goo blog サービス終了のお知らせ 

うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

№1832 うなぎ袋の行燈・・・!

2022-04-22 12:54:35 | 畑のこと・・・!

夫 筆

昨年は、遅霜にやられて苗を枯らしてしまいました。

ですのでチョッと早いと思ったのですが、昨日はお休みでしたので畑に苗を植え付けました。 

昨年は肥料の袋を使って行燈仕立てにし寒さから苗を護りましたが、太陽の光を通さない袋でしたので、苗がビヨォ~んって感じに伸びてしまいました。

光が上方向からしか入りませんので、そうなったのだと思います。

よって今年は、透明なビニール袋で防御態勢を取ろうと考えていましたが、大きい袋ですので買うと高いんですよネ~ 

使い捨てになりますので、もったいないですし・・・

数日考えていましたが、灯台下暗しとはこういう事なのでしょう!

何んと、活鰻を仕入れる時に使われている袋がジャストサイズでした。 

ゴミ袋として使ってきましたが、殆どは処分していますので丁度良かったぁ~~~ 

これなら寒さにも耐えられそうですし、日光も当たって最高です。

 > あつすぎるんと・・・ ちゃうやろか・・・ 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« №1831 菜の花2022・・・! | トップ | №1833 ライディング パンツ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-04-23 19:44:41
あるものが思いがけないところで役立つことってありますよね~。よかったですね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。