goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

ビーフシチューと全粒粉パン

2014-09-17 21:01:13 | 家ご飯 洋食
買い物に行くとついつい買い過ぎてしまう。あれもこれもと欲張って。困ったものです。
で、今日は牛肉を何とかしようと。
ビーフシチュー。暑苦しい。!(◎_◎;)

塩コショウして小麦粉をまぶして焼きます。


ちょっと焦げるくらい。

別鍋で玉ねぎ、人参、セロリを炒めてそこに牛肉と赤ワインを入れます。


セロリの葉ももちろん。

途中、圧力鍋も活用して煮ます。

肉を出して、後はミキサーにかけて、滑らかに。



付け合わせはじゃがいものチーズ焼きとアスパラガス。


今日は北海道の全粒粉でテーブルロール。


醗酵させたら

こんな感じ。

13分焼きます。


くっついちゃうんですよね。

少し薄甘くて濃厚なビーフシチューのソースに合うようにハードなパンにしました。

もうシチューも似合う季節に近づきましたね。

2014-09-04 09:44:50 | 家ご飯 洋食
昨日は朝から気が抜けなくて、その上夜遅くまでレッスンの日で。
なのにパンを焼きたくて。

スーパーに行ったら良い鯛の切り身がありました。
でも、パンを焼きたいのでアクアパッツァにすることにしました。


ニンニク、オリーブオイル、あさり、海老などあれば出来る簡単料理。
そうそう、トマトを丸ごと冷凍しておいたので魚を蒸している間にゴロンと一個一緒に入れて煮ました。冷凍すると味も濃くて良い気がしましたよ。

レッスンの合間にパンを発酵させておきました。


涼しくなって来たのでゆっくり膨らみます。レッスンが終わったら焼くだけ。


少々焦げたかな?


肉料理は豚。


リンゴソースです。
少しボケたリンゴを擦って豚肉を焼いた後のフライパンに入れて、バター、醤油で味付け。しめじとエリンギも一緒にソテー。
豚肉とリンゴはとても良い相性です。

牛肉のピッツァイオーラ

2014-08-27 11:24:46 | 家ご飯 洋食
ピッツァイオーラはピザ職人風だそうです。
それの簡単版ね。


薄切り牛肉を塩とコショウだけでさっと焼いて、ソースはニンニクとトマトを煮詰めて塩とコショウ。
パルメザンチーズをパラリと。

酢醤油や大根おろしもイイけど、これはなかなか美味しい食べ方です。

昨日はそれに鯖のグリーンペパーの缶詰。


グリーンペパーがピリッと辛くて美味しい。

ピザも焼きました。


最近作ったチケャップがまだあるので、プレーンオムレツ。


だんだん甘さ酸っぱさがこなれて、美味しくなった頃にもうなくなっちゃいました。
涼しくなって来たけど、もう一回は作ろうかな?
トマトの味が濃い夏の盛りが一番です。


今日は沢庵用の大根も干してます。雨だから部屋の中ですが、晴れたら外に出しましょう。


あと、1ヶ月でコンサートです。
締めて行きますよ。\(^o^)/

ピザ

2014-08-11 13:40:37 | 家ご飯 洋食
昨日はすごい雨でしたね。
珍しく家族全員でそれぞれの時間を過ごしました。
お昼はピザ。
生地にもトマトソースにも油を使わず作るのでカロリーは控えめ、のはず。

まずはトマトソースとチーズのみ。


ベーコンとトマトソース。


ベーコン、オリーブ、ジェノベーゼソース。


トマトソース➕ジェノベーゼソースはすごく美味しいですよ。

バジルの束を買って来て、無造作にタッパーに入れてたら根っこが出てきたのです。



水栽培は成功してますね。
この暑さだから植えてもどうかなぁー?
根っこが出ているのはとりあえずバジルの鉢に植えてあとは乾燥させるつもりです。
あぁー、いい香り。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

デンマーク料理

2014-08-09 19:56:35 | 家ご飯 洋食
デンマークは豚肉と乳製品の美味しい国です。日本でもデンマーク産の豚肉や乳製品は買えますが、現地で食べるとこれが、むた全然違うんです。
とてもとても素直で美味しいのです。

時々真似して作るのがデンマーク流の豚肉料理です。


豚肉に塩コショウ、それにマスタードをたっぷりまぶしてオーブンで焼きます。
これは豚肉の料理としてもっとも美味しい方法だと思っています。

付け合わせは紫キャベツとレーズンのサラダやベイクドポテト、ニンジンマリネなど。


一緒に焼きます。

ちょうど生のディルがあったので、スモークサーモンと。




付け合わせのニンジンマリネはたくさん作ってWECKで保存してあるのでいつでもOKです。


簡単で美味しい料理法です。

トマト🍅トマト

2014-08-09 19:28:05 | 家ご飯 洋食
こう暑くちゃ。
気がつけば、我が家は一日中トマトを食べてます。
朝はガスパッチョ。トマトジュース➕きゅうり、セロリ、ピーマンを氷と一緒にミキサーでガァーと。
これ一杯でかなりビタミンCが摂れます。

で、昨日は

ポルペッティーノ。
チーズ入り肉団子のトマト煮込み。

コロコロの肉団子が入ってます。

パスタに添えても


ソースが余ったので、オムレツを乗せてみました。


トマト🍅トマトの日でした。

クロックムッシュ

2014-06-24 10:41:39 | 家ご飯 洋食
おはようございます。
朝は冷蔵庫の物をババー、と並べます。
ヨーグルト、牛乳、ヤクルト、梅干し、サラダ、サラダ用トッピングいろいろ、例えば
人参マリネ、トマト、ツナ、コーンなど。今日はイカのマリネも。
コーヒーを入れながら、ハムエッグを作り、スープを温めて。
などと書くと忙しそうだけど、そうでもないんですよ。出して並べるだけだからね。

で、今朝は一昨日のパンでクロックムッシュ。


パンにハムとチーズを乗せて挟んで、ぎゅっと鍋の蓋で押してつくります。



サラダとリンゴね。

みんな好きな物を食べて出かけて行きます。


お弁当は鶏そぼろ弁当。


鶏そぼろ、玉子、カボチャ、コンニャクです。

イタリアンランチ

2014-06-16 10:39:56 | 家ご飯 洋食
昨日はお客様がいらっしゃるのでイタリアンにしました。
こう暑くちゃ元気がでませんから、赤です、赤。世の中は青一色でしたが、我が家は赤で。
神楽坂は閑散としていました。平日の昼間でもこんなに空いていることはないと思いましたよ。さすが、ワールドカップです。

まず、カラーピーマンと茄子のグリル焼き。


真っ黒になったら、紙袋に入れて蒸らして皮を剥くのです。アンチョビを少し加えたドレッシングで和えます。作っておけるので便利な前菜です。



次はボルペッティーノ
イタリアの肉団子です。


チーズ入りの肉団子をコロコロ焼いてトマトソースで煮込みます。


カプレーゼ。



フランスパンも焼いたのでそれに付けるソース、ブルスケッタ。

トマト、オリーブオイル、塩こしょう、バジル。

メインのピザ。
さぁー、お好きなピザを焼きますよー。


まずはマルゲリータ。


トマトソース、モッツァレラチーズ、バジル。

ジェノベーゼ入りのトマトソースピザ。





生ハムとサラダのピザ。



今年はバジルの元気が良いです。
昨日はたくさんつんで使えました。


あとは主人作の野菜と鶏肉のスープ。
お土産にいただいたサクランボのクラフティと珈琲。

暑くて気だるくて満腹で、そんな日曜日の午後でした。

コッコーバンとフランスパン

2014-05-26 23:50:33 | 家ご飯 洋食
湿気の多いこの時期。
ふふふ~、パンの発酵に良いんですよね。
いつもより時間も短くても大丈夫です。


充分膨らんだらカミソリで切れ目を入れてそこにオイルを垂らします。

15分くらい焼けば出来上がり。


ちょっとムラになってしまった。





今日はプレーンとベーコン入り。
ベーコンをもっと挟めばよかった。

鶏肉を赤ワインで煮たコッコーバンにしました。






コイル型のパスタにも合います。