goo blog サービス終了のお知らせ 

Stitch Diary

私の大好きな花糸と手作りと日々の暮らしのこと

朝から更新

2006年05月19日 | Weblog
しなの木のお仕立が出来てうれしくて♪
今回は木々の間をわたる風が感じられるような
イメージで糸を抜いてホワイトワークしてみました。
ダブルピーホールステッチです。

一作品片付いた勢いで掃除も済ませスッキリ
しかし毎日お天気が・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すてき~!! (Baku)
2006-05-19 12:49:39
素敵です~ほんとに素敵~

何十年か先まで残って、いやもっと先まで残って、いつかアンティークになった所をみたいです。umiumiさん本当にすごいですねー

輪っかのアイデアも狙ったように雰囲気にぴったり。

今作っているものの布端丈が足りないような気がするのですが、もし本当に足りなかったら、真似させていただいてもいいでしょうか?



いつも不思議に思っているのですが、どうしてそんなに早くステッチできるのですか?

私なんて小さいタンポポ一つで一日が終わってしまいます。「すくい刺し」をマスターしていないからでしょうか・・・。

umiumiさんのように綺麗に早くさせるようになれたらなぁ。。。
返信する
ステッチが効いて (juju)
2006-05-19 13:50:43
なんとまあ素晴らしい事でしょう。

ホワイトステッチが効いて、タペストリーが・・・。

毎回毎回楽しみで、勉強になります。

タペストリーも、このように仕上げる方法もあるのですね。目からウロコ。

何度も画像を拡大して、感じ入っています。

目の保養です。
返信する
Unknown (さわら)
2006-05-19 16:46:19
まぁぁぁっ!またもスーパーマン並に早いお仕事。

しかも綺麗っ!!!!

umiumiさんいったい1日何時間ステッチしてるの?

それとも腕がぶんぶん高速5倍速位で働いてくれるの?

どっちにしてもすごすぎます~。三つ編みもすごく良いアイデアですね。
返信する
Unknown (トモコ)
2006-05-20 13:33:10
すてき~!

初夏の日差しを感じますね。

こうなったら、バーに掛かって壁に下がってるところも是非。

umiumiさんのホワイトワーク、とても勉強になります。
返信する
いいもの見せていただきました (ひでこ)
2006-05-21 10:04:30
お~っ!と声が聞こえませんでした?

三つ編みはパソコンにグッと寄って見せていただきました~。

三つ編み部分だけバラバラにして

あとは折りたたんでるんですよね

これ、いいわ、いいわ~

ホワイトワークもとっても素敵♪



お邪魔なA3チャート集ですが

引っ張り出してみちゃいましたよ

私も刺したくなってきました~
返信する
Unknown (umiumi)
2006-05-21 17:34:41
Bakuさんはユキパリスさんへ行ってらしたのですよね。私もまた行きたいです。

どうぞ三つ編み使ってみてください。余り布の再利用にもなります。

すくい刺しは慣れてしまうととっても楽ですよ。



jujuさんそう言ってくださるとうれしいです。ホワイトワークも刺繍もどっちもしたくてこのような形になってしまいます。



さわらさん 今回はお出かけもしてたし、寄り道もしてたので、私なりにはゆっくりな出来上がりだったのですが・・・

次にやりたい事が思いつくと、ついつい針の進みが速くなってしまうようです。

他の事さぼっています(笑)



トモコさんありがとうございます。

我家はヘビースモーカーがおりまして、タペストリー仕立を飾れる場所が限られています。

もっと広い家がっ!!



ひでこさん そーいえば聞こえたような

三つ編みは細くてどうにもならない、捨てていた余り布のリサイクルにもなり、これからも活用できそうです。A3チャート集普段はしまいこんでいますが、あらためて見るといいですよね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。