旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 平成29年10月30日 月曜日

2017-10-30 17:47:29 | 晴耕雨読日記
 今日は雨のため農作業はありませんでした。
 久しぶりに、雑誌を読んで一日過ごしました。
 西村京太郎作品の「十津川警部 予土線に殺意が走る」に登場する「鉄道ホビートレイン」にも乗ってみたいものです。


 JR四国管内は高松までしか行ったことがなく、乗車率は5.4%です。
 ちなみに、他のJR各社の乗車率は通りです。
 JR北海道管内100%。
 JR東日本管内76.2%。
 JR東海管内57.3%。
 JR西日本管内50.5%。
 JR九州管内3.2%。
 JR全路線の乗車率は59.5%。
 機会があれば、四国・九州を回ってみたいものです。 

鉄道コレクション~列車愛称板4 「八甲田」

2017-10-30 11:35:18 | 鉄道コレクション
 表に「八甲田」。裏は地金。
 材質はホーロー。文字は浮き文字。
 主に昭和40年代に使われたものです。




 同じ列車の愛称板でも、書き手によって微妙に違います。
 「八甲田」の場合も、「おが」との組み合わせで書かれてある文字と比べてみるといくつかあります。
 ①「八」の傾斜が、微妙に違います。
 ②ローマ字表記「Ō」が違います。
 ③◯に青の字の、青が微妙に違います。


 現在は機械で作られているので、このような書き手による微妙な違いのある物は存在しません。

晴耕雨読日記 平成29年10月29日 日曜日 ゴボウ選別

2017-10-29 19:41:01 | 晴耕雨読日記
 台風の影響で、前線が活発になり昼前から雨が振りはいじめました。
 今日は雨が降っても作業場で、昨日掘ったゴボウの選別をしました。
 1回目の出荷は明日になります。




 明日は台風が接近し雨の予想です。屋内の作業もないので、農作業はお休みです。

鉄道コレクション~列車愛称板3 「八甲田」/「おが」

2017-10-28 20:23:07 | 鉄道コレクション
 表裏に「八甲田」と「おが」の組み合わせ。
 材質はホーロー。文字は浮き文字。




急行「八甲田」。1961年(昭和36年)10月1日、上野・青森間を東北本線経由で運転開始した夜行列車。 
 急行「おが」。1961年(昭和36年)10月1日、上野・秋田間を奥羽本線経由で運転開始した夜行列車。運転当初は「男鹿」と漢字表記だったのが、1963年(昭和38年)10月1日「おが」に変更。
 「八甲田」に使用されていた車両、14系客車とキハ58が「おが」にも使用されていたため、このような組み合わせが存在したと思われます。
 急行「八甲田」は運行形態を変えながら、1998年(平成10年)8月22日まで運転されました。
 急行「おが」は運行形態を変えながら、1985年(昭和60年)3月13日まで運転されました。
 なお、「八甲田」の愛称が初めて使われたのは、1959年(昭和34年)7月1日から盛岡・大鰐間を青森経由で運転した、準急「八甲田」。残念ながら1年後の1959年(昭和34年)6月30日に廃止されました。