今日は「アマチュア無線の日」ですね。
日本アマチュア無線連盟が1973年に制定。
1952年の今日、戦中に禁止されていたアマチュア無線が解禁され、全国の30人に無線局予備免許が交付されました。
長兄がアマチュア無線をやっていたのですが、当時小学生の私は「何してるの?誰と交信してるの?」って、
何が面白いのか分からなかった。
いつの間にかやらなくなっていたのですが、当時8才上の殆ど長兄と話をしたことがなかってなぁー。(1965年頃のことです)
本日の作品は〝一宮市医師会館”のパースをアップします。
提案で描いたものです。


日本アマチュア無線連盟が1973年に制定。
1952年の今日、戦中に禁止されていたアマチュア無線が解禁され、全国の30人に無線局予備免許が交付されました。
長兄がアマチュア無線をやっていたのですが、当時小学生の私は「何してるの?誰と交信してるの?」って、
何が面白いのか分からなかった。
いつの間にかやらなくなっていたのですが、当時8才上の殆ど長兄と話をしたことがなかってなぁー。(1965年頃のことです)
本日の作品は〝一宮市医師会館”のパースをアップします。
提案で描いたものです。

