老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

71番弥谷寺の俳句茶屋

2010年05月03日 | 四国遍路

71番札所、弥谷寺の俳句茶屋です。過去に読まれた古いものから最新のものまで、入り交じって多くの俳句が掲げられています。有名人の物も中にはありますと・・・


お四国参り

2010年04月20日 | 四国遍路
国道11号線を西に向かって走っていると、いつも見えていた五重塔、気になりながら、行った事がなかったお寺は70番札所本山寺です。遠くからでも目印になるし、街中にあるお寺ですが、境内に入ると、静かで広々として近所の人々の憩いの場所になっています。

根香寺

2009年07月16日 | 四国遍路

坂出市の五色台中腹にある82番札所、根香寺の参道です。秋は見事な紅葉のトンネルになります。今の時期、お遍路さんの姿は少なく、ゆっくり境内を散策できます。やかましい程の蝉の声を期待  していましたが、静かで少し淋しい感じ・・・梅雨が明けるのを待っているのでしょうか?

関東地区は梅雨が明けたのに、中国・四国地方はまだ?えっもう明けてるん

 

 


お遍路

2009年04月04日 | 四国遍路
 12番札所焼山寺へ行きました。りっぱな杉が有名で見上げると空の青さと杉の緑が美しかったです。ここは遍路泣かせといわれる難所で11番から歩いて健脚でも6時間はかかるといわれています。時間と体力があれば挑戦してみたい。

樹齢800年大イチョウの樹

2009年02月01日 | 四国遍路
樹齢800年の大いちょうの樹、四国88ヶ所第5番、地蔵寺の境内にあります。お寺の人が、秋にはその落ち葉で地面が黄色に染まり、それは見事だと言われた。その頃また行ってみたい・・・・・

このように平地ではあまり見られない大きい樹や深い森を見るのもお遍路の楽しみの一つです。また、よく手入れされた庭や重要文化財等、他にもお寺が建立された由来や、衛門三郎のような遍路にまつわる多くのお話。一つ一つのお寺には古い歴史があり、それらを深く知りたいと思ったら、1回の巡りで知り尽くすのは無理なんかな?


お四国参り

2009年01月31日 | 四国遍路

 1月29日、休日。朝から気持が良い快晴なので、徳島の2番札所から7番札所まで半日かけて巡った。この季節お寺参りの人は大変少なくて、何処のお寺もゆっくり歩く事が出来た。また3月下旬の暖かさでセーター1枚で過ごせたのも得した気分 

写真は弘法大師が植えたと伝わる樹齢1100年余の風格ある大杉。


やっと・・・初詣

2009年01月07日 | 四国遍路

 初詣に行ってきました。四国一番札所・霊山寺。今まで観光でいろんな札所を巡りましたが、今年はちゃんとお参りしようと、納経長や頭陀袋、輪袈裟、白衣等を購入してお参りの基本ルールも教えていただきました。休みを利用して、少しづつ廻るのでいつまでかかるかわかりませんが、先ずは心新たに2009年、お四国参りの始まりです。 南無大師遍照金剛 


お仏壇

2008年06月23日 | 四国遍路

今朝久しぶりにお仏壇の掃除をしました。訳あって実家のお仏壇を置いていますが主人が寛大なので助かっています。

思えば亡き両親は信心深く、お四国参りを欠かしませんでした。父に至っては18回の結願を終え、19回目に挑戦していた時、高知県のある町で交通事故にあい、その半年後に亡くなりました。

お線香をあげ般若心経を唱え、「私も近いうちに四国88箇所お参りするからその時は見守ってな」と言って手を合わせると2人とも喜んでくれたような気がします。

今から父の好きな和菓子と母の好きな白百合の花を買ってお供えしまーす。