大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

ドン・マッテングリーが好きだった

2010-02-13 19:24:30 | MLB
まだ野球殿堂入りしていない。殿堂入りしないだろう。

投票率の推移

2001年 1年目  9位 28.2%
2002年 2年目 12位 20.3%
2003年 3年目 15位 13.7%
2004年 4年目 14位 12.8%
2005年 5年目 14位 11.4%
2006年 6年目 13位 12.3%
2007年 7年目Ⅰ15位  9.9%
2008年 8年目 12位 15.8%
2009年 9年目 12位 11.9%
 この年、ジム・ライスが15年目で始めて殿堂入りした。
2010年 10年目 12位 11.1%

ジョー・ディマジオは資格4年目で野球殿堂入り

2010-02-13 19:08:08 | MLB
1955年 4年目  1位 88.8% 殿堂入り
1954年 3年目  4位 69.4%
1953年 2年目  8位 44.3%
1952年 1年目 データなし

ジョージ・シスラーの場合
1936年 1年目 11位 34.1% (この年から殿堂の投票が始まる)
1937年 2年目  7位 52.7%
1938年 3年目  2位 68.3%
1939年 4年目  1位 85.7% 殿堂入り

殿堂入り選手
1936年 
 1位 98.2% タイ・カップ
 2位 95.1% ホーナス・ワグナー
 2位 95.1% ベーブ・ルース
 4位 90.7% クリスティ・マシューソン
 5位 83.6% ウオルター・ジョンソン

1937年
 1位 83.6% ナプ・ラジョイ(2年目)
 2位 82.1% トリス・スピーカー(2年目)
 3位 76.1% サイ・ヤング(2年目)

1938年
 1位 80.9% ピート・アレクサンダー(3年目)

MLB2014年野球殿堂、資格1年目に大物選手が4人

2010-02-13 18:31:35 | MLB
MLBで10年以上出場、最後の出場年から5年後に野球殿堂の資格が取れる。
トーマスとグラビンの引退声明により、2014年は、4人が1年目で殿堂入いする可能性が出てきた。

http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100212&content_id=8070154&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

マダックス
グラビン
トーマス
ケント

資格1年目の選手が3人選ばれたことはあるが、4人はかつてない。
資格1年目での過去の受賞は39人のみ。

野茂も同じ2014年に殿堂の対象になる。

羽生のタイトル戦勝敗

2010-02-13 17:36:18 | 将棋
○=タイトル獲得、奪取
●=タイトル失冠、奪取ならず

1989年度 ○
1990年度 ●○
1991年度 ○
1992年度 ○○○
1993年度 ○○○●○○
 小計 11勝2敗 .846

1994年度 ○○○○○○○●
1995年度 ○○○○○○○
1996年度 ○●○○●○○
1997年度 ●○○○○
1998年度 ○○○○
 小計 27勝4敗 .871

1999年度 ○○○○
2000年度 ○○○●○○
 小計 9勝1敗 .900

2001年度 ●○○○○●
2002年度 ●○○●○
2003年度 ○●○●●
 小計 9勝7敗 .563

2004年度 ●○○○○
2005年度 ●●○○●○
2006年度 ○○○
2007年度 ●○●○
2008年度 ○○●○●○
 小計 16勝8敗 .667

2009年度 ○○○?
 小計  3勝0敗

初タイトルを獲得してからの2000年までの勝率は神がかり的。
 47勝 7敗 .870

2001年以降の成績
 28勝15敗 .651

それでもダブルスコア。

羽生、棋士別勝率ランキング

2010-02-13 17:18:28 | 将棋
10局以上、該当棋士は29人。

 1位 .929 先崎 学 13勝1敗 A級 2期
 2位 .921 青野照一 12勝1敗 A級11期
 3位 .905 高橋道雄 19勝2敗 A級10期、タイトル5期
 4位 .900 福崎文吾  9勝1敗 タイトル2期
 4位 .900 桐山清澄  9勝1敗 A級14期、タイトル4期
 4位 .900 有吉道夫  9勝1敗 A級21期
 7位 .882 屋敷伸之 15勝2敗 タイトル3期
 8位 .857 中田宏樹 12勝2敗 タイトル挑戦1回
 9位 .846 山崎隆之 11勝2敗 タイトル挑戦1回
10位 .846 中村 修 11勝2敗 タイトル2期

羽生の強さは測り知れない。

羽生、久保に30勝目

2010-02-13 16:57:09 | 将棋
羽生が勝ち星の多い棋士ランキング
 1位 98勝 谷川浩司(本日の1勝を含む)
 2位 90勝 佐藤康光
 3位 55勝 森内俊之
 4位 40勝 郷田真隆
 5位 37勝 森下 卓
 6位 32勝 丸山忠久
 7位 30勝 久保利明(本日の1勝を含む)
 8位 28勝 深浦康市
 9位 28勝 藤井 猛
10位 26勝 島 朗
11位 20勝 木村一基

20勝以上は11人。
 
羽生に勝利の多い棋士ランキング(最新の1勝)
 1位 62勝 谷川浩司(2006年 3月)A級
 2位 49勝 佐藤康光(2009年10月)A級 → B級1組
 3位 44勝 森内俊之(2009年 8月)A級
 4位 40勝 郷田真隆(2009年 6月)A級
 5位 27勝 深浦康市(2009年 5月)B級1組 王位
 6位 16勝 丸山忠久(2008年 2月)A級 
 7位 14勝 森下 卓(2005年 8月)B級2組
 7位 14勝 藤井 猛(2006年 4月)A級 → B級1組?
 9位 11勝 久保利明(2010年 2月)B級1組 → A級 棋王
10位 10勝 島 朗 (2000年10月)B級2組
10位 10勝 中原 誠(2008年 7月)引退棋士
10位 10勝 米長邦雄(1998年 1月)引退棋士
10位 10勝 渡辺 明(2009年 5月)B級1組 → A級 竜王

10勝以上は14人。




2009年度、羽生名人月別成績(朝日杯優勝時点)

2010-02-13 16:50:39 | 将棋
○=勝ち ◎タイトル戦勝ち
●=負け ▲タイトル戦負け

 4月 ●◎●▲ 名人戦(1-1)
 5月 ○◎○○▲●● 名人戦(1-1)
 6月 ▲◎●◎▲◎▲ 名人戦(2-1) 棋聖戦(1-2)
 7月 ◎○◎○ 棋聖戦(2-0)
 8月 ●○●
 9月 ◎◎◎  王座戦(3-0)
10月 ○●
11月
12月 ○
 1月 ○○○▲○◎ 王将戦(1-1)
 2月 ○▲○○    王将戦(0-1)

9月以降は13勝3敗と好調。うち2敗は王将戦での2敗。防衛すれば、実質的な負けは1敗のみ。その1敗は棋王戦予選での佐藤康光に負けた1戦。勝てば、棋王戦にも出場していた可能性が高い。

朝日杯、羽生が優勝

2010-02-13 16:44:54 | 将棋
優勝賞金1000万円は、タイトル戦の王将戦の500万より多い。

3回目の大会で、初の朝日杯優勝。
現在行われている7大タイトル戦以外での優勝回数
 NHK杯   7回
 銀河戦    4回  
 日本シリーズ 3回
 新人王戦   1回

後は大和証券杯だけだ。

1995年、羽生7冠月別成績

2010-02-13 16:10:12 | 将棋
○=勝ち ◎タイトル戦勝ち
●=負け ▲タイトル戦負け

 4月 ◎◎    名人戦(2-0)
 5月 ▲◎◎   名人戦(2-1)
 6月 ◎◎    棋聖戦(2-0)
 7月 ▲◎▲○◎ 棋聖戦(1-0) 王位戦(1-2)
 8月 ◎◎◎   王位戦(3-0)
 9月 ◎◎○◎○ 王座戦(3-0) 
10月 ●○○○▲○◎ 竜王戦(1-1)
11月 ▲○○○◎○  竜王戦(1-1)
12月 ◎○●◎○○  竜王戦(2-0)
 1月 ◎○◎○    王将戦(2-0)
 2月 ◎○○◎◎○○●◎  王将戦(2-0) 棋王戦(2-0)
 3月 ○◎●     棋王戦(1-0)

計55局 46勝9敗 勝率.836
最後の1局に勝っていれば、47勝8敗 勝率.855で中原の記録と同率1位。
実は、この対局は準決勝だったので、決勝にも勝てば 48勝8敗で勝率も1位になっていた。

2009年度、羽生名人月別成績

2010-02-13 15:48:14 | 将棋
○=勝ち ◎タイトル戦勝ち
●=負け ▲タイトル戦負け

 4月 ●◎●▲ 名人戦(1-1)
 5月 ○◎○○▲●● 名人戦(1-1)
 6月 ▲◎●◎▲◎▲ 名人戦(2-1) 棋聖戦(1-2)
 7月 ◎○◎○ 棋聖戦(2-0)
 8月 ●○●
 9月 ◎◎◎ 王座戦(3-0)
10月 ○●
11月
12月 ○
 1月 ○○○▲○◎ 王将戦(1-1)
 2月 ○▲○ 王将戦(0-1)