩いておよそ1時間。出発点に戻ってきました。




天気が良ければ夕焼けを見て帰ろうかと思っていたのですが、どうやら今ひとつかなと…。

というわけで、2日目はこれにて終了。

少し遠回りをして帰ったのでこの日の歩行距離は16.9km。2日間で30km達成!

今日のお土産は…



木になっているのをもいでくれば、虫の心配がいらないことに気がつきました。


なかなか手に届くとこらにはないですけれどね。格好の獲物でした。




【今朝のおうちごはん】
・ナスのピザトースト
・新鮮野菜のサラダ
・ジャスミンティー


今日もいい日になりますように!