goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

今日の一杯

2008-03-25 13:56:43 | 家ご飯 和食
すっかり春めいて、ポカポカ陽気の東京です。
久々に讃岐「おか泉」のうどんで冷ぶっかけちくわ天付き。


冷たい水できゅっと締めて、歯ごたえがたまりません。
麺が見えない。


あっ!レモン、忘れちゃった。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう

2008-03-25 10:50:56 | 家ご飯 和食
春の香り。ふきのとう。
ちょっと苦味がありますね。


ころころっとかわいいつぼみがこんなにあったので、天ぷらにしました。




薄衣で軽く揚げてみました。サツマイモの天ぷらも一緒に。
塩を付けてサクッと、どうぞ!

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスが美味しい!

2008-03-23 09:26:10 | 家ご飯 洋食
春ですねぇ~~。生野菜が美味しいですね。
今朝はサンドイッチ。





ハムにチーズにザクっとレタスを挟んで、バクっといっちゃって!

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキには。

2008-03-22 21:20:21 | 家ご飯 洋食
お肉焼く時、悩みます。
ガーリックライスを作りたいときは、波なみのフライパンじゃなくてフラットなので焼けば肉汁が使えます。
波なみで焼けばカロリーカットでいいんだけど、ガーリックライスを作れない。いつも悩みます。



今日は大好きなお肉屋さんじゃなくてうす~~~い牛肉しかなかったので、さらに苦労でした。すぐ火が入りすぎちゃうんだもの。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 匠寛堂のカステラ

2008-03-21 22:40:24 | お取り寄せ
本当に美味しいカステラを頂きました。
その名も黄金伝説。
長崎からのお土産です。こんなに美味しいものかと思いました。
カステラカルチャーショックです。


このカステラは甘さが違います。
なんと言うか、さらっとした甘さです。
甘いのですが、口の中にくどく残らない。
カステラと言えば今までザラッとするくらいに甘い物だと思ってました。

その上、金粉ですよぉ~~。

贅沢な気分になりました。美味しい!


にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵の南蛮漬け

2008-03-20 21:23:36 | 家ご飯 和食
スーパーで豆鯵に出くわしまして。
もうこんな鯵が出ているんですね。
夏のお惣菜なのに、今日は南蛮漬けにしました。




春玉ねぎとにんじんをたっぷりと。


ちょっと暖かくなってきたら、酸っぱい味が恋しくなります。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼

2008-03-19 13:36:25 | 家ご飯 和食
いつもの親子丼にたけのこやしいたけも入れてみました。

ちょっと色味が寂しいと思ったら、青い物がなかったですね。
さやえんどうや菜の花、三つ葉なんかちょんと乗せたいところですね。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜チャーハン&コーンスープ

2008-03-18 14:46:08 | 家ご飯 中華
先週、長崎土産にいただいた「めんたい高菜」。


粒々とめんたいこが絡まってます。


夜な夜な、ちびちび、おつまみに食べてますが、今日はチャーハン。



玉子と高菜を炒めて、白ゴマをパラリっとね。


昨年夏に冷凍しておいたとうもろこしの最後の一品は中華のコーンスープにしました。

ネギ、鶏肉、コーンを炒めて水を入れて煮ます。冷めたらミキサーでガァー。水を加え、塩コショウをして温め、玉子をふわふわと流し込みます。鶏肉が入っているのでブイヨンは使わなくて大丈夫です。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一杯&七味唐辛子

2008-03-18 13:37:58 | 家ご飯 和食
彦江製麺所の讃岐うどんもあとわずか。急いでどこかに頼まないと。
もちろん、今日も冷のぶっかけです。美味しい!!


オカカ7号、大活躍!


彦江製麺所のうどんは極太でしっかりとした歯ごたえです。家では一度に40食分くらい頼むので冷凍保存します。(*注  冷凍するときには打ち粉をしっかりはたいてからビニール袋に入れると良いですよ)。



時々作る七味唐辛子です。今は五味唐辛子です。
赤唐辛子と柚子の皮をミキサーでガァーとやります。なるべく細かくね。
その後、白ゴマ、山椒の粉、けしの実を混ぜます。足りないのは麻の実と青海苔。
青海苔は香りが強いので私はなくてもいいかなぁーと思ってます。


香りがいいですよ。好きな辛さに出来ます。


にほんブログ村 料理ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジで中華おこわ

2008-03-17 22:03:43 | 家ご飯 中華
やっぱりこの鍋、便利です。
件のレンジ鍋です。中華おこわを作ってみましたが信じられない速さで出来上がります。
普通おこわは一晩もち米を水に浸しておいてから、具と一緒に炒めてから味付け。その後せいろで蒸します。

ところがレンジ鍋ならもち米を洗って30分くらいだし汁に浸けておいてレンジで16分ですよ。びっくりです。
今日は昨日のチャーシューの残りにしいたけ、たけのこを加え煮て一緒に炊き込みました。


16分後。蓋を開けるとこんな風に炊けています。


もちっと美味しく出来ました。


私のつよ~~いミカタです。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする