goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンプラ狂時代

ガンプラ・デジラマの製作日記を中心に日々の出来事などをダラ~と書いてます。

キャラメルマン1号 3

2008年01月09日 23時51分28秒 | ●模型その他

Dr.マシリトを仕上げつつ、
キャラメルマン1号の製作開始。

このキット、腕は可動ですが足は固定です。
足の可動も考えましたが、
絶対に完成しなくなるので固定のまま作ります。
で、足ですがキャラメルマン1号のデザインが
上半身ヘビーなバランスなので、
足の裏(中)に重りを入れてやります。
重りは100均で買ってきた釣り用の重り。
一番大きい物を両足に6個ずつ入れました。
固定は瞬着を垂らしてます。 
これで、下半身が安定して倒れにくくなるかと。



街の発展にご協力を。
    
↓クリック↓


キャラメルマン1号 2

2008年01月08日 23時08分44秒 | ●模型その他

前回に続き、Dr.マシリトを弄ってます。
足を切り取り、白衣を少し短くカット。
限界まで低い姿勢に改造しました。

お尻と太もも部分をエポパテで作っています。
足は膝を曲げた状態にして体育座りに。
本当はもう少し猫背にして
顔を前に出したいのですが、
単純に猫背にしても顔が下を向いてしまいます。
顔を上に向きなおす為には。
頭部の切り離しが必要なので断念。

下の写真がキャラメルマン1号に乗せた状態です。
正面から見ると、覗き窓の奥に顔が見えるようになりました。
前回の写真と比べてもらえば、
自然なポジションになったのが分かっていただけるかと。
次回は、エポパテを切った削ったの予定。



街の発展にご協力を。
    
↓クリック↓


キャラメルマン1号 1

2008年01月06日 22時57分01秒 | ●模型その他

久しぶりの更新。
正月は全然プラモを弄ってません。
スモーとファンタジーライオンで燃え尽きたというか(w
おまけに、現在infoseekにログイン出来ず、
HPの更新が不可に。
1/4~1/5にかけてサーバのトラブルがあったらしく、
報告ではトラブルは既に解消しているということですが
パスワードで弾かれて全然ログインできません。
infoseekに問い合わせていますが、
返事がいつくるのか・・・・・。

ということで、今年初プラモ。
何故かキャラメルマン1号の仮組をしてしまいました。
このキットは、足は固定ですが腕と操縦席のハッチが可動です。
腕はポリパーツ化して後ハメできるように加工。
本体のプロポーションは弄る必要はなさそうです。
ほとんど見えない部分ですが、
操縦席内部は弄る可能性あり(w
このキット最大の問題はDr.マシリト。
フィギュア的には似ていて出来がいいです。
でもポーズがダメ。
劇中では体育座りのようなポーズで操縦しているのに
キットは普通に椅子に座っています。
その為、キャラメルマン1号の腹の覗き窓からは
Dr.マシリトの膝しか見えません。
この覗き窓の位置に顔がくるようなポーズに
Dr.マシリトを改造したいと思っています。
というわけで、次回はDr.マシリトを切り刻む予定(w 

街の発展にご協力を。
     ↓クリック↓
 


Dr.スランプ ファンタジーライオン 27(完成)

2007年12月30日 01時09分58秒 | ●模型その他

完成しました。
飾り台は、木工用ボンドを塗り
鉄道模型用のカラーパウダーを撒きました。
その後、パウダーの上につや消しを吹いてコーティング。
塗料で固めて、逆さにしてもパウダーが
剥がれないようにしています。
でも、つや消しを吹きすぎて、
パウダーが白っぽくなってしまい、
上からロシアングリーンを吹いて、
色の調整をしています。

主な改造点

ライオン
・耳の縁をポリパテで厚みをもたせています。
・左耳にはアクセサリー用のリングでピアスを2つ追加。
・毛のモールドはリューターで掘りなおし。
・手と足にエポパテで爪を追加。
・エポパテで作った舌を追加

アラレちゃん
・顔は目がねが別パーツに見えるように、目がね周辺を削ったり彫ったりしてます。
・首と肩付近の髪の毛をポリパテで増やしています。
・胴体にポリキャップを入れて、首を差し込んで固定できるように改造。
・首と胴体の繋がりがイマイチなので、隠す為にバンダナを巻きました。
・靴底にはカッターでモールドを彫っています。
・アラレちゃんの顔は、化粧品のチークパウダーなどを使い肌色を調整。
(ほっぺが赤らんでいるのが分かるでしょうか)

甲羅を背負った鳥さん
・足が真っ直ぐなので、逆間接の鳥足になるように改造。

本撮影をするまでに、もう少し弄るかもしれません(w


 


私が育てている街です。
是非訪問してください。
アクセス数により発展します。


Dr.スランプ ファンタジーライオン 26

2007年12月28日 00時11分31秒 | ●模型その他

飾り台の塗装中。
最初は鉄道模型用の造花とか使おうと思いましたが
イマイチ良い感じの花が見つからず
元々モールドされている花をそのまま塗ってみました。
オール筆塗り&オールラッカー塗料です。
最初、花と葉の部分を下塗りとしてホワイトを筆塗りし、
赤、黄色、オレンジ、水色、グリーンで塗り分けました。
この後、花と葉をスミ入れして、
地面には鉄道模型用のグリーンのパウダーを撒く予定です。
周りの岩部分ですが、
グレーFS36270(306番)をエアブラシで吹いた後、
エナメルのダークグレイでスミ入れしました。
今年中に何とか完成させたい(w




        ↑ クリック ↑
街を育て中。
アクセス数によって街が発展します。
是非、訪問してください。


Dr.スランプ ファンタジーライオン 25

2007年12月26日 00時44分26秒 | ●模型その他

アラレちゃんとライオンは少し休憩。
付属の鳥さんを塗りました。
結構色を重ねているので、
説明が難しいです・・・(w

基本は薄いピンクで、
エナメルのブラウンやホワイトなどで
ドライブラシをしています。
背中の貝殻(?)は
ラッカーのブラウンで塗った後に 
エナメルのデザートイエローでドライブラシ。
他にも何色か塗り重ねたり
ドライブラシしたりしていますが、
何とか毛に見えるようにと四苦八苦(w
完成までに、もう少し塗り重ねてみる予定です。
因みにこの鳥さん。
足が真っ直ぐでイマイチなので、
膝関節が逆間接の鳥足になるように改造しています。




マイ・ミニシティ・・・・私の街です。
訪問していただくと育ちますので、お暇なら見に来てください。


Dr.スランプ ファンタジーライオン 24

2007年12月25日 00時37分31秒 | ●模型その他

アラレちゃんとライオンがほぼ完成。
アラレちゃんに手綱を持たせて
合体させてみました。
結構いい感じです。
じつはアラレちゃんに
ヘルメットをかぶせるときに
ヘルメットの後ろ部分が
合わせ目から割れてしまって
現在、リカバリー中・・・。

アラレちゃんの顔ですが、
化粧品のカラーチークを塗ってみました。
影になる部分にブラウン、
そして、ほっぺなどにはピンクを塗って
少しは立体的に見えるようになっています。
使った化粧品や顔のアップ写真は後日撮影予定。
そして、ガンダムデカールなどを使い
服やヘルメットにマーキングしてみました。
ダウンジャケットの胸にはハロ、
左腕には四角い注意書き。
ヘルメットはスカル・アンド・クロスボーンと
24の数字(意味はありません)を貼りました。
背中の無線機にもデカールを張っています。

後は、割れた部分の修復とライオンの髭。
そして、飾り台の塗装で完成となります。
今年中に何とか終わらせたい(w 
でも、飾り台が一番やっかい・・・・。


Dr.スランプ ファンタジーライオン 23

2007年12月23日 00時08分31秒 | ●模型その他

マイミニシティを始めました。
こちらが私の街です。
http://th-pro.myminicity.com/
アクセス数によって街が発展するようです。
街の発展を眺めてニンマリするだけの
ゲーム(?)ですので、皆さんも始めてみては。
そして、私の街も時々見に来てください(w

前回、足が浮いてしまうと書きましたが、
太ももの付け根にプラ板を貼って
楔状に延長しました。


そして、仕上げ開始。
先ずはライオンの顔。
エナメルのブラックで目の周りにアイラインと
まつ毛も書いてみました。 
瞳も少し大きくしています。
塗り残しは口の中ぐらいかな。

アラレちゃんはヘルメットと胴体にスミ入れ。
最初はグレー系でスミ入れしましたが、
イマイチ効果がないのでブラックでスミ入れ。
顔の目がね周辺は影を作るような感じで
フラットブラウンでスミ入れ。
髪の毛はパープルでスミ入れしています。

ということで、残るはアラレちゃんの肌。
化粧の乗りを考えて、
一度つや消しを吹いて塗面を荒してから
化粧の開始予定。
今日は雨でつや消し吹けないし(;´Д`)


Dr.スランプ ファンタジーライオン 22

2007年12月21日 00時18分01秒 | ●模型その他

アラレちゃんを組み立ててみたんですが
色々と不具合が・・・。
先ずは、ライオンの頭の後ろから鼻のベルトに伸びる木。
耳をポリパテでボリュームアップしている為に
木が耳に当たって浮いてしまいます。
これは耳の木が当たる部分を削って対処。
そして、アラレちゃん。
お尻とライオンの頭に隙間ができるので
パテで隙間を埋めたのですが
どうも前かがみぎみだったらしく、
太ももの付け根に隙間が空いてしまって
足が綺麗に収まらない。
太もも付け根を削って
角度の調整をするしかなさそう。
組み立て過程で他にも色々出てきそうな予感(;´Д`)

それと、コメントに書いた化粧品。
本日、ダイソーでファンデーションと
アイブローパウダーとか買ってきました。
組み立ての調整が終わったら、
アラレちゃんに化粧をしてみるつもりです。
どうなることか(w


Dr.スランプ ファンタジーライオン 21

2007年12月19日 00時04分00秒 | ●模型その他

ようやく、アラレちゃんの顔の塗装開始。
メガネが顔と一体化しているので、
メガネのフレームの太さを均一に塗るとか
結構難しい。
目は全てラッカーで塗りました。
塗装後にまつ毛などの
目の輪郭部分をエナメルで塗りたかったからです。
まつ毛は元々モールドされているので
スミ入れして塗っています。
顔は、ガイアカラーのフレッシュで塗っているのですが
単色なので立体感に欠けますね。
もう少し小さいフィギュアなら
色を塗り重ねたりで立体感がでそうですが、
結構大きいので筆塗りじゃ変になりそう。
エナメルの塗料を使って
色々と実験してみます( ´ω`)