YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

野菜の切れ端

2024-02-02 13:34:00 | 植物のある暮らし
冬は根菜が美味しいですが、その切れ端が室内グリーンとして楽しめます♪

北多摩で買った3色のにんじん。茎や葉の色にも違いがあるのかなと思って水盤へ。


オレンジの子

紫の子

黄色の子

やっぱり、少し違うようです♪

キャベツや白菜も根元を水につけておくと…

2023、2の観察記録

他にも、大根、ネギ、パイナップル、豆苗などなど、使った残りが大活躍。

玉ねぎとかニンニクなんかは、使い忘れて室内グリーンになることもありますが…(^^;;



いずれにしても、捨てずに水にさしておくだけで、室内にグリーンが増えていい感じ。



正月用の売れ残り八つ頭からも目が出てきそうです。

食べる前に飾るものも…



直売所で買ってきた紅菜苔(こうさいたい)。紫の葉っぱを持つ菜の花です。別名紫花菜(むらさきはなな)。

春の訪れを感じさせてくれる黄色い花。食べてしまうのはもったいなくて、コップに挿して半分ずつ使うことに。



切って炒めるだけで彩り鮮やかな一品に♪

野菜で楽しむグリーンライフ!!
捨てるのもったいなくなりますね。


今年もお世話になりました〜庭の花を飾る〜

2023-12-31 20:18:00 | 植物のある暮らし
2023年、コロナ禍も新しい局面を迎え、少しずつ生活スタイルに変化が見られた年。

昨日はぴよよんさん(姉)と墓参り。


その足で、神社にも寄りました。我が家には小さいながら神棚がありますので、年末には地元の神社にお参りして、お札をいただきます。



ちなみに我が家には鎮守の森もあります。



神棚の下のスペースです(笑)

館山の道の駅で買ってきたスイセンを活けてみました。



センリョウは赤とオレンジ、今年もどうにか庭から確保できました。
鳥たちとの戦い!!



しかしながら、今年のお花は例年以上にまとまり感のないポップな仕上がりに。弾けてますね。今の内面が現れているのか、楽しそうだけど落ち着きがない(^^;;

食卓に座るたび、目に飛び込んできて、1人でクスッとしています。


しめ縄を使ったリースはぴよよんさん(姉)作

いろんなものがごちゃごちゃ置かれていて、素敵なリースが沈んでる!?

もっとこうスタイリッシュで凛とした風情が出るといいのですが…。道のりは険しい(^^;;

玄関もジャングル化が進んでいます。



裏庭の月桃が伸びすぎていたこで剪定したのですが、捨てられず…。
まあ、他にもいろいろと捨てられないものたちが寄せ集められています。

一応掃除機はかけたし、あまりに汚いものは処分したので、お正月らしくはないですが、まあよしとしましょう。

最後に、残った短い枝たちと、去年から生き残った葉牡丹からできたミニ葉牡丹たちを使ってアレンジメント作成。



オアシスもクリスマスの残り物の寄せ集め。




マツの葉は、清里の森で拾ってきたものです。少し元気がなくなっていましたが、それっぽい雰囲気は出ました。

買ったお花は
・ぽんぽん咲きの菊 1本
・葉牡丹 3本
・スイセン 2束
合計1420円となりました。

葉牡丹は土に植えるとちゃんと根付くことが多く、子株をたくさん作ってくれます。



これがミニアレンジに大活躍。
今年の葉牡丹にも頑張ってもらおうと思います。

さて、いよいよ紅白歌合戦が始まりました。我が家はなんだかんだと紅白からのゆく年くる年で年を越します。

今年はなんと部屋の掃除も終わり、すっきりと年越し!!
我が家では大変珍しい現象です(笑)



年越してから寝る予定ですが、いい初夢が見られるかなぁ…。

皆様、今年も1年お世話になりました。2024年が皆様にとって素晴らしい年になりますように!!


【今日は叔母の家でミニいとこ会】

手作りケーキや、手作り蒟蒻、そして手打ちそば、神奈川産の落花生、美味しい干し芋やお煎餅、他にもあれこれお土産にいただきました。ありがとうございました!


それでは、皆様
良いお年を!!!












コケテラのリメイク

2023-11-13 13:37:00 | 植物のある暮らし
つい最近もコケテラリウムの話を書いたところですが、最近色も悪く くなってきたので少しリメイクしてみました。

自分の部屋に合うコケ、合わないコケというのがあるようで、連れ帰る前に特性が分かれば良いのですが、なかなかそうもいかず、残念ながら枯らしてしまうこともしばしば…


今年の夏は特に暑かったので、旅行から帰るとすっかり変色していたり…(^^;;

ただコケは強いので、枯れたように見えてもお世話をすれば復活する場合もあります。

それでも1年、2年と長くや青々しているものは少なく、時々足し増ししながら楽しんでいます。


コケを採集するのに重宝しているのが、家に転がっていたこちらの100均容器。

種類ごとに分けられるし、潰さずに持って帰れるし、大きさも手頃でバッグに入れやすいし…。

いいことづくめ♪

定規のような薄べったい道具があると剥がしやすいです。散歩の時など携帯すれば簡単に手に入ります。
※採集して良い場所かどうかはきちんと確認!



そんなわけでコケを足してみたのですが、まだ少し足りなかったかな?

スミレが育ってきていたものは容器の高さが低くなってしまったので、コケを足すだけでなく、思い切って植え替えてみました。


枯れないといいけれど…。
これからどう育つか楽しみです!!

おまけ!
10月の末に植え替えた多肉植物たち。



どうやら根が伸びてきた様子で一安心!



【今朝のおうちごはん】

・スモークチキンのホットサンド
・コーヒー

今日もいい日になりますように!




コケテラリウムから芽吹く

2023-11-07 20:44:00 | 植物のある暮らし
北多摩にやって来てから本格化したコケテラリウム。



見つけたコケを適当に器に入れているだけなのですが、枯れてしまうものもあるけれど、なんだかんだと長続き。

だんだんそれっぽい感じに作れるようになり、そんな話をSNSで書いたところ、本物のナチュラリストである大先輩からお誘いをいただきました。

あの「やまね工房」のぬいぐるみ作家様です。日本の自然保護について長年貢献され続けている本物中の本物!!ちょっとしたご縁があり熱海にある工房にお邪魔したのが5年前のお話。

で、調子に乗ってコケテラリウム作りを教わったのが、今年の6月の話。工房から続く庭(山?)から苔を分けていただき、作り方の手解きを受けました♪









コケテラリウムには人工物より、拾ってきた木の実やら貝やら、小石やら、そういうのを入れるのが楽しいと、あれこれ小物も分けていただき…

出来上がりましたー!



小さな森のようなコケテラリウム!

そして、小さな器にも小さな小さな森!



ところが暑い日が続いた今年の夏。↑左下に写っている小さな器の小さな小さな森は、暑さに負けて干からびてしまいました。

で、札幌から連れ帰ったらホウオウゴケに植え替え(置き換え?)まして…。


今度は枯らさず育てたいなーと思っているのですが、気が付けば色が薄くなってきました。



どうやら、このコケにこの場所は光量不足のようです(T_T)

…が、よく見ると、熱海でいただいてきた何かの種が、膨らんで種皮が割れてきたようです!!





とても小さな種子なのですが、このまま発芽するのかなぁ???
窓際に場所を移し、経過観察。

ワクワク…。

コケテラリウムを続けていると、こうやって突然何かが発芽したりするのです。自分で中に入れた種子はもちろん、コケの中に混じっていた小さな種や胞子から…











観葉植物(白い葉脈が目立つやつ)は植え付けたものですが、それ以外にも何かよく分からない芽が伸びてきています。一番下の写真はタチツボスミレのようで、この春、閉鎖花をつけ結実までしました。

他のものはこの夏を超えてから出てきたようで、未だなんの植物か不明のまま。

いつか分かるのかなぁ…
それにしてもずいぶん育ってきました。





もう少し大きな入れ物に入れ替えようかなぁと思っています。





【今朝のおうちごはん】

・ぴよよんパン
・ヨーグルトwithマンゴーソース
・コーヒー



明日もいい日になりますように!



コケテラリウムのお手入れ

2023-09-05 07:34:00 | 植物のある暮らし
コケテラリウムといっても、見様見真似のなんちゃってコーナー。

この夏も2週間近く暑い部屋に放置してしまうことになりかなり傷んでしまいました。



壊滅状態だったので、すっかり干からびたものを取り除き、残ったものを寄せ集めてみました(^^;;

果たしてここから復活するのか?

これなんて、コケはほとんど腐り、観葉植物だけがなんとか生き延びていました。



留守にする際、悩んだ末に湿度重視で密閉して、直射日光から遠いところに放置しておきました。カーテンも半分締切。

光不足というより、暑さに弱い種が高温多湿で枯れたようです。かなり薄暗くても生きているものなんですね。

中には強く生き延びているものもありました





この二つは同じコケが入っているのですが、やや乾き気味だった上の方が青々と背丈も伸びている気がします。

しかし下のケースをよく見ると…



まんまるの蒴(胞子が入った袋)ができていました。

???

ひょっとしてタマゴケというやつでしょうか?
確かに形が似ている気もしますが、図鑑で見るタマゴケの蒴はもっと立ち上がって可愛らしい気も…



いろいろある割に、名前はわからないものばかり…

ただこうやってお世話していると、少しずつ区別がついてきたり、特徴がわかってきたり…。

枯らしてしまうものも多いですが、この環境を気に入ってくれた子たちもいるようで…。



緑がそばにあると何かと楽しいです。

なんちゃってコケテラリウムの作り方はこちら

ちなみにこの時作ったこれ↓は、全滅(T_T)
まだしっかりと定着していなかったのもあるのかなぁ。


かわいかったのに残念。
また作ります!




【昨夜のおうちごはん】
・アジフライ
・きのことナスとベーコン炒め
・ゴーヤとツナのシャキシャキサラダ
・ミニトマト
・ネギとわかめの味噌汁
・白米withこんにゃくきくらげ


今日もいい日になりますように!