goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンプラ狂時代

ガンプラ・デジラマの製作日記を中心に日々の出来事などをダラ~と書いてます。

シルバーアクセサリー おかわり

2007年08月19日 02時14分36秒 | ●シルバーアクセサリー

今回のシルバーアクセサリーは昨日で完結予定でしたが、焼いていないリングが出てきたので、ペーパー掛けして焼いてしまいました。

放置してあったリングは、表面にヒビが入って、リングも繋がっていない状態でしたが、ペースト状の粘土を盛って表面のヒビがなくなるまでペーパー掛け。
穴を4つ開けて、1.5mmのジルコニアを入れました。
サイズは13号ぐらいでしたが、今回はポットに入れないで焼いたので、完成時は10号ぐらいのサイズになりました。
このサイズだと、女性用のピンキーリングです。
こちらが完成したリングです。


そして、昨日加工中に割ってしまったリングを使いピアスを作りました。
耳たぶを巻き込むようなデザインで、人造石のサファイア(たぶん)を1個埋め込んでます。
キャッチ部分は、ぶら下げるのではなく、耳たぶに挟み込むタイプにしました。



ランキングサイト&私のwebサイトです。
(ポチッっとランキングをクリックしていただけると、ありがたいっス。)
 


スター・シルバーリング 完成

2007年08月18日 02時07分28秒 | ●シルバーアクセサリー

完成しました。
シルバーの粘土は焼くと縮むので、サイズを2つほど大きく作るのですが、セラミック製の土台(ポット)に差し込んで焼くと、その土台より小さくならないので、思ったようなサイズのリングを焼くことができます。
但し、縮むことは確かなので、リングに穴を開けていれば、引っ張られて楕円の穴になってしまうし、つなぎ目が切れてしまうことも。

ということで、やっちゃいました(´Д⊂
星型の穴を開けたリングが縮んで悲惨なことに・・・
こちらが焼きあがり写真。

左側のリングの星が歪んでイビツになっているのが分かると思います。
これを修正する為に、星型周辺にペースト状の粘土を盛り、乾燥させて再度焼き直し。

そして、これが完成写真。

何とか形を整えることに成功しました。
実はこの後に、更に星の形を整えています。

もう一個がこちら。

こちらは、磨いているうちに左側の星型のモールドが消えかかって、カッターで少し彫りなおしました(w
久しぶりにしては、結構良い感じに仕上がりました。

因みに、シルバーアクセサリーの製作ですが、粘土が安ければ大量生産するのですが、気軽に作れる値段ではありません(w
値段は20gで3500円ぐらいです。
20gでリング2~3個分ぐらいでしょうか。
月に1度ぐらいのペースで作れれば良いかなと思っていますが、次の製作は未定です(w

ランキングサイト&私のwebサイトです。
(ポチッっとランキングをクリックしていただけると、ありがたいっス。)
 


スター・シルバーリング

2007年08月17日 00時23分16秒 | ●シルバーアクセサリー

久しぶりにシルバーリング作りを始めました。
今回は、皮製品に使う星型の型を使って、星のモールドの入ったリングを作っています。
サイズは、24と14。
私の人差し指と小指のサイズです。 
リングの厚みは2mmですがペーパ掛けで、1.7mmぐらいになっているます。
焼くと縮むので、出来上がりは1mm強ぐらいの厚みになると思います。

今日は暑くて、銀粘土の水分が直ぐに抜けてしまい、リングにするのに結構苦労しました。
硬くなったら水を足しながらの作業。
3つ目を作る頃には、粘土がボソボソ状態・・・。
何とか3つ目も形にしましたが、その3つ目は加工中に割ってしまいました。
(゜∀゜ノ)ノ
ということで、完成品は2つです。
リング状にした後は、一晩かけて自然乾燥しようと思いましたが、早く加工したくてドライヤーを使い強制乾燥。
で、現在は1000番までペーパー掛けが終わって焼くだけの状態です。
明日の夜は、久しぶりに窯に火を入れる予定です(w



ランキングサイト&私のwebサイトです。
(ポチッっとランキングをクリックしていただけると、ありがたいっス。)
 


ケロンスター

2005年08月26日 00時28分13秒 | ●シルバーアクセサリー
前回失敗して再挑戦したピンキーリングです。
スタージュエリーではありません(w
ケロンスターのピンキーリングです。
小指にはめれば、あなたも軍曹(w

リングとケロンスターは別々に作って焼く前にペーストタイプの粘土で貼り付けました。
まだ、磨きが甘いですけど自作だしこんなものかと・・・

焼きました

2005年08月20日 22時05分37秒 | ●シルバーアクセサリー

前回作った物をリューターやヤスリを使って加工しました。
今回はそんなに凝ったデザインにはせずシンプルにまとめています。
(腕がないということもありますけど(w)
で焼きます。

愛用の電気釜です。

焼き上がり~。
焼くと真っ白になります。
これを磨くと銀色に。
磨きに気合を入れれば店で売っているものみたいにピカピカです。
因みに左側のネックレスのデカい石が伸縮により押し出されて斜めになってしまった・・・


磨いて完成。


リラックマ2

2005年08月14日 22時37分06秒 | ●シルバーアクセサリー
伊藤園「お~い お茶」のオマケのリラックマ(シ-クレット銀)が3つほどあったのでピアスにしてみました。
いい感じ(w
厳密にはリラックマは銀色というだけで材質は銀じゃありませんが、耳に付ける部分は銀製のものを使っています。

久しぶりにシルバー

2005年08月07日 00時02分09秒 | ●シルバーアクセサリー
実は、ガンプラの他にも趣味でシルバーアクセサリーを作っています。
今まで、リング8個ぐらい、ネックレス4つぐらい、ピアス2つぐらい作りました。
正確な個数は忘れました(w
シルバーを焼く「電気釜」も持っていたりします。
結構地味な作業が多いですがカテゴリーを追加して、製作日記を書いていこうと思います。

前回は5月末ぐらいにリングを2つとネックレスを1つ作りました。
リングは彼女用のピンキーリングと自分用の人差し指用。
ネックレスは弟の4月に生まれた娘用。
ネックレスは見事に失敗して破棄(w
ピンキーリングも失敗・・何とかリカバリーしたが・・・。
成功したのは自分用のリングだけでした。
こんなに失敗したのは初めてでした。
その後、自分用のリングは彼女の親指用として没収。

ということで、約二ヶ月ぶりの製作です。
今回は、弟の娘用ネックレス(リベンジ)、彼女のピンキーリング(リベンジ)、母親用のネックレスを纏めて作ります。
纏めて作る理由は銀粘土は一度封を破ると保存が効かない為です。
雑誌やネットで紹介されている方法で保存しても直ぐにダメになります。

現在、大まかな形を作って乾燥中です。
ドライヤーで強制乾燥させれば20分もあればOKですが、今回はゆっくりと自然乾燥で作ります。