お知らせ!
当店の定休日は木曜日ですが ・・・
5月27日(火)~29日(水)は3連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
5月27日(火)~29日(水)は3連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
夫 筆
いつもの業界紙からの紹介です・・・
私が実家に戻り、養鰻場で働き始めた頃の話です。
うなぎの稚魚シラスウナギの買い付けは、値段交渉や品質の見極めの難しさのみならず、その幼い命を丁寧に扱わなければなりません。
ある時、親父が私に同行を求めました。
私は軽トラックに乗り、父親の新車セドリックの後を付いて行きました。
検量が終わり、トラックにシラスを積み終わると父親が言いました。
> どっちの車で帰る・・・?
当然私は、父親の400万円の車なんてと思い、即座にトラックに乗り込みました。
私に新車を運転させたかったのかナ~と思いつつ半分位来た処で気付きました。
私が運転している荷台には2,000万円のシラス鰻が・・・。
セドリックよりず~と高い荷物が積まれていた事にです。
父親が車を選ばせた事の理由が解り、ハンドルを握る手が汗で滑ってきました。
急ブレーキや急ハンドルだって許されません。
冷や汗いっぱいで帰って来た事を今でも覚えています。
県の条例によって違うのですが、シラス鰻の漁は12月~4月位までが解禁となります。
一昨年のシラス鰻の最高値は、 一㌔300万円 と聞いていますので、さぞかし気を使いながらの輸送となったに違いありません。