uchipa.com - 日記

http://www.uchipa.com/

公衆電話のあるイメージイラスト

2016-01-30 11:27:50 | 建築
今日は「3分間電話の日」ですね。

1970(昭和45)年の今日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円でした。
それまでは1通話10円で、時間は無制限だったそうです。

本日の作品は、絵の中に公衆電話を描いたパースをアップします。
携帯電話が一般に流通して20年近く経ち、街や駅やビルからその姿は殆ど消してしまいました。
不都合な場合もあるので多少は残っていますが、どこにあるのか探さなければ分からない程です。
個人的には、携帯を忘れた時、電池切れの時ですね、、、

豊田市駅東地区再開発の一環で描いたイメージスケッチです。





某オフィスビルのエントランスです。



アリオ北砂の建築イラスト

2016-01-29 12:55:24 | 建築
今日は「タウン情報の日」ですね。

タウン情報全国ネットワークが制定され、
1973(昭和48)年の今日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました。

本日の作品は、2009年3月に制作した“アリオ北砂”のパースをアップします。
JR貨物の小名木川駅跡地に建設され、2010年6月にオープンしました。
東京のゼネコン様からの依頼でしたので、メールと電話のみのやり取りですが、
担当者様とは、彼が名古屋勤務の時からの知合いのため問題なく制作できました。

ショッピングセンターの中には多くの専門店も入っており、
タウン情報誌を見て買い物に来る人も多くいることでしょう。




Wikipediaの写真です。

SALA豊橋の建築イラスト

2016-01-28 11:05:50 | 建築
今日は「衣類乾燥機の日」ですね。

日本電機工業会が1994(平成6)年に制定。
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せで今日になりました。

本日の作品は、2009年9月に制作した“SALA豊橋の”パースをアップします。
この物件は外観の改装で躯体の形状はそのままで、シンプルで新しい感じしました。
ペーブの公開空地も市民がゆったりと寛げる空間だと思います。

この会社ではガス衣類乾燥機も取り扱っていますので、今日の日に合わせこの作品にしました。




Googleのストリートビューより











某農協会館の建築イラスト

2016-01-27 17:57:48 | 建築
今日は「国旗制定記念日」ですね。

1870(明治3)年の今日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。
それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていたそうです。
当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていましたが、
現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、
縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっています。
これを記念して国旗協会が制定されました。


本日の作品は、1987年11月に制作した“某農協会館”のパースをアップします。
下図を手で起こしていた頃の作品で、今とは表現方法が全く違いますが丁寧に描いていた事が分かります。
その時代時代で全力を尽くしていました。

絵の中に国旗を描きましたので、今日に因んでこの作品にしました。


某再開発計画の建築イラスト

2016-01-26 11:03:47 | 建築
今日は「有料駐車場の日,パーキングメーターの日」ですね。

1959年の今日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置しました。
料金は15分単位で10円だったそうです。
安いのか高いのか分かりませんが、車自体所有している家庭が少なかった時代ではありますね。

本日の作品は、1995年12月に制作した“某駅前の再開発計画”のパースをアップします。
駐車場の入り口も描きましたので(2枚目)今日に因んでこの物件にしました。
この再開発計画は、この後も延々と続きましたので、また後日にアップします。









某スキー場センターハウスの内観イメージ

2016-01-25 09:51:01 | 建築
今日は「日本最低気温の日」ですね。

1902年の今日、北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録・-41.0℃を記録しました。
1978(昭和53)年2月17日に幌加内町母子里の北大演習林でこれより0.2℃低い-41.2℃を記録したが、気象庁の公式記録の対象から外れていたため、旭川の記録が公式の日本最低気温となっています。

本日の作品は、1998年9月に制作した“某スキー場センターハウス”の内観イメージパースをアップします。
この作品は、当時のスタッフが制作しました。
雰囲気を作ることが好きで楽しんで描いていた事を覚えています。

今冬は暖冬でスキー場も雪に恵まれず関係者は四苦八苦していた事でしょうが、先週の寒波で一安心と言うところですね。





某学習塾ビルのコンペ提出案の建築イラスト

2016-01-23 10:24:43 | 建築
今日は「真白き富士の嶺の日」ですね。

1910年の今日、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡。
この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われました。
この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱されました。


本日の作品は、絵の中に富士山を描いたと言う繋がりで、2006年11月に制作した“某学習塾ビルのコンペ提出案”のパースをアップします。
残念ながら当選にはいたりませんでしたが、富士山がよく見える立地なのでカッコよく描いて下さいとの強い要望があった事を思い出します。



吹き抜け空間(パーティカルビレッジ)のスケッチ
このスケッチ制作の時には、真上から見た人間のポーズを描くの為に、手足の動かせるフィギュアを購入し観察しました。



某インターIC周辺開発計画の建築イラスト

2016-01-18 08:26:43 | 建築
今日は「都バスの日」ですね。

東京都交通局が制定。
1924(大正13)年の今日、東京市営乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始しました。

都バスとは目的が違いますが、
近年観光バスでの旅行が格安で人気がありますね。
それに伴い大きな事故も増えています。
先週末にはスキーツアーのバス転落事故があり、多くの死傷者を出しました。
原因はまだ特定してないようですが、格安になる事自体が要因だと考えます。
経済社会の縮図なのでしょうか?!
亡くなられた方々に、深くお悔やみ申し上げます。

本日の作品は、2003年2月に制作した“某インターIC周辺開発計画”のパースをアップします。
完成していたら、バス旅行の買い物エリアになっていたことでしょうね。



豊橋市民病院の建築イラスト

2016-01-16 10:54:32 | 建築
今日は「禁酒の日」ですね。

1920(大正9)年の今日、アメリカで禁酒法が実施されました。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、
これが全国に及びました。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、
1933(昭和8)年2月に廃止されたそうです。


本日の作品は1993年4月に制作した“豊橋市民病院”のパースをアップします。
当時は、再開発や計画の仕事が多く時間がない状態が続いていましたが、
それでも丁寧に描いていたなぁと、今更ながら思います。だから今があるのだと・・・

禁酒ができずアルコール依存症になったら病院に行って下さいね。



某県立図書館のコンペ提出案の建築イラスト

2016-01-15 15:54:24 | 建築
今日は「ウィキペディアの日」ですね。

2001年のこの日、インターネットの百科事典サイト「ウィキペディア」が公開されました。


本日の作品は“某県立図書館のコンペ提出案”のパースをアップします。
県の特徴や雰囲気から和の外観デザインでの提案でしたが、当選した作品は以外にもモダンなものでした。

ネット検索ができる辞書ツールができた事により、図書館通いをする人が大幅に減少したことでしょう。



こちらは、別件で描いた愛知県某市の図書館の内観パースです。