今日もまたネタ探しにブログサーフィン。すると、「紋やのつぶやき」というブログに遭遇した。管理人さんの職業は「紋や」すなわち上絵師(うわえし)。着物に紋を描く人である。
実は私、家紋が大好きなのだ。きっかけは、この時期にふさわしく、ひな祭りである。20年以上も昔のこと、母方の祖父が妹のためにひな人形をプレゼントしてくれることになったのだが、その時に選んだメーカーが、秀月だった。そう、「冠に家紋をお入れするのは秀月だけのオリジナル…」by森光子!あの秀月。で、家紋一覧が入ったパンフレットをもらって中を覗いたら、美しくてバラエティに富んだ家紋の魅力に一発KOされてしまい、一時期は図書館で家紋の本を借りまくるというほどのハマりぶり。現在でも、「日本家紋総覧」という本を持っているほどだ。
ちなみに、我が家の家紋はこれ。
「丸に蔓柏」(まるにつるかしわ)という。丸で囲んだその中に、3枚の柏の葉があしらわれ、葉の間から先が別れた蔓が伸びている。「柏の木に蔓があったっけか?」というツッコミはなしという方向でひとつ。
神社だと、えびす様をお祀りしている神社の社紋はたいがい蔓柏だ。それ以外だと、蕎麦屋ののれんにやたら多かった記憶があるなぁ(我が家での蔓柏の別名は「長寿庵(近所の蕎麦屋)」である)。
最近は家紋なんてお目にかかるのはお葬式とかお墓詣りぐらいなもので、自分の家の家紋を知らない人も多いようだが、家紋からその家の歴史がわかったりするから侮れない。ぜひ、自分の家の紋に目を向けてみてはいかがでしょうか。
実は私、家紋が大好きなのだ。きっかけは、この時期にふさわしく、ひな祭りである。20年以上も昔のこと、母方の祖父が妹のためにひな人形をプレゼントしてくれることになったのだが、その時に選んだメーカーが、秀月だった。そう、「冠に家紋をお入れするのは秀月だけのオリジナル…」by森光子!あの秀月。で、家紋一覧が入ったパンフレットをもらって中を覗いたら、美しくてバラエティに富んだ家紋の魅力に一発KOされてしまい、一時期は図書館で家紋の本を借りまくるというほどのハマりぶり。現在でも、「日本家紋総覧」という本を持っているほどだ。
ちなみに、我が家の家紋はこれ。
「丸に蔓柏」(まるにつるかしわ)という。丸で囲んだその中に、3枚の柏の葉があしらわれ、葉の間から先が別れた蔓が伸びている。「柏の木に蔓があったっけか?」というツッコミはなしという方向でひとつ。
神社だと、えびす様をお祀りしている神社の社紋はたいがい蔓柏だ。それ以外だと、蕎麦屋ののれんにやたら多かった記憶があるなぁ(我が家での蔓柏の別名は「長寿庵(近所の蕎麦屋)」である)。
最近は家紋なんてお目にかかるのはお葬式とかお墓詣りぐらいなもので、自分の家の家紋を知らない人も多いようだが、家紋からその家の歴史がわかったりするから侮れない。ぜひ、自分の家の紋に目を向けてみてはいかがでしょうか。
家紋に興味をいただいていて、うれしく思います。
これを機に時々覗かせてもらいます。
今後とも宜しく!!!!!!
突然のTB、失礼いたしました。見事にツボにはまっちゃったものですから(笑)。今後ともよろしくお願いします。
http://www.yoroduya.co.jp/kamon/ta/tachibana_04.gif
こりゃまた変わった紋ですな。橘紋は知ってますけど、こういうのは初めて見ました。「ミヤ」に「菊」が絡むからにはやっぱり高貴な家系と見てよろしいんじゃないでしょうか…??