酒とシガーとシャングリラ

時間を呑み
時間を燻らす
エレガントな時間

堂島サンボア  古き良き時代と英国と

2015-06-29 | Bar-キタ

いわゆる新地エリアにはサンボアが2軒ある

大阪駅に近いほうの北新地サンボアと奥まった堂島にある

堂島サンボアである

色々と象徴的な2軒ではあるが、今回は堂島サンボア

数寄屋橋サンボア以外すべて飲みに行きましたが

こちらのお店が一番英国っぽいんですよねー

綺麗に磨き上げられたブラス(真鍮)なんかを見ながらやる一杯はたまりません

先代は怖い方だったらしく、こちらで修行して独立された方たちは

今でも懐かしそうに思い出を語りはります

サンボアといえば勿論ハイボール

立ち上がる細かい泡を眺めて、ふっと力を抜くとき

酒ってやっぱり良いよななんて感じます

またそれを感じさせるだけの歴史の重さがこの店にはあります。


天神橋サンボア 地域に根ざしたBar

2015-06-25 | Bar-大阪その他地域

天三に

にある路面店、サンボアグループ14店目となります

最近は東京方面の出店が続いていたので、天満にできたのは重畳

2013年ですからもう2年になりますね

天神橋筋商店街から大通りに抜ける道にあるのですが

玄関には表札がかかり。2階で住んでおられるのが見てとれる

ご自分の居所を店舗としてやっていかれるのは、地域に根を張り

腰を据えて商売されることの表明でもあります

サンボアというBar界のビッグネームを譲り受け、地域の一員として

地に足をつけた商売とは見事なことです

もちろんサンボアの流儀通りのハイボールやカクテルを堪能できます

天満という昨今若者が多く集う街に気合の入ったバーができるのは

とても望ましいことではないでしょうか

もうすぐ100年を迎えるサンボアグループにバンザイである


Bar Simbar (シンバ)  新地の金獅子

2015-06-22 | Bar-キタ

大阪の北新地は永楽町通りに佇むBar

路面店なんですが3段ぐらい下に降りるアプローチ

このちょっとしたことが、こちらのBarの隠れ家感を増します

こちらのマスター、キタやミナミの名店で修行され

カクテルの技術は大したものです

中堅バーテンダーのなかでは確実にトップクラス

どんなカクテルでもセンス良く仕上げてきます

シガーもそれなりに完備しており、状態も悪くはないです

新地の入口1軒目としても良いですし、〆のバーとしても最適です

もう何十回も通ったエクセレントなBarです