goo blog サービス終了のお知らせ 

大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

WBC2009、日本4-0中国

2009-03-06 05:16:23 | WBC2009
中国の西武と巨人との強化試合の結果から、日本は10点以上取れると思っていたが、5安打4点とは、打てなさすぎる。しかも、イチロー、福留、城島、岩村の現役メジャーリーガーがノーヒット。
イチロー 5打数0安打、しかも1ゴロ、2ゴロ、3ゴロ、遊ゴロのおまけ
福留 1打数0安打、4四球
城島 3打数0安打、1併殺打
岩村 4打数0安打、1三振
4人計       13打数0安打1得点0打点
その他の打者計 16打数5安打3得点2打点
合計        29打数5安打4得点2打点

全く打てていないイチローは、次の試合は、9番でどうだ。
1番 6中島
2番 7青木
3番 DH稲葉
4番 5村田
5番 3小笠原
6番 8福留
7番 2城島
8番 4岩村
9番 9イチロー

WBC2009、アメリカ強化試合結果

2009-03-05 12:10:20 | WBC2009
MLBのHPより検索。
3月4日
●カナダ   2- 9 ○フィリーズ
●ドミニカ  1- 6 ○オリオールズ
○イタリア  5- 1 ●マーリンズ
○パナマ   9- 3 ●タイガース
●アメリカ  5ー 6 ○ブルージェイズ
△ベネズエラ   4- 4 △アストロズ
●南アフリカ 6-13 ○エンジェルス
●オランダ  3- 4 ○レッズ
ーメキシコ 11- 4 -ダイヤモンドバッグズ(8回)
ーオーストラリア   4- 8 -マリナーズ(3回)

優勝候補のアメリカ、ドミニカ共和国が負け、評価の低いイタリア、パナマが勝つなど、本気度が問われる。
強化試合ではなく、練習試合が正しいと思う。

WBC2009、1次ラウンド予測

2009-03-05 10:44:01 | WBC2009
各組とも戦力差がはっきりしており、特に最下位はほぼ確定。
A組 ①日本 ②韓国 ③台湾 ④中国
B組 ①キューバ ②メキシコ ③オーストラリア ④南アフリカ
C組 ①アメリカ ②ベネズエラ ③カナダ ④イタリア
D組 ①ドミニカ共和国 ②プエルトリコ ③パナマ ④オランダ

各組とも、順位の確率は以下の通り。
④  95%
③  80%
①+② 80%

従い、2次ラウンドの組み合わせはこうなる。

2組
3月14日
アメリカ - プエルトリコ
ドミニカ共和国 - ベネズエラ

1組
3月15日
日本 - メキシコ
キューバ - 韓国

4試合とも、左側のチームが勝つ確率が高い。
2組のアメリカ、ドミニカ共和国と対戦しない、日本は組み合わせに恵まれて、なんとか準決勝には進めそうだ。


WBC2009 16ヶ国のランキング

2009-03-05 10:32:58 | WBC2009
最も頼りになるESPNのHPでのアンケート結果。
順位、国名、ポイント、1位票の順( )内は私の投票順位
1 アメリカ 117,103、3,074(1)
2 ドミニカ 115,714、2,304(2)
3 日本   110,660、1,223(3)
4 キューバ 101,916、 567(4)
5 プエルトリコ  86,173、 232(8)
6 ベネズエラ   81,773、 138(5)
7 韓国    78,770、 421(6)
8 メキシコ  68,240、  80(9)
9 カナダ   60,276、 85(10)

10位以下は、パナマ、台湾、中国、イタリア、オーストラリア、オランダ、南アフリカの順。
7位の韓国までに、優勝の可能性がありそうだ。
 

WBC2009、アメリカ、ドミニカの先発メンバー

2009-03-04 14:02:54 | WBC2009
アメリカ vs. ヤンキース
4 ペドロイア
6 ジーター
DH ジョーンズ
5 ライト
9 ダン
3 ユーキリス
7 ブラウン
2 マッカン
8 グランダソン

ビッグネームがなくても、かなりの強力打線。打つだけなら、日本の倍以上の威力あり。

ドミニカ共和国 vs マーリンズ
6 レイエス
3 ボウチスタ
DH ラミレス
5 ロドリゲス
4 カノ
9 ギーエン
7 クルーズ
2 オリボ
8 タベラス

ドミニカからロドリゲスが抜けると、かなりの戦力ダウン。
ドミニカを優勝の第一候補と思っていたが、今はアメリカが一番。
日本の3番手か4番手は変わらない。

WBC2009、アメリカ、プエルトリコの強化試合結果

2009-03-04 13:53:06 | WBC2009
MLBのHPより検索。
○カナダ   6- 4 ●ブルージェイズ
○ドミニカ 10- 1 ●マーリンズ
●イタリア  6- 9 ○ナショナルズ
●オランダ  4- 5 ○パイレーツ
●パナマ   2-11 ○ブレーブス
●プエルトリコ   2- 3 ○ツインズ
●ベネズエラ   5- 7 ○タイガース
○アメリカ  6ー 5 ●ヤンキース

イタリア、オランダが予想以上に接戦。

WBC2009、サムライJAPAN、ラインアップ予想

2009-03-04 06:47:45 | WBC2009
9 イチロー L
4 片岡 R
8 青木 L
5 村田 R
DH 稲葉 L
7 内川 R
3 小笠原 L
2 城島 R
6 川崎 L

1 ダルビッシュ R

左(L)、右(R)のジグザグ打線と予測。
相手が中国なので、誰が出ても負けるはずがない。
福留と岩村は代打で、亀井は守備固めで出ると思う。

WBC2009に西武と巨人も参加させたい

2009-03-04 06:27:15 | WBC2009
WBC2009、強化試合の結果。
3月3日
○西武 13-2 ●台湾
○巨人  3-0 ●韓国
3月2日
○韓国  4-2 ●西武
○巨人  7-6 ●台湾
3月1日
○西武 11-1 ●中国
○日本  2-1 ●巨人
2月28日
○西武  7-2 ●日本
○巨人  9-2 ●中国

順位
1. 西武 3勝1敗 33得点  9失点
2. 巨人 3勝1敗 20得点 10失点
3. 韓国 1勝1敗  4得点  5失点
4. 日本 1勝1敗  4得点  8失点
5. 台湾 0勝2敗  8得点 20失点
5. 中国 0勝2敗  3得点 20失点

試合数の多い、西武と巨人が好調。
春先の試合はこんなもの。