旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

サンライズ出雲・境線・三江線の旅 12(完) 帰路(3) リニア・鉄道館

2017-01-10 15:48:04 | サンライズ出雲・境線...
平成28年12月12日(月)
 名古屋といえばモーニング。
 朝食は、シャポーブラン サンロード店。


 490円のドリンクで、パンとゆで卵が食べ放題です。


 帰る前に、リニア・鉄道館に寄ります。
 リニア・鉄道館へは、名古屋臨海高速鉄道おおなみ線で向かいます。
 あおなみ線は名古屋駅から同市金城ふ頭駅までを結ぶ、名古屋臨海高速鉄道の路線で、正式名称は、名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線といいます。
もともとは、東海道本線の貨物支線である西臨港貨物線(西名古屋港線)を複線電化に改良し、旅客・貨物共用化した路線です。
 あおなみ線旅客線の愛称ですが、旅客案内上は「あおなみ線」に統一されていて、社名や「西名古屋港線」は使用されていません。


普通 金城ふ頭行に乗ります。


 あおなみ線で使用している車両は、名古屋臨海高速鉄道1000形電車といわれ、平成16年の開業に合わせて新造されたものです。
側窓は固定式で、紫外線をカットするため黒みがかっており、カーテンは省略されっています。
そのため、側窓から撮った写真は全体的にフィルターがかかったように見えます。


名古屋     09:10発   
ささしまライブ 09:11着 09:12発
 小本駅の手前で、並行していた関西本線と別れます。


小本      09:14着 09:15発 
 名古屋貨物ターミナル駅までは、貨物列車が並行して走っています。


荒子      09:16着 09:17発 
 荒子駅と南荒子駅の間には、名古屋貨物ターミナル駅があります。


南荒子     09:18着 09:18発 
中島      09:20着 09:20発 
あおなみ線は全線立体交差で、このうち小本駅・金城ふ頭駅間は高架になっています。


名古屋競馬場前 09:22着 09:22発
荒子川公園   09:24着 09:24発
稲永      09:26着 09:27発
 名古屋港に近い遊園地、名古屋港シートレインランドの大観覧車が見えます。


野跡      09:30着 09:30発
リニア・鉄道館が見えてくると間もなく終点です。


 ワンマン運転仕様のため、運転台にホーム監視用モニタを備えています。


金城ふ頭    09:34着
 リニア・鉄道館は金城ふ頭駅から2.3分の所にあります。


 入館券は味気ないものです。






 入館してすぐの所には、JR東海のシンボルとも言える車両3種類が展示されています。
 「C62 17号蒸気機関車」は、昭和29年「狭軌における蒸気機関車最高速度」129kmを記録した蒸気機関車で、この記録は未だ破られていません。
 その隣は、「955系新幹線試験電車」。通称「300X」。平成8年当時の電車の最高速度443kmを記録したものです。
 最後は「超電導リニアMLX01-1」。平成15年581kmの青海最高速度を記録した超伝導リニアです。


 今の期間、特別企画として「300X」の車内に入ることが出来ました。












 「超電導リニアMLX01-1」は、平成7年の愛知万博で展示したものを再現しています。




 やはりJR東海は東海道新幹線。食堂車も再現されています。
博多まで延伸して、新幹線に初めて食堂車が作られました。
 コーヒー1杯330円。高嶺の花でした。


 2階建て車両が連結されていた時代もあり、2階が食堂車になっていました。


 ここにも、ジオラマがあります。テーマは「鉄道の24時間」。
 「朝」


 「昼」


 「夜」
 「サンライズ」も走っていました。


営業車両だけでなく、工事車両も再現されています。


 営業運転前の試験車が走って、再び朝を迎えます。


 フィギュアを使った遊び心も随所にあります。ほんの一部です。
「竜宮城」


 「一寸法師」


 「地底人」


 「鉄道のしくみ」コーナーには、切符を発行し改札を通る体験コーナーがあります。


 切符には日付の他、名前も印字できるので記念になります。無料です。


 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 普通 名古屋行で戻ります。
 金城ふ頭駅だけは、フルスクリーンタイプのホームドアになっています。


金城ふ頭    11:59発   
野跡      12:02着 12:02発
野跡駅を過ぎると、潮凪車庫が見えます。


 名古屋港ガーデンふ頭3号岸壁には、「飛鳥Ⅱ」が入港していました。


稲永      12:05着 12:06発
荒子川公園   12:08着 12:08発
名古屋競馬場前 12:10着 12:10発
 今日は競馬の開催日のようです。


中島      12:12着 12:12発 
南荒子     12:13着 12:14発
荒子      12:15着 12:16発 
小本      12:17着 12:18発 
 小本駅を過ぎると、近鉄名古屋線が合流します。


 名古屋車両区に「ドクター東海」の愛称がある、JR東海の検測車キヤ95系気動車が停まっていました。
 3両編成2本(6両)があり、JR東海管内のほか、名古屋港線、塩浜線、伊勢鉄道、樽見鉄道、愛知環状鉄道、あおなみ線、天竜浜名湖鉄道などの検測も行なっているそうです。


ささしまライブ 12:20着 12:20発 
名古屋     12:22着
 昼食は、駅構内の「赤い鳥」。


 <名古屋コーチン親子丼と焼き鳥セット>




<名古屋三昧セット(手羽先・味噌カツ・名古屋おでん)>




 東海道新幹線 ひかり468号 東京行に乗って帰路につきます。




名古屋     13:33着 13:34発
三河安城     レ
豊橋       レ
浜松      14:05着 14:11発 
掛川       レ
静岡      14:32着 14:37発
 久しぶりに富士山が見えました。


新富士      レ
三島       レ
熱海       レ
小田原      レ
新横浜     15:22着 15:23発 
品川      15:33着 15:34発 
東京      15:40着
 
東北新幹線 はやぶさ27号 新青森行
東京      16:20発 
上野      16:25着 16:26発
大宮      16:45着 16:46発
小山       レ
宇都宮      レ
那須塩原     レ
新白河      レ
郡山       レ
福島       レ
白石蔵王     レ
仙台      17:52着 17:54発
古川       レ
くりこま高原   レ
一ノ関      レ
水沢江刺     レ
北上       レ
新花巻      レ
盛岡      18:33着 18:37発
いわて沼宮内   レ
二戸      18:57着 18:58発
八戸      19:08着 19:09発
七戸十和田   19:21着
無事到着したものの、車には雪が積もっていました。
日本列島は長い。実感しました。


 おしまい