酒とシガーとシャングリラ

時間を呑み
時間を燻らす
エレガントな時間

REGULUS  気の毒になるグッドバー

2010-04-30 | Bar-キタ
お初天神の南東にあるビルの中2階
丁度角地にありますが中2階なので何となく見落としそうになります

扉を開けるとオーセンティックな空間です
大きめのカウンターとテーブル席が2つぐらいかな
かなり大きな壁掛けテレビがありスポーツバーとしても機能しそう

お酒のそろいは可もなく不可もなくですね
カクテルはジントニック・モスコミュール・ギムレットを飲みましたが
なかなかバランスの良い美味しいカクテルでした

3度しか行ったことがないですが、いずれも同伴とおぼしきカップルが
マナー悪く飲んでいました
それも複数カップルですので、同伴の巣窟かと思うほどでした

カクテルのセンスも良いですし、とても人柄の良さそうなマスターは
かなり丁重な接客をされていましたが、やはり気になるようで
合間を縫ってすまなそうな顔でコチラを見られます

同伴客の下品な会話を聞くためにバーを始めたわけではないでしょうに
気の毒だと思います
ただ自分の店を創っていくのもまた自分です、頑張ってくださいね

ハーバーイン  ボウモア好きならば必須のお店

2010-04-29 | Bar-キタ
阪急電車梅田駅ほど近くのビルの3階です
けっこう急な階段が3階まで続きますが店はいつも大盛況

モルト好きの方ならばハーバーインという名前を聞いただけで
あぁボウモア好きのマスターがいるなとわかりますね
オーナーバーテンダーの藤田さんはとても寡黙にして渋みのある方
寡黙度合いはTHE TIME 天神の山本さんと良い勝負です

もちろん何も喋らないわけではなく、コチラの状況を見ながら
優しく話しを振ってくださいますね

とても落ち着いたマスターなのですが、その人気たるやスゴイの一言です
阪急梅田駅の近所とはいえビルの3階まで歩いてくるわけですから
みんなとてもこのバーが好きなんですね

ボウモアの品揃えはもちろん抜群ですがカクテルの技もかなりのものです
ノーチャージで営業されていますし洋酒好きにはたまらないお店です

店内の雰囲気もオーセンティックでデートから友人との語らい
もちろん一人でゆっくりとまで、様々なシーンで使えるバーです

私はいつもお手本のようなバーだと感想を持ちますが
残念なことに3階という立地はデブの私が通うにはチトつらい
路面店か地下1階であればヘビーローテーション間違いなしのお店です

The Temple Bar  天下無敵はちょっと言いすぎですね

2010-04-28 | Bar-キタ
北新地にある路面店です
以前はお初天神のほうの路地裏の中2階というけっこうディープな
ところにありましたが引越しされました

こちらのお店のウリはなんといってもギネスビールとカツサンド
ギネスに関しては日本一美味しいと標榜されています
私も当然1パイント戴きましたが、とても美味しいです
ただ日本一かどうかはわかりません、今まで飲んだなかでは上位です

あとカツサンドも看板商品になっています
天下無敵のカツサンドという名前です
こちらも戴きましたが、やはり美味しいです
しかしながらお初天神にあるCCなかしまの方が私の好みに合います
以前この2店を比べてやろうと連食しましたが、私のなかでは
かなりの差がついてCCなかしまでした

でも個人の好みの問題ですし天下無敵のカツサンドが美味しいことに
変わりはありません

齢を重ねてくると天下無敵だとか日本一などという表現を目にしますと
メラメラっとくるものがあるのも事実です
店内はアイリッシュパブっぽくてよい感じですよ

バー・オーガスタ・ターロギー  ご本人に作ってもらうオーガスタ7

2010-04-27 | Bar-キタ
鶴野町にある路面店
オーガスタとは隣り合わせで営業されています

こちらの特徴はオーナーバーテンダーの品野さんにつきます
とても感じの良い接客をされますが、雰囲気は宝田明そっくりです
とてもスマートな所作なのですが、根がイチビリなので笑いを取ることを
忘れていません
こういった性格ですので業界内での信望もかなり高いという話をよく聞きますね

こちらのバーに来たらやはりご本人にオーガスタ7を作ってもらいましょう
別にどうというカクテルではないと思いますが、やはり嬉しいものです

結構なレアモルトも多く、マニアチックな方も見受けますが
あまり雰囲気が悪くなることなく営業されているのは
やはり品野さんの人格のなせる業ではないでしょうか

モルト小僧がピーチクパーチクするとかなり気分が悪くなるのですが
皆品野さんの前ではおとなしいものです
他人に迷惑をかけず各々が楽しむお店になっているところは
流石だといわざるを得ませんね

書いているとまた品野さんの軽妙なトークが聞きたくなってきました

バー・オーガスタ  全国区の知名度です

2010-04-26 | Bar-キタ
鶴野町にある路面店
有名カクテルオーガスタ7の生まれたバー

パッソアを使ったカクテルオーガスタ7で有名ですが
このカクテルの考案者の品野さんは現在隣のターロギーに常駐

もともとのお店であるここオーガスタはとても感じの良い内装で
オーセンティックな雰囲気が柔らかく漂っていますが
欠点は少々狭いことです、ハコ自体が狭いのはかまわないのですが
こちらのお店スツールが床に固定してあるタイプでカウンターまでの距離が
かなり狭いのです
私のような大柄な人間にとっては致命的欠点といわざるをえません

しかしながらやはり有名店のオーガスタで飲んでみたいのもまた人の情
カクテル2~3ハイとシガーの短いものを楽しみました

ご自慢のシングルモルトのレアボトルなど興味はありましたが
どうにも窮屈なので退散いたしました