KARATOMARINE BLOG 

唐泊港より今日も元気にお送りします♪

FROM ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

3月30日釣果速報☆小呂島☆レンタルボート☆

2015-03-30 17:17:12 | 海と釣果とつぶやきと♪

今日はくいが渋かった~(><)

 

小呂島までいかれたレンタルボートのみなさまでしたが

今日は、タイラバで、エソとか鯛とか、アコウとか

で、いつもよりしぶかったそうです。

 

お魚はお花見する私達みたいに・・浮かれてほいほいとは・・

まだ出てこないのかな~(><*)

 

 

ぽかぽか陽気の中、気持ちの良い海風にあたって

心のお洗濯になっていますように

 

みなさまおつかれさまでした~

ご報告ありがとうございます、次回期待♪

 

☆karatomarine naoko☆

************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809-2523

http://karatomarine.com

********************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日☆桜は咲いた♪出航日和続く(^^)

2015-03-30 15:13:29 | 海と釣果とつぶやきと♪

今日もよいお天気。 今週は中ごろから不安定になってきそうですね、

先週末、先週はとてもにぎやかな海でした。みなさまからの出航報告や

釣果報告などもいただき、うれしいかぎりです。今日もレンタルボートは

出航中♪(^^) 今日はどこの海の上かなあ・・ 果てしない海をつっぱしる・・

冒険王な会員様ご一行です・・

先週末は、新会員様の操船講習も開催しました。

人生は短いのです・・免許をとったら早々に海にでましょう!

3月4月は、メンテナンスや、出航後のトラブルなども含めて込み合う時期となります。

LF26CZのお客様からも早々にメンテナンスを終え、バタバタと出航されました。

ヤマハ4ストローク船外機艇のお客様もエンジンと船底メンテナンスで上架

中です、4ストローク船外機は細やかなメンテナンスも大切なエンジンです。

今年もだいじにメンテナンスを行います。

 

先日は、そのほか、レーダー&GPS魚探(フルノセット)をご購入いただいた輸入艇の

お客様のところで初期設定やご説明にお邪魔をさせていただきました。

FURUNOさんも一緒に♪いつもありがとうございます

そのほか、KODENの最新ブロードバンドソナーとGPS魚探(10インチ)をお求めいただいた

お客様の試運転も行いました。

電源いれたとたんに、テンションがあがります・・

KDS6000BB、ソナー最高。  今回の工事は狭小空間を行き来して

スタッフ一同大変そうでしたね。

電気工事は古い電気配線の改修も行いながら行っていただいています。

これで安心して楽しんでいただけますネ。

最新デジタルブロードバンドソナーは、デジタルならではの画面も細やかさで画像がきれいです。

なんというかこの・・画面から発せられる最先端のオーラ。

何もかもみつけてくれそう。(--)

まぶしいです。

そのほか、船底塗装や、上架船体補修作業、エンジン整備など・・

ただ今皆様の船の整備は大変忙しく・・一艇一艇、元気になりきれいに

なって、安心して乗っていただけるようになっていくのが、毎日嬉しい

JCI検査も代行受検も続いています。 お忙しい皆様、ご用命ください(^^)

ご用命賜っておりますみなさま、緊急事故の整備を先に最近進めさせて

いただいておりますが、順番に作業入りますのでよろしくお願いいたします。

月末月始・・ただいま決算期は事務所も忙しく・・(><)

みなさまに毎日お便りもかいているのでありました・・

 

 ☆karatomarine naoko☆

****************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809-2523

http://karatomarine.com

****************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日☆にぎやかに進水式☆EX35ⅡDX(ヤンマー)380馬力ディーゼルシャフト艇

2015-03-26 10:17:08 | 進水式おめでとうございます

春のあたたかい日が続いています、今日もおだやか、出航日和です。

しあわせな気候がうれしいこのごろ。

先日はEX35ⅡDX[380馬力)をお求めいただいたお客様の進水式でした。

お塩をまいて・・お神酒をまいて・・お神様にもご挨拶をして初航海です。

 

以前の船からひとまわりも・・ふたまわりも

大きくなった35ft。初めてのシャフト艇でしたが、本艇の舵ききの良さにも

感動していただき、30ノット越えの船速も楽しんでいただけそうです。

これから、NEWエンジンリモコン・釣楽付や、オートパイロット、バウスラスターなど・・

操作を覚えて念願の大型艇を思う存分楽しんでいただきたいところです。

 

狭い場所に係留するときにはぜひスラスターを操作していただきたいですネ、

とても便利で楽になります。

釣り場でもぜひ・・使ってスパンカー釣りをより、深めてくださいネ。

この船、スパンカーもよーききますよー♪

 

大物の釣果報告が待ち遠しいです。

 

いつもお世話させていただきありがとうございます、

たくさん感謝をこめて

かんぱーい

 

☆karatomarine naoko☆

***************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMAINESINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809-2523

http://karatomarine.com

****************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日(日)タイラバ講習会IN 福岡県海洋スポーツ協会

2015-03-25 14:31:05 | 海と釣果とつぶやきと♪

ただいま、大人気のタイラバ釣法。 タイラバというしかけを

ゆっくりおとして、底についたら、ひきあげる・・その動作を

くりかえすだけで、なぜかふしぎとあらゆるお魚がつれてしまう

 

タイラバは、主に錘とネクタイとよばれる部品で構成されている仕掛けです。

錘の色や、形、目玉の大きさなど・・いろいろ種類も豊富。

ネクタイも色や長さ、模様の種別など、種類も豊富です。

それをどうやって選んで組み合わせて釣果をあげるのか・・?!!

 

今回は、タイラバ初心者のみなさまのために、楽しいタイラバ講習会のご案内です。

開催は、なんと今週末の日曜日♪ 

当社でも救助活動等でご協力させていただいています、福岡県海洋スポーツ協会さんにて

協会開催での開催です。

今回は実際にタイラバを作ります!材料の関係上、先着40名様までの

限定講習ですので、ご興味おありの方は、お早目にご予約ください。

主催:福岡県海洋スポーツ協会

「さあ!春はタイラバにチャレンジ♪ 作れる・学べるタイラバ講習会」

日時・・2015年3月29日(日) 午前10時~12時

場所・・福岡県海洋スポーツ協会

参加費・・1000円(タイラバ材料代として)

講師・・釣り具のマルキンさんより先生ご来場

お問い合わせ・ご予約は

福岡県海洋スポーツ協会[担当:山下さん] 092-761-5916

 

http://www.kaiyosports-kyokai.or.jp/

 

今回の講習は40名限定のスペシャル講習会となりますので、

 必ず事前にご予約ください。受付は28日(土)17時までです。(^^)

 

日曜日は、海のみえる浜辺のマリーナでタイラバを楽しんでくださいネ♪

 

 

☆karatomarine naoko☆

***************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809−2523

http://karatomarine.com

***************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日日曜日釣果速報☆壱岐☆

2015-03-23 18:05:25 | 海と釣果とつぶやきと♪

EX23(ヤンマーシャフト艇)の箱川さんより釣果速報いただきました。

お~、記録更新、85センチの大鯛!

その他も45センチなどなど、大物のタイばかりを釣ってかえってこられました!

相当おいしかったそうです・・

 

今回はテンヤ?手釣り?

きっと大物とのやりとりは、大興奮だったことでしょうね~(^^)

 

釣果報告ありがとうございました!

 

春がうれしい♪

みなさんも、ぜひ海へおでかけくださーい(^^)

 

☆karatomarine naoko★

**************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809-2523

http://karatomarine.com

 

**************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春。ハル。

2015-03-22 20:51:30 | 海と釣果とつぶやきと♪

 

連休となった土日は、海日和ともなりましたネ。

 

連日出航された皆様から、お電話やご連絡もいただき、にぎやかな

釣果報告もいただきました。

 

海上トラブルのご連絡もありましたが、(><)

来週もひとつひとつお世話して安心していただけるよう

がんばります。

みなさまはいかがおすごしになられましたか?

 

土曜は当社も営業し、来週進水式をむかえるEX35ⅡDX(ヤンマー)

の最終チェックなど各種作業も行いました。

 

私はご縁あって、九州大学にて南極昭和基地と電話でつながる

という体験をさせていただいたり、南極の氷(5万年前の空気がとじこめられている)

を触ったり、、そんなこともしておりました。南極の氷は、水に入れると

炭酸のようにぱちぱちと気泡がはじけて・・中から

5万年前の空気が夢のように飛び出してくるのです・・

もちろんすって喜んでおりました(--*)。

地球科学、環境調査、、知らなかった南極のいろいろ・・宝石のような未知の

世界のお話達をたくさん聞かせていただきました。。

 

南極の昭和基地ではヤンマーのディーゼル発電機が大活躍してるんです・・。

テレビ電話で初めてみた昭和基地は、普通の事務所のように2階建てで

すべてが整った明るい場所でした。

昭和基地のこの病院設備も電気も暖房も厨房の設備も隊長室の大きなアイマックも

三浦隊長と通話をしたあの、アイパッドも・・

すべてヤンマーの発電機が作った電気で動いているのかあ、、と。

通信の間中、そのことを思っていて・・ずーっと本当に感動していた私です。

 

 ヤンマーCM/南極越冬隊員・ヤンマーの発電機youtube・・・

https://www.youtube.com/watch?v=urQLUDuC9DY

 

非常に興味深い貴重な時間をすごさせていただきました・・

しらせ。

乗りたいなあ(;;)(;;)

氷を砕いて進みながら、1か月半て。どんな航海なんだろうか。。

ついたらペンギンがいるんですよ、ペンギンが。(;;)

 

地球を想ったり、いろんな方々の研究やお仕事に感動したり。

いつものようにまたすぐ興奮して、連休は案の定、

南極に行くすべを真剣に考えたりしてありとあらゆることを空想し・・

春らしく・・心に桃色の嵐がくるくると回っては消えていく・・そんな

日を過ごしました・・。  

 

 国立極地研究所HP *極地での活動報告や毎日のブログは感動です。

・・・http://www.nipr.ac.jp/jare/

 

☆karatomarine naoko☆

*****************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809-2523

http://karatomarine.com

 

*****************

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がくる

2015-03-20 14:25:59 | 本日のメンテナンス。
今日は四月からの春の操業を前に、この春の豊漁と航海の安全を願う地元の港の祈願祭が行われています。


おめでたい紅白のお餅もまかれ

みなさんにもたくさんの幸せがくるように。。


おおらかな海のお神様のもとで
お祭は続いています。





わたしたちも港では
空からふってきたおもちをいただき

またみなさんの航海の安全を願って
今日もてきぱきと船のお世話にはいらせていただいてます。







☆KARATOMARINE DAISUKE☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古艇情報☆KARATOMARINE 24~25ftの手軽なファーストボートから大型艇まで・・☆

2015-03-18 17:27:00 | ホームページ更新情報

さあ春の準備をはじめましょう。

お手入れのよい中古艇もおすすめです

 

高速タイプが気持ちよいヤマハのディーゼルドライブ艇と

前後イケスがうれしい漁船タイプのヤンマードライブ艇と

出ています。 

�ヤマハUF25(ヤマハ150馬力ディーゼルエンジン:船内外機)

最大搭載人員10名(平成10年進水)
【サイズ】登録長6.8m/登録幅2.56m/登録深1.17m
【オプション】
GPS魚探・アンカーウインチ・トローリング竿・トランサムステップ(両舷)
ボーディングラダー・サーチライト

使用時間2250時間程度  

巡航20ノットは、最高30ノット
軽油使用のお得なディーゼルエンジン艇です。

燃費は1時間20L程度となります。

189万円(税込)*委託艇

 

�DE24DZ[ヤンマー82馬力ディーゼルエンジン:船内外機]


最大搭載人員7名(平成1年進水)
 
【サイズ】登録長5.66m(全長7.2m)×登録幅1.9m×登録深0.51m
【オプション】
FURUNO魚探・アンカーウインチ・法定備品
バウレール・スタンレール・サイドレール・屋形

前後イケスがあり、釣りにぴったりの漁船。
ドライブ油圧シリンダー交換。
エンジン・ドライブ消耗品交換済。
細やかなメンテナンスが行き届いた良艇です。
次回定期検査28年。

98万円(税込)*委託艇

 

☆その他当社の中古艇情報は、こちら・・

http://karatomarine.com/picture1.html

 

その他お探しのタイプの船がおありの際には一度、ご相談ください。

HP等に掲載していない艇や、今後入荷予定の船の中から・・お客様に

ぴったりのご案内ができるかもしれません(^^)長く楽しんでいただきたいので

各種航海機器や追加艤装やメンテナンスに関するご相談にもお応えします。

 

船がほしい♪ 

・・まずは当社担当までお問合せください

 

 

お問い合わせ・・担当)門司 [モンジ]080-1768-7050

**************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所 

KARATOMARINESINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809−2523

http://karatomarine.com

**************

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上トラブルが増えているこの頃。

2015-03-18 15:08:05 | 本日のメンテナンス。

今日も朝から、雨の中、曳航救助要請がありました。

 

春の出航に伴い、このところエンジン関係のトラブルが、増えてきています。

特に船外機のお客様は、新しいエンジンよりも古いエンジンのトラブルが多いです。

 

整備の際には、今は快調だからとお金をかけられない整備をご希望になることも

多いです。こちらもエンジン内部の経年劣化や痛みは外からは判断しにくいため、

万事大丈夫なような修理を行おうとおもうと、年式や、使用時間に相応の部品の

交換や整備をお勧めするしか方法はありません。

(すべてのパーツは使用時間にかかわらず劣化は確実に進んでいます。)

 

車と異なるのは、船の場合、色々な異常があっても普段の使用の中でオーナー様が

それに気づくことが少ないことです。

陸の上の道路を走っている車。道路は日本ならどこもフラットで、車にかかる負担も

ほとんどみなさん変わりません。ところが、海の上を走る船はどうでしょうか。

 

船ごとに走る場所も違えば海の状況も異なり、全く毎日同じということもありません。

さらに車と違って、船は整備の状態や使い方、使用される回転数、年式、馬力・・

装備や電気設計にいたるまで1艇1艇驚くほど違います。

保管方法や、船体の状態によって、潮や海水の影響を受ける度合についてもさまざま。

故障の原因や、故障が起こる箇所についても、すべての船で同じように起こるとは

限りません。

 

異常を感じた時、他の船の方に質問されて、大丈夫だよ、と言われたから・・など、

自分の船のエンジンの変化について、安易に車と同じような感覚で、周囲の意見を聞いて

実際のエンジンをきちんと確認せずに、空想の判断をされる方も多いですね。

 

海では、小さな音や振動などにも気づきにくかったりします。

船はこういうものかと勘違いして故障したまま乗られているケースもあります。

船の運転者がその日によって変わる船なども大変ですね。

ご愛艇のエンジンについて、オーナー様が注視されてあっても異常を見逃すことが多々あります。

 

そういった意味で、自分の船の状態を正確に理解はされていない方がほとんどであると思います。

 

そのような船の現実について、オーナー様にきちんと理解していただき、100%の安心が

もてるようにするために、私達のような専門の船の整備チームが定期的なメンテナンスや

マニュアルにのっとった整備の推奨もしてます。  

 

大きな故障がないのにどこまで手を入れるか、というところについては、みなさん

悩まれるところですが、そうこうしていると不調は突然やってきます。

 

大きなトラブルがあった際には、思い切って細かいところまで整備することや

オーバーホールを行われること、新しいエンジンを検討されることも大事だと思います。

 

先日沖ノ島沖からのSOSで救助・曳航となったヤンマーEX38Vの整備を行っています。

浸水から、クラッチやVドライブ部シャフト部の点検整備、電線発火などもあったため

曳航後上架。午後からはクラッチを引き上げてきて工場内で作業が始まっています。

一時期のみ発売された幻のモデルの艇は、特徴的なVドライブシャフトの

6LY2-STVY.エンジンが搭載されています。年式も立っており販売期間も短い

廃モデルのため、オリジナルの仕様の部分については、クラッチやシャフト周りなど

整備は苦戦しそうです。まずはひとつひとつ確認をしながら、故障原因の

究明と分解整備が始まっています。

 

 

 

その他メンテナンスでは、佐賀の江藤造船ではお客様のアルミ船のバルバス

もいよいよ完成し、出航へむけたエンジン調整にはいりました。

今日はオイル交換に伺っています。

出張部隊、本日はダイスケ氏。今日は雨だし暖かいのですが・・(--)

このところニット帽がいたくお気に入りのようです。

エンジンは6KXZP-GT。

 

雨の中各艇、各所で、今日も整備が進みます。

 

どの艇も、継続してお世話をさせていただきながら、責任をもって

整備で安心していただけるように努めております。

 

 

☆karatomarine naoko☆

**************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809-2523

http://karatomarine.com

***************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪・レンタルボートでGOGOGO~♪karatomarine今日の釣果

2015-03-17 18:27:50 | ボートショーレポート

今日はひさしぶりの凪。

 

たくさんの船が港からも出航していました。

今日はレンタルボートKARATOMARINE号は・・七里が曽根までいってきたそうです!

実釣は現地では2時間程度だったそうですが、やあ、気合の遠征。

さぞ楽しい思い出になられたのではないでしょうか。

 

今日もタイラバがさえました。

おいしいおすそ分けもいただいてしまった(><)

 

いつもありがとうございます。

今日は夢の中でもぷかぷか揺れていそう・・(^^)~♪

 

免許をとったら、海に出よう!当社のレンタルボート詳細ご案内・・・

楽しい福岡市西区唐泊港出航のKARATOMARINE レンタルボート

 

☆karatomarine naoko☆

***************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡市西区宮浦1098

(092)809-2523

http://karatomarine.com

 

***************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格ソナーで未知との遭遇?!KODEN最新デジタルソナー艤装中。~KARATOMARINEボート艤装~

2015-03-16 18:03:50 | 船の艤装・あれこれ

今日も海が呼んでいる・・。

 

俺は魚も呼んでいる・・。

 

オサカナサーーーーーーン!(><)

 

魂を揺さぶる大きな声で船から魚を呼ぶのもありです。(--)

 

でも。

 

本当に釣りたい場合はソナーという手もあります。(^^)

 

業務艇やプロの遊漁船のお客様に需要が多かったソナー。

各メーカーコンパクト化や手動化、多機能化なども進み、最近は一般のレジャーボート

の艤装品のひとつとしてご要望になられるオーナー様も増えてきました。

 

自船の真下の映像だけを確認できる魚探と異なり、水中の

自船の左右や前後の海底の様子がわかるのはソナーだけ。 

 

昨年秋にはKODENから、世界初最先端デジタルソナーもでました。

[ブロードロードバンドデジタルソナーKDS6000BB]

魚探の周波数を自在に変えられる、ブロードバンドデジタル魚探を唯一製造していて、

航海機器の性能にも定評のあるKODEN。

ソナーにもそのブロードバンドデジタルタイプが登場し、世界初の最新機能が話題になって

います。通常は、ソナーは一周波の固定波ですが、KDS6000BBは130~210KHZまで

自由に変えることができるようになっています。

選択した周波数や角度や範囲のお好みの設定は、漁場別・魚種別などで

6つのキーに登録できます。 毎回設定を変えたりする手間もはぶけ

キーを押すだけで、1つのソナーが実に6台分のソナーに早変わり。

ただいまこちらのKODENのKDS6000BBをレジャーボート35ftのお客様に設置工事中です。

写真)送受信器専用の大きなフランジ付・船底貫通(スルーハル)パイプ。

写真)KDS6000BB昇降装置取付時。

 

ソナーの工事は、船の走行性や機能性を損なわず、機器の性能も

メンテナンス性も発揮できるように・・等、気を使いながら行われます。

そのため、各艇ごとに船の内容も異なりますので、ご用命の際は

個別に船を確認させていただきまして、設置できる機器のご案内から

工事設計まで船ごとにご相談に乗ります。 

 

ソナーはどのメーカーも、使用方法や工事に特別な配慮が必要な商品です。

特にレジャーボートでは、漁船タイプと異なり大型スルーハル機器の取付スペースが

限定される船も多くあります。

その場合は、工事の際に電気系統・操舵機系統など、機器周辺の既存設備の

改修や位置の変更なども行いながら施工を行うこともあります。必要に応じて、

総合的に船を扱いながら、安心・安全に楽しんでいただけることを

大切に作業しています。

 

 

本格釣り師として、オーナー様の期待も膨らむこの頃(^^)

工事はまだまだはじまったばかり、作業は日々、進行中・・です

 

 
 ☆KODEN KDS6000BB製品詳細→

 https://www.koden-electronics.co.jp/jp/marine/esr/kds-6000bb

 

☆KARATOMARINE会社案内☆

当社は福岡市西区・唐泊港内にあり、港内にはドックとFRP造船設備を完備し

 艤装や各種FRP船体加工や補修工事も行っています。

 各種艤装、トモマワリの修理から、エンジン整備まで、船に関する総合的なサービスを

 ご提供しています。

→福岡市西区唐泊港はこちら・・MAP地図

→KARATOMARINE ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所はこちら・・MAP地図 

 

***************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809-2523

http://karatomarine.com

*************

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015ボートショー☆NEWモデル・ヤンマーEX38が出展(参考出品)☆

2015-03-13 23:23:15 | ボートショーレポート

先日のジャパンインターナショナルボートショーでは、EX30B、EX33A2FBとともに・・

ヤンマーの待望の大型NEWモデルEX38も出展されました。

本格発売を今年に控えての、参考出展という形となりますので、

詳細については未定の部分も多いですが、発売がほんとうに楽しみになる

新しいボートです

 

 

 

[ヤンマー:EX38]

全長12,39m 全幅3,4m 全深1,9m。

総トン数5トン超  最大搭載人員12名 エンジン:6CXB-GT(495ps/2700rpm) 

参考船速・33ノット超(2名乗船時データ)

 

テーマは・・

「多彩な釣りや多様なアレンジにも応えられる高い実用性=釣りの奥深さを体感できるボート。」

人気の初代フィッシングクルーザー・EX33A2に続く待望の大型モデル

皆様をさらに・・より深い釣りの世界へ誘う

「ディープフィッシングクルーザー・EX38」です。

 

 

まず目をひくのは壮大なデッキ。 幅3,4mの幅広船型は40ftのクルーザー級

スタイル全体にボリューム感や空間を与えるだけでなく、海上での安定性も期待できます。

 

 

周囲のブルワークは、高さ700ミリ。キャスティングもしやすく、全周オープンタイプとなっています。

余裕のある大型イケスももちろん完備。

 

 

キャビン空間は、EX33A2よりも1割スケールアップしているとのことでしたが

船の空間の1割、船の数センチは非常に大きな違いを感じさせるもの。

心地よいボリューム感はそれ以上に感じられました。 

 

 

新しい大型のリアスライドドアは、明かりをたくさん取り込める幅と高さが嬉しい。

 

キャビン出入もスムーズで余裕があるので、大柄な方や長身のお客様にも

心地よく感じていただけるだろうな。(^^)

 

 

参考出展艇の室内のレイアウトは、ヤンマーのフィッシングクルーザーに共通タイプです。

両サイドに昇降可能なテーブルと物入れ兼チェア・2人掛けソファの配置という、

スタンダードスタイルです。 とても厚みのある真っ白いクッション達は空間に広がりと

重みも与えてくれて心地よかった♪(実販のスタイルはどうなるのか・・楽しみですネ)

 

 

EX30B同様に、視認性の高いスタイリッシュなアナログメーターも採用されるようです。

コックピット周辺はシャープで・・クールな印象。広い航海機器スペースや、計算された

スイッチ類の位置など・・最新機器に対応して操作性も計算されているように感じます。

 

今年の最新航海機器を見ても、今後は各メーカーオートパイロットや航海機器も

大型液晶ディスプレイや、タッチパネルなどが主流になってくるよう。

参考出展艇にもユニカスの新型オートパイロット(液晶防水ディスプレイ画面)が設置。

各社進化も止まりません(^^)今後もグレードアップする様々な機器と、さらに釣りの

奥深さを楽しんでいただきたいですネ。

 

 

 

お、スラスターの操作部。

前後に設置が可能な電動スラスター、ほしい装備のひとつです。

シャフト艇によくありがちな、ハンドルを切ってからのタイムラグのある舵効きが

苦手な方、係留場所への出入り、風のあるときの離着岸時にもスラスターは便利です。

釣りにも威力を発揮しますね。流し釣りのときも、風に流された船首を・・くいっ!と。

指ひとつで船首方向を維持・・

装備を楽しみながら・・奥の深~い釣りを探求してください。

 

キャビンの奥は・・Vバースとなります。

 

大人3人休めるスペース、壁面・床下共に収納力も非常に大きく余裕もありました・・。

ボートショー出展艇では、バースにLEDライン照明が参考設置されていて海中のような演出に♪

そのほかにはキャビン内、デッキ外のステップ中央にブルーのLEDフットライトが設置されていて

夜のEX38にも、、なんだか粋な演出効果が用意されているみたい。(^^)

(小さなブルーのフットライトは安全面でも夜間にいいですネ。皆様の船でもぜひ真似してみては?(^^)

 

バース手前のトイレルームや、ロッカールームも、EX33A2と比較すると1クラス上のゆとりを

もった内容になっていました。

低騒音レベルをクラス最高まで高めた防音構造にも期待が高まります。

キャビンのサイドライン。

室内天井をフラットな設計に作り、空間の広がりをもたせつつ・・スタイリッシュなシルエットを

実現するべく、特徴的なデザインになっています。

ドキドキします? 新デザインが、みなさまに気に入っていただけると嬉しいですね。

バウデッキに上がります。

実はバウデッキは、大人の男性が4,5人立っても歩き回ってもまだ余りあるほどのスペースがあります。

大型遊漁船でも、皆様、広~いフラットなバウデッキでよくキャスティングを楽しまれたりされて

ないでしょうか。

EX38も、アフトデッキと同じように、バウデッキでも釣りを存分に楽しんでいただけそうですよ。(^^)

バウのブルワーク高さやレールの高さも釣りやすさを基準に設計されています

 

 

大型キャビンがあるにもかかわらず、周囲の通路や

バウデッキにもゆとりの広さがあることがとても嬉しい。

新船型は非常に拘りぬかれた設計になっているのですね。

 

 

 

今回、NEWモデルEX38には新しく設計されたプレジャー船型が採用されました。

一部は特許にもなっているそうですから・・その拘りと気合は並々ならぬものがあります。(><)

 

その、特徴的なステムライン、まっすぐに立ち上がった船首部分と続く大型フィンキール。

保針性や凌波性、さらに高速走行性までも、高いレベルで実現を可能にする新船型。

豊かな船幅やサイドを流れるリバースチャインなど・・改良が重ねられた船体からは

1ランク上の乗り心地がうまれてくる・・・・。 

40ft並みであるという、EX38の長い喫水長は玄界灘の複雑な波長の波も

今まで以上に深く・・大きく越えて行けることが

期待できそうです・・

 

まさに。 外海へ向かう冒険者たちのためのディープフィッシングクルーザー。 

 

新しいヤンマーの38ftが、新しい時代のボートになることを期待して。

発売を楽しみにお待ちください。

 

 

☆karatomarine naoko☆

 

●九州でのEX38初出展は、九州ボートショーを予定しています。

 

●九州ボートショー2015・・・4月18・19日(福岡マリーナ)

会場でお会いしましょう!

 

 

*******************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809−2523

http://karatomarine.com

 

*******************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015ボートショー☆ヤンマーフィッシングクルーザー☆今年も人気沸騰中。EX30B、EX33A2‐FB、そして・・

2015-03-12 12:00:42 | ボートショーレポート

今年のジャパンインターナショナルボートショーは、各ブースがとてもにぎわって忙しかったです。

ヤンマーブースでは、ディーゼルシャフト艇のEXシリーズの中から

フィッシングクルーザーモデルがオールキャストで並びました。

私も大好きなEX30B。変わらない人気のEX33A2-FB。

そして・・もう一艇は、ボートショーで初お披露目となった、ニューモデルEX38です。

まずは、昨年秋の発売から、非常に人気が出ているEX30Bをじっくり見ていただきましょう♪

今回は、シックにサンドブラウンのハルカラーで出展です。

選ぶ色で印象はずいぶん変化します。こちらの色では優雅で深みのある演出ができますね。

みなさまも新艇をご検討の際は・・カラーリングも楽しまれるのもいいですね。

造船時にしかできない限定オプションですので新船をつくる際の醍醐味でもあります♪

30フィートクラスには感じられない豊かなボリューム。輸入艇にも見まがうスタイルですが

大容量イケスや広いアフトデッキなど、日本で求められるボートの仕様にはぴったりの

実用的な機能が満載なのです。「釣りもやろうと思えばできる、クルーザー」・・とは異なる

ヤンマーのフィッシングクルーザー。ほんとうに、この船もどこにもない特別な艇ですね。

バウスラスターも標準装備であるにもかかわらず、抑えた価格設定も魅力です。

室内のご紹介。

今回はキャビンにカーテンが設置されました。(オフホワイトとチョコレート色の2トーン仕様)

オフホワイトのあたたかな雰囲気は柔らかくて心地よく華やかさも加わります。

光をいっぱいに取り込める、大型ウインドウもこの艇の魅力のひとつなので・・

カーテンも必須アイテムのひとつになりそうです。

カーテンレールだけ設置して好きなカーテンでキャビンを彩るのもいいですね、

楽しみも広がります。 

し・か・も。このカーテン。ワンアクションで一気にフロント中央まで覆ってくれます。

シャーっ!と。ほんとにしゃーっつと、楽にすべって最高に気持ちがよいです。

カーテンレールひとつにも・・実用性を大切にオーナー目線の工夫を重ねているヤンマー。

楽に使えること、船の基本はシンプルに、各地でオーナー様の好みに合わせて自由な

変化がつけやすいこと、・・そういうところがヤンマー艇の独特な魅力かな、と思います。

お、サイドのフットレストもクールなタイプと、1号艇とは違うものがついています。

ヤンマーボートは、とっても自由(^^) 

余談ですが、相変わらず、真っ白なチェアと肘掛は人気が高かった。

また、今回、電子制御エンジン8LVに対応したマロールのトローリングリモコン(電子版)が新しく

設置されていました。

特徴的なスタイルのEX30Bですが・・ヤンマー艇だけに、スパンカーも大変効きがよいなど

かなりの優秀なフィッシング機能も隠し持っています。

いよいよこれからは・・釣楽リモコンなど本格的な微速トローリングでの

流し釣り・スパンカー釣りが全国で楽しんでいただけますね。

特に、8LV350エンジンはプロペラの回転数までモニターに表示してくれますから

いままで以上の繊細で高度な流し釣りができることになるでしょう。

標準装備の電動バウスラスターも使えば、流しながら、いい位置で

船首方向を、くいっと指ひとつの操作で維持できます。

 

いよいよ皆様の釣りも・・拘りの新時代に突入です・・・

今回、操縦席の頭上には・・なにやら7インチ程度のモニターが設置。

実はバックビューモニターなのです。

 

キャビン入口の天井には、小型カメラが設置されています。広角でワイドに、

アフトデッキの様子がフルカラーで確認できるようになっていました。(^^)

広いデッキとキャビンをもつ・・EX30ならではの便利で嬉しい艤装です。

海にでると自然とゲストのみなさんもデッキで楽しまれます。とくにゲストが多くなることも

予想される大型の船ですから、キャプテンも操縦中に、デッキや船尾の安全確認をしたり、

スパンカーの上げ下げなど、クルーへの指示をしたりなど・・

いろいろと役にたちそうです

福岡でも、みなさまにEX30を楽しんでいただけるのを楽しみにしています。

この船でできることのお尋ねや、やりたいことなど、なんでもご相談ください。(^^) 

KARATOMARINE・ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所(福岡)

 

 

そして、次は・・高い人気を継続しているEX33A2。今回はFBです。

EX33A2は、33フィートクラスでクラス最大の幅とボリュームが魅力の初代フィッシングクルーザー

30ノット超の船速や、高いフィッシング機能、信頼のヤンマーディーゼルエンジンなど・・(><)

船の基本性能の高さに後押しされて人気がありますネ。

今回はスパンカーとFBのエンクロージャー共に真っ白に統一されて美しくスタイリッシュな装いで

登場です。

 

特殊艤装のエンクロージャーはラインの太さも計算されているよう、FBの

シルエットを全体と美しくまとめていて・・美しかったです。

白いスパンカーと美しく真っ白な船体とFB。海ではこれはとびきり映えるだろうなあ・・と

ドキドキいたしました。

やっぱり恰好・・って大事ですね。(><*)

 

エンクロージャーは今回の出展にあわせ、開閉の仕組みやエアベントなど細かく

計算されてあるようで、使う側にとても配慮された実用性も高いものでした。

こういうところもヤンマーらしいですね。

では室内へ。

標準とは異なる、重厚感たっぷりの厚みのあるキャプテンシートは、印象的です。

さらに、右舷側はテーブルレスで、冷蔵庫や電子レンジを内蔵した棚仕様となっています。

ヤンマー艇の魅力はオーダー製でフレキシブルに各地で対応する、現地艤装でもありますが、、

実はこのような全国でも人気のある現地艤装の一部は今年から、EX33A2新造時に

ヤンマー造船での対応ができるようになりました。 

こちらの棚仕様も含まれるそうです。*注

全国にますますEX33A2人気が広がっていきそうで嬉しいですね。

*注・造船時のオーダーの仕様のひとつになります、ヤンマー造船で対応できるものについては個別にご注文時にご確認ください。

*その他の艤装についても、今まで通り各地の現地艤装で個別にご相談に乗ってご対応いたします。(^^)

2人がけシートの前には、折り畳みミニデスクが出現します。

ここでpcをチェックしたり・・または仕掛けをつくったり?

なんでもできそう。 

左舷側はロングベンチ&長尺物収納仕様。

当社のEX33Aのお客様もご注文時に、左舷側をロッカールームまで突き抜けたロングベンチ

収納仕様にすることを熱望されました。

長い竿も外からみえることなく、たくさん収納ができるようになりますから、喜ばれております。

やはり人気の仕様なのですネ。

ちなみにこちらのカーテンも、ワンアクションでサイドウインドウを一気に覆います♪

 

そして奥のVバース。仮眠もできるゆったりとしたスペースですが、

右舷側には2段収納棚が設置されています。収納ケースなどをおいたりして、さらに収納力がアップしますね。

家庭用エアコンにレンジに冷蔵庫・など、電気装備も多く、まさに俺の隠れ家のように

造りこまれた内容、船内で何もかもできてしまう装備は魅力的でしょう♪

ガソリン発電機を設置しなくても主機前電力の取り出しによる充電設備で、ここまでできます。

シートアレンジは、お一人での釣行が多いと聞く関東のお客様向けかな、

こちらのお客様のご要望とも異なる仕様もあり、魅力的でした。

 

ヤンマー艇の魅力は、車と異なり、新造オーダー時には、お店とお客様と、ヤンマー造船とも

細かい現地艤装のうちあわせなどを行い、オーナーのお好みで多様なスタイルの艇を作りこめる

ところです。エンジンと艇の基本性能が高く、シンプルですから、そこは安心していただいて・・(^^)

中身の艤装や機器類などはご予算とスタイルに合わせていろいろ自由な冒険ができます。

それが一番の魅力ですね。

 

私達もコーディネーターとして、お客さまにいつも鍛えられています。(^^) 

ご用命やご相談はとてもありがたいです。アフターフォローでもずっと脇でサポートさせて

いただきながら、安心して長くご愛用いただける1艇を、お客様とヤンマーと、一緒に楽しんで造っていきたいですね。

[お問合せ]

KARATOMARINEヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所(福岡)

 

さて・・つづいては、今回一番気になる、、NEW モデル、EX38(495馬力)のご紹介です!

あ、ページがなくなってしまう!(><*) 次へ続く・・・

 

 

*******************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809-2523

http://karatomarine.com

 

******************

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンインターナショナルボートショー2015会場より

2015-03-06 11:11:41 | ボートショーレポート
昨日から横浜ではじまっている日本最大のボートショー、ジャパンインターナショナルボートショー2015。

きょうもたくさんのみなさまにご来場いただいています。

昨日から会場に来ておりますが、去年よりご来場の方々の人数はとても多い印象で嬉しい限り。
福岡での四月のボートショーでもたくさんの皆様にお会いできるのでは、と今年も楽しみになりますね。

今日は私もヤンマブースで活動中です。




今年はEX30.EX33A2、そして新しく大型シャフト艇、newモデルEX38が出展されています。



EX38は皆様の声を最大限に形にしたような魅力的な大型艇です。



近年、釣り仕様の船でありながら、大型クルーザーなみのゆったりした居住空間をお求めのお客様が増えています。



こちらの船も3.4メートルという豊かな船幅。驚くほど広い後部デッキスペースが生まれています。



そして全く新しい船形も。。



33に比較すると二倍近い収納力。。豊かなひろがりのある、キャビンスペース。。フラットで長竿もしまえるゆとりの天井高など。。



バウデッキも四、五人が楽に歩き回れる広がりのあるスペース。

かなり釣りがしやすい魅力的な船です。。



またじっくりご紹介します!



ex30も相変わらずの
人気です!

ありがとうございます




☆KARATOMARINE naoko☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチクリーンナップ。

2015-03-02 22:37:44 | 海と釣果とつぶやきと♪

きのうは雨の日曜日となりましたが、朝から唐泊のビーチの清掃をみなさんと行いました。

今回の活動は、宮浦に事務所を開設された「一般社団法人福岡FUN」の大神さんの呼びかけで

はじまった第1回目のビーチクリーンナップです。

陸からだけでなく、今回は海から浜辺に向かって、水中清掃まで行われました。

唐泊港のダイバーズガイドSUNSの有志のみなさんが、雨の中、昨日は水中ごみも

集めてくださっていました。

私も陸から清掃活動に参加 ♪参加人数が少ないかと思いきや・・当日は

沢山の方が雨の中集合してあり、総勢40名だったそうです。

昨日は半日でちいさな1つの唐泊の浜辺の清掃が完了・・・ 

いろんなことを感じた日曜日となりました。

 

まず・・まじまじと地元の砂浜を眺めたのが久しぶり。 このくらいの小さな浜辺で

大人数なら、すぐおわりそう・・と思っていたら、大間違い。

しゃがんでみるとゴミはものすごく多かった・・(><)

手始めに大きな瓦礫やごみを拾います。 スコップや大型熊手、大型ハンマーなど

道具も充実、見慣れない道具達にはおとなもこどもも目がキラキラして・・浜辺の作業も

もりあがっていましたネ。(^^) 始まってしばらくたったころ、大神さんから、

「地元のこどもたちが裸足で駆け回れる砂浜を目指してきれいにしましょう!」

と声かけがあり、なるほど、目標はそこだな。と・・改めてよく見ると

さらに、危険なゴミが多いことにも気づき始める。(−−;)

 

きれいにしてくれたと信じて子供たちが裸足で走り回ってしまって、

もし怪我でもしては・・(><) 

砂に埋もれたガラスの破片や、さびて砂に刺さったままのワイヤー。瓦片。

さらに、掃除しだすと、錠剤の包や注射器とかまででてきました・・ (TT)そりゃないよ・・

 

小さなものも危険な物も全部探してひろって、とにかく夢のようにきれいにしようではないか!

大人の使命感に火がつきます。燃える。。

 

実は作業しながら、少しショックをうけていました。

小さいころに貝殻を拾って楽しんだ浜辺は、いまや・・ゴミをかきわけて

貝殻を拾わないといけないような姿になっていた。。

 

でも、不思議と作業が楽しかったのは、浜辺を走り回って動いてあった、主催の大神さんの

前向きなパワーのおかげかな。みんなでやればなんとかなります!ってモリモリ元気も希望も

湧いてきます♪ みんなでするっていいな・~(^^)嬉しい気持ちも感じて、新鮮でした。

 

ゴミを拾っていて、一番多かったのは、たばこのフィルター。

それからペットボトルのキャップやプラスチックの破片。

破れた網やロープ、ビニール類。

係留艇やいかだなどの干渉用に設置されているポリエチレンフロートの

破片や粒も多かった。

 

特に、どのゴミも小さいので、ほとんどのゴミが散乱していたり、うちあげられた海草に

絡まっていたりして、半分埋まっていたりしています。

そのため、3センチ~5センチくらいは、砂をなでて、ゴミを掘り出しながら行いました。

 

ごみの種類のほとんどは、人が捨てたもののようです。

特に、プラスチック製品類は軽いので、風にとばされながら砂浜の広範囲に広がっていました。

 

原色の青や赤や白のいびつな形の破片や、人の捨てたゴミは

浜辺で異様に目立ちまする・・見るからに邪道というか・・(−−)

ほおっておいて自然の中に吸収されるものでは、ない感じがありありと・・(><)

どんどん拾っていきました!

 

最後は、浜辺にころがっていた石や、一部飛び出して大部分がうまっていた大きな岩まで掘り出して

子どもたちとみんなで移動させたりするなど、各種道具も使いながら本格的な作業まで行いました。

 

大きな流木は、そのまま位置を移動させてベンチに再利用したり。

みなさんとの作業で、どんどん変わっていく浜辺を目の当たりにしていて、

ほんとうにきれいになって、憩いの場にできるのだ・・~

嬉しくなります・・

↑おおきなカブ、のお話を思い出すかのような光景。 考えるよりひもで

くくって皆でひっぱっちゃえー!作戦は、もっとも効率よかったです。

 

今回は、陸だけでなく、水中にも大きなゴミが落ちていることも再確認でき、

非常に意識も変わりました。(><)

(水中にも、やぶれた網や、こわれたプラスチック、ゴム製品も沈んでいます。)

 

海と陸と両方から行うことで、すべてがつながっているという、意識も深まる

気がします。 ご準備もスタッフのみなさんも大変だったと思いますが

ふくおかFUN、の活動はとても意味深いなあと感じました。

 

大神さん曰く、こうして、活動をきっかけに参加した一人一人の意識が変わって

いき、豊かな福岡の自然を、未来に継承していける力になること・・がたいせつ、

なのだそうです。

 

わたくしも。昨日は、家にかえると、ちょうど夜はリサイクルに関するごみの番組もあっていたりして。

(分別を限りなくきちんと行うと、なんとゴミのリサイクル率は80%近くにもできるとか。考えを改めました。)

 

自分の日々の何気ない選択や行動が、自然の環境とかに実はものすごく深くかかわっているのだと

痛感した一日。 

人のだすゴミはとにかく・・自然には人の力をもってしないと、還らない物が多いので

最後の最後まで、ゴミを出す側も末路を想像する責任が必要だ、と感じるようになりました。

 

毎日の、小さなひとつひとつの気づきを大切に、一歩一歩私もできることを。

いろんなことを教えてくれる海に、感謝の気持ちもお返しができるように・・

未来にも伝えていけるように、自分のできることをいつも忘れずに、海辺で

がんばっていこう、と思います。

 

一般社団法人・ふくおかFUN・・

http://www.fun-fukuoka.or.jp/pv.html#rightContent

次回のビーチクリーンナップ活動は4月5日(日)の予定です。

 

☆karatomarine naoko☆

******************

ヤンマー特約店(有)唐泊鉄工所

KARATOMARINE SINCE1944

福岡県福岡市西区宮浦1098

(092)809−2523

http://karatomarine.com

 

*****************

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする