goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンプラ狂時代

ガンプラ・デジラマの製作日記を中心に日々の出来事などをダラ~と書いてます。

キャラメルマン1号 10

2008年01月24日 00時05分30秒 | ●模型その他

キャラメルマン1号の下半身製作中。
以前も書きましたが、
足は固定になります。
股関節部分など結構隙間ができるので
パーツを削ったりして調整が大変。
接地を考えて股関節だけでも
軽く動くようにしたいところですが
中にDr.マシリトが乗るので、
ポリパーツを入れる隙間はありません(w 

街の発展にご協力を。
    
↓クリック↓



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケンタン)
2008-01-24 07:13:17
確かにこれは無理ですね^^
ひざに関節入れるのはどうでしょう。
難しそうですけど。
返信する
Unknown (よよよ)
2008-01-24 18:17:14
Dr.マシリトがすごくウレシそうだぁぁぁぁ!
足固定は仕様ないかもしれませんね。
その分を塗り分でカバーといったところでしょうか。
操縦室内もきっちり塗ったりされるんですか
返信する
Unknown (TH)
2008-01-24 23:30:58
>ケンタンさん
接地性が問題なので、足首を可動にすれば良い感じになるかもしれません。
でも、もう組み立てたので既に遅し(w
足の中にはオモリも接着しちゃいましたし( ´ω`)

>よよよさん
操縦室内は少し作りこんでみようかと思っています。
キットには正面のコンソールパネルしか付いていませんが、サイドパネルを自作したり、内側の壁を少々ディテールアップしてみる予定です。
返信する