goo blog サービス終了のお知らせ 

Stitch Diary

私の大好きな花糸と手作りと日々の暮らしのこと

微妙な進度

2021年01月30日 | ホワイトワーク
ホワイトワークは少しづつ進んでいます。
この違いわかるでしょうか〜😁



久しぶりのサテンステッチ
はじめはなかなかエンジンがかからなく
綺麗に刺せずにため息まじり眺めていましたが
だんだんと粗に目が慣れたのか😅
楽しく刺せるようになってきました。

そろそろフレメも平行してはじめようかな〜



チェーンステッチ済みました。

2021年01月19日 | ホワイトワーク
さてさてホワイトワーク

しわくちゃですがだいたいチェーンステッチが終わり後はひたすらサテンステッチをする段階に入りました。

絵面はほとんど変わりなく…
これからしばらく地味に更新していくことになりそうです。

フレメも少し平行して始めようかなぁ

ステッチ応援団📣

うそうそ!おじゃま虫達

大人しく寝ててくれるとはかどるわ〜
ちょっと寂しいけど😆


再びホワイトワーク

2021年01月14日 | ホワイトワーク
昨年のクリスマスから解放されて
晴れて再びやりかけのホワイトワークに
取り掛かりました。

まずはチェーンステッチかけから
まだまだ先は長いです。
しばらくこちらに専念して目鼻がついたところでフレメと同時進行しようと思っています。

ステッチネタはこれからあまり画像に変化が無さそうです。


変わらない?

2020年11月22日 | ホワイトワーク
ヘデボ刺繍のHvidsømという手法をしていますが
手持ちの布のツヴァイガルト13目の布でやり始めたのですが…

とりあえず途中まで模様を作ったところで
なんか違う…

本は↑全然繊細さが違う💦
作り出す前にもっと慎重に練れば良かったのが13目では目が粗すぎるのか?
本の模様が大きいのか?

どうしようこのまま続行しようか悩んだ末
16目のベルギー麻布にやり直すことに

私はここ最近はフリクションペンにて印付けをしているので一から描き直し😭😭

気を取り直して今度はこんな感じ↓

あまり変わらないって?
でも少し模様がスッキリはまった気がするのは
私だけでしょうか😆

もやもやしながら刺すよりはいいかな❗️


次回作の準備

2020年11月08日 | ホワイトワーク


次回作はこの本から
(ははは〜付箋が色々ついています😆)

この作品が気になっておりまして…
全体像はどこにも載っておりませんが
円形なのでしょうか?

丸は気分ではないので楕円に変形して下準備しました。
ああ…布がギリギリ問題発生💦
なんで余裕もって裁たなかったかなぁ😓

どうやら私はマスクワークの手法は好きらしく
しばらくがっつり取り組みたいと思っています。


たぶん何も入らないであろうポーチ 完成

2020年11月06日 | ホワイトワーク
ホワイトワークのポーチが完成しました。
紐やタッセルなどいくつかのパーツを付け足しました。


タッセルその1


タッセルその2

タッセルの世界もなかなか奥深いので勉強が必要です。

広げるとこんな感じに平たくなります。
この形が意外にも気に入ったので、また違うデザインで作ってみようかと思っています。

「ママさん僕が居心地チェックしようか?」
ルークでもこのポーチには入るのは無理そうだから遠慮するわ!

オヤツくらいは入れられるかもね😁


たぶん何も入らないであろうポーチ

2020年10月29日 | ホワイトワーク
先日からホワイトワークをしていましたが
何を作っていたかと言いますと…

こちらのご本から

このポーチをイメージしていたのです。

それでもってステッチは完了!


裏地を付ける予定ではなかったのですが
麻布1枚ではたよりなったので作戦変更

まだヒモやタッセルの準備が出来ていないので
とりあえず仮の姿ですが
こんな感じになる予定です。

最近近所にある手芸店が次々と閉店してしまって、なかなか材料を手配するのに不便しています。

少し時間をかけて最後の仕上げを練りたいと思います。


こんななってますけど〜

2020年10月27日 | ホワイトワーク
先日ちらっとupした白糸刺繍ですが
マスクワークと言う手法なのでしょうか。

たいしたボリュームはないので
あっさりステッチ部分は終わりました。

日々のお散歩も昼間に快適に出来る季節になりました。
気を抜いていたら少し体重オーバーな我家のワンコ
しっかりお散歩しないと❗️

特にアレックス❗️
4キロくらいがベストだと思っていたらなんと4.7キロ💦
ディアナに遅れをとっているわよ〜

がんばれ がんばれ❗️


白糸でしたか。

2020年10月17日 | ホワイトワーク
お片付け強化を宣言が落ち着いたところで
新たに手掛けましたのは…

フレメではなく白糸刺繍
少しは身についているようで、なかなかに一人でやり始めると怪しい知識に本をめくりながらの作業
完成まで辿りつけるか〜

私の作業用割烹着の袖にはまりこんて
身動きとれなくなったルーク

だいぶもがいてボンレスハムみたいになってる❗️
にっちもさっちもいかなくなりぴーぴー鳴いていました💦
お馬鹿ねー
女子はこんなことにはならないよね😆