goo blog サービス終了のお知らせ 

時代のウェブログ

イマを見つめて
提言します

業界って意外と狭いものだが

2007年01月26日 12時05分00秒 | 政治
「世の中って狭いなあ」と感じることが、よくある。
知り合いから「とってもおもしろい友人がいるから、今度、紹介する」と言われて出向いてみると、やって来たのは十数年来の旧知の友人だったりして。
「えっ、二人とも、もう知り合いだったの?」
なんて驚かれて……。


アパ・グループの複数のホテルで耐震強度不足が判明したニュースは昨日、書いた。そのエントリーにTB頂いたブログのいくつかは、アパグループ代表の元谷外志雄氏が安倍晋三首相の後援会「安晋会」の副会長であることに触れ、今後の展開を興味深く注視されている。


かつてヒューザーの小嶋社長が被害住民への説明会で録られたテープを思い出す。「保証については、石原慎太郎や安倍晋三などにお願いしている」と言ってたような……。その当時、名が挙がっていた政治家といえば伊藤公介・元国土庁長官だった。
「石原に安倍!?」と驚いたが、結局、その後の進展は見られず、ウソばっかり付いてたオジャマモンのことだから、どうせ有名な大物政治家の名を利用しただけの大法螺だろうと片付けていた。

そこへ来て、イーホームズ・藤田東吾社長がアパグループを名指しで告発。そして強度不足の発覚。藤田社長といえば、かつてはヒューザーで小嶋社長と強度偽装の対処策を話し合ってた仲である。
オジャマモンの話も、まったくの大法螺ではないのか?
アパ・グループの名が上がったことで、そんな疑いさえ感じてくる。――点と線が繋がるか?

次の国会はモメるかな?
なんか期待薄だなぁ……。事務所費ひとつ取ってみても、民主党が、あれじゃねぇ……。
安倍内閣の支持率が下がり続けるのは確実だが、それに反比例して野党の支持率が上がる気配は無いしなぁ……。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする