昨日は会社の新年会で焼肉食いまくり。
帰ってから、軽く「どうぶつの森」をやって
寝てしまいました(;´Д`)
キャラメルマン1号は細々と進行中。
腕の関節はなんとか完成しそうなので
胴体と腕の接続部を製作。
ガンプラなら完成後に見えなくなる部分なので
ポリパテで固定したりできるのですが、
キャラメルマン1号の場合は
中にDr.マシリトが乗り
完成後もコクピットオープン状態にでき、
完成後も中は丸見え。
ということで、内部もそれっぽく作らないと
いけません。
で、どうしたかと言いますと
市販のバーニアパーツの中に
ポリキャップを瞬着で固定して
それをキャラメルマン1号の内部に貼り付けます。
このポリキャップに肩関節のABSパーツを
突き刺します。
内部に入るマシリトの大きさを考えると
内部のパーツはこれぐらいが限界。
Dr.マシリト完成。
スミ入れしてつや消し吹きました。
顔はファンタジーライオンのアラレちゃんと同じく
女性用の化粧品で影をつけています。
胸元に見えるシャツはスカイブルーで塗り
ブルーでスミ入れ。
ネクタイはブルーFS15050(328)。
ベルトはブラックで塗り、バックルはシルバー。
でも、足を付けるとほとんど見えない(w
ズボンはウッドブラウン(43)です。
写真で見ると、ズボンと靴の境目の塗りが甘いので
後で修正します。
因みに下から見ると足とお尻がきちんと繋がっていません。
今回はマシリトを下から見る事は考えず作っています。
キャラメルマン1号も組み立て始めましたが
パーツの合が悪いです。
ポリパテを使わないと修正できないかも(;´Д`)
更新サボってました。
昨日は21時頃に横になったらそのまま寝てしまい、
起きたら翌朝10時(;´Д`)
久しぶりに5日も出勤したので疲れがでたか・・。
キャラメルマン1号です。
マシリトとアラレちゃんの加工は、ほぼ完了。
マシリトの改造は以前書きましたが、
アラレちゃんも少々弄ってます。
抜きの関係でメガネが顔と一体化してしまっているので
メガネの周りを削って別パーツに見えるようにしました。
メガネフレームが一部欠けているのでパテで修正。
肩の辺りから前方に垂れている髪の毛は削り取りました。
何だか、サスペンダーみたいで変だからです。
後は、靴のディテールが潰れてしまっているので掘り直し。
キャラメルマン1号は腕の間接をABS化しています。
T字型のパーツを使い、写真のようにプラ棒を芯にして
突き刺しました。
目はくり抜いてHアイズに変える予定です。