朝はとても忙しいのです。
欠かせないことが多いのです。
まず、果物。

今日はバナナ、プラム、さくらんぼ、パイナップル。
バナナとパイナップルは欠かせません。
次はサラダ。

レタス、きゅうり、人参マリネ、アボガド、コーン。
人参マリネは作って瓶詰めにしてあるので、毎日トッピング。
ドレッシングはゴマ梅と今日は先日のツナソース。
娘はこれにハムエッグとパン、コーヒーか紅茶。
主人は和風なので、出汁をとります。
このポットはもともと1人前の紅茶ポットです。この形が良いのか凄く良い出汁がとれるんです。

この中には

昆布、厚削りかつお節、藻玉。
朝、まずお湯を沸かしたら出汁ポットと飲み物ポットに入れます。
この時が良い香りがして幸せなんです。
主人はサラダや果物の他に何も味付けしないこの出汁を小さい器で飲んで、その後、お味噌汁を飲んで出かけます。
はぁ~、朝は凄く大変な私です。
欠かせないことが多いのです。
まず、果物。

今日はバナナ、プラム、さくらんぼ、パイナップル。
バナナとパイナップルは欠かせません。
次はサラダ。

レタス、きゅうり、人参マリネ、アボガド、コーン。
人参マリネは作って瓶詰めにしてあるので、毎日トッピング。
ドレッシングはゴマ梅と今日は先日のツナソース。
娘はこれにハムエッグとパン、コーヒーか紅茶。
主人は和風なので、出汁をとります。
このポットはもともと1人前の紅茶ポットです。この形が良いのか凄く良い出汁がとれるんです。

この中には

昆布、厚削りかつお節、藻玉。
朝、まずお湯を沸かしたら出汁ポットと飲み物ポットに入れます。
この時が良い香りがして幸せなんです。
主人はサラダや果物の他に何も味付けしないこの出汁を小さい器で飲んで、その後、お味噌汁を飲んで出かけます。
はぁ~、朝は凄く大変な私です。
ご主人は毎朝、和風出しを飲まれるのですか。
それにしても素敵な朝食ですね、私はお嬢さんと同じで珈琲派です。
お出汁は昆布、かつお、藻玉からも程よい塩分があり、それだけで凄く美味しいです。飲み過ぎた翌朝など、これに梅干しでメキメキ快復します。
この藻玉は石川県の七尾の(しら井)さんで買います。お湯を入れると少しほわっとなります。溶けはしないんです。
この出汁をつかって、お弁当のおかずを作ったり、お味噌汁を作ります。
朝が一日で一番台所に居る気がします。大好きな時間です。