goo blog サービス終了のお知らせ 

大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

ヤクルト青木、日本での成績

2011-10-29 17:14:16 | 野球

MLBでは3割は打って欲しい。 本塁打は2桁は打てないだろう。 盗塁は2桁欲しい。

レギュラーになった2005年以降の成績

 2005年  .344  3本塁打 29盗塁  首位打者

 2006年  .321 13本塁打 41盗塁

 2007年  .346 20本塁打 17盗塁  首位打者

 2008年  .347 14本塁打 31盗塁

 2009年  .303 16本塁打 18盗塁

 2010年  .358 14本塁打 19盗塁  首位打者

 2011年  .292  4本塁打  8盗塁 (統一球使用)

2004年を含めた、8年間の成績は、 .329 84本塁打 1284安打1 417四球 164盗塁。

イチローの日本での成績は、9年間で、 .353 118本塁打 1278安打 384四球 199盗塁。

 

イチローの成績と比べると、それ程劣ってはいないので、少なくとも3年間は3割を打って欲しい。 200安打は1回位欲しい。 

守備は良くないとの評判なので、打率で残すしかない。

 

 

 


巨人オーナー「現行のドラフト制度はおかしい」

2011-10-29 16:50:49 | 野球

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000518-san-base

渡辺会長がいるので、本音が言えない残念な巨人オーナー。

巨人は、いつもクロスチェックの態勢が弱い。その結果いつも、他球団で成功した外国人を取るという、大金を払う無様な外人獲得を繰り返している。

今の巨人の外国人のスカウトを首にして、他球団の優秀な外国人のスカウトを雇えば、日本で成功する外国人を取れると思うのだが。


通算勝率、7割以上の棋士は5人

2011-10-29 16:37:14 | 将棋

http://www.shogi.or.jp/kisen/record/tuusann.html

 .721 羽生善治  1160勝449敗

 .726 豊島将之   264勝 62敗

 .747 菅井竜也    53勝 18敗

 .712 阿部健治郎   52勝 21敗

 .711 船江恒平    27勝 11敗

 

船江の活躍は予想外。 逆に、同時に四段昇進した佐々木勇気四段が、勝てていない。

 .577 佐々木勇気   19勝14敗


井川、米国でプレー希望

2011-10-29 16:30:55 | MLB

http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=16367

取り敢えず、お金は5年間の契約分ある。

井川はお金を使わない選手のようなので、奥さんにもよるが、大半は残っていると思う。

ヤンキースでの5年間では、お金は貯まったが、野球では実績を残せなかったので、マイナー契約でも良いから契約を結び、MLBでの活躍を目指す。

ダメなら、日本でも、韓国でも台湾でも野球がやりたい。