シニアのウエさんの旅日記

神社を軸に全国各地を歩いてます。

神社歴訪ー191.下鴨神社(京都)

2013-07-21 07:52:30 | 旅行
 2011年11月22日、出町柳駅から河合神社を経て下鴨神社までは糺の森を歩く、賀茂川と高野川が合流する三角州にある糺の森は、下鴨神社の南に広がる原生林で、樹齢500年を超える木々も多い。
 糺の森を抜けると豪壮な楼門が現れる。下鴨神社の正式名は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」で、上賀茂神社の祭神である賀茂別雷命の母の玉依姫命と玉依姫命の父の賀茂建角身命を祀る。また、神話に出てくる八咫烏は賀茂建角身命の化身とも言われている。
楼門から境内に入ると正面に舞殿があり、右側には橋殿、左側では銀杏の黄色が眩しい。舞殿の先には中門があり、中に入り参拝した、西本殿には賀茂建角身命・東本殿には玉依姫命を祀る、両本殿は国宝。有名な葵祭は京都御所から下鴨神社を経て上賀茂神社まで約8kmの道のりを行列する。


大鳥居


参道


楼門


舞殿


橋殿


銀杏


中門


拝殿


社殿


後ろは姫小松