goo blog サービス終了のお知らせ 

大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

大谷、6つの打順で先発出場あり

2018-05-19 09:23:14 | MLB

今日は5番DHで先発。

 

打順別成績

 1番 先発0回 1打数0安打(代打)

 2番 先発2回 8打数1安打

 3番 先発なし  成績なし

 4番 先発2回 8打数2安打

 5番 先発7回 25打数9安打 3本塁打

 6番 先発2回 8打数2安打

 7番 先発1回 6打数3安打(代打あり)

 8番 先発6回 25打数9安打 3本塁打

 9番 先発なし  成績なし

 

全くの偶然だが、5番と8番で25打数9安打3本塁打。

今後は8番を打つことはないとは思うが。

 

理想の打順

 1番 キンズラー   今は不調だが

 2番 トラウト

 3番 アプトン(Upton)

 4番 大谷

 5番 プホルス

 

トラウト  2018年は開幕前の予測

 2017年 .306 402打数 33本塁打72打点(欠場で出場試合が少なかった)

 2018年 .320 540打数 41本塁打106打点

アプトン 

 2017年 .273 557打数 35本塁打109打点

 2018年 .264 550打数 33本塁打112打点

プホルス

 2017年 .241 593打数 23本塁打101打点

 2018年 .244 520打数 23本塁打82打点

 かつてのスーパースターも衰えは明らかで打者としての評価は低い。昔の名前で4番。


大谷、6試合投げて4回のQS

2018-05-15 06:43:02 | MLB

昨日の試合ともう1試合の2回、勝利投手になってもおかしくなかった。

3勝1敗 → 5勝1敗

 

大谷以外の日本人投手にはもっと頑張ってもらいたい。

大谷 6試合 4QS 3勝1敗 3.58 32.2回 43三振 1.10WHIP

田中 8試合 5QS 4勝2敗 4.66 46.1回 45三振 1.10

前田 8試合 1QS 2勝3敗 4.75 36.0回 46三振 1.53

ダル 6試合 2QS 0勝3敗 6.00 30.0回 37三振 1.57

 

ダルビッシュは、6試合先発して0勝3敗と、カブスの大誤算。

 


エンゼルス、開幕前の打撃ランキング

2018-05-12 08:21:40 | MLB

真ん中の項目をエンゼルスで検索。

http://m.mlb.com/fantasy/preview/y2018

1位はもちろん、トラウト。

2位は3番打者のアプトン。

3位に大谷。

4位はキンズラー。

5位はカルホーン。

6位はコザート。

シモンズは7位。

プホルスは打者では8番目。

9番目は捕手。

 

2018年成績予測 最後はOPS

 トラウト 41本塁打 106打点 .320 1.079

 アプトン 33本塁打 112打点 .264  .860

 大谷   15本塁打  43打点 .260  .797  大谷は投手で1番(全体では3番)

 キンズラー  21本塁打  65打点 .265  .757

 カルホーン   22本塁打  75打点 .266  .776

 コザート 19本塁打  70打点 .274  .813

 シモンズ 11本塁打  68打点 .275  .727 

 プホルス 23本塁打  82打点 .244  .698

 

こう見ると、シモンズと大谷(打者として出場機会が少ない)を除き、20本塁打以上は打てる選手ばかり。 

 30本塁打以上はトラウトとアプトン。

 100打点以上もトラウトとアプトンの2人のみ。

 

 


ESPNチームランキング、1位ヤンキース、2位レッドソックス

2018-05-08 13:05:07 | MLB

2016年7月、チャップマンとのトレードでカブスから獲得したトーレスがラッキーボーイで、トーレスの出場試合は14勝1敗の快進撃。

www.espn.com/mlb/story/_/id/23384147/ranking-mlb-teams-week-5

2位のレッドソックスは、ベッツが絶好調。年間62本塁打のペース。

 1位 ヤンキース 24勝10敗

   トーレス 15試合 52打数17安打 2本塁打 11打点 .327

 2位 レッドソックス 25勝9敗

 3位 アストロズ 21勝15敗

 5位 エンゼルス 21勝13敗

  大谷 5試合 3勝1敗 4.10  26.1回 32三振 1.18WHIP

   プホルスが史上32人目の3000安打達成、

   Ohtani continues to hit the ball well to all fields,

   シモンズが打率上位、

   トラウトは、50本塁打/30四球/30得点以上のペース。

 6位 カブス 16勝15敗

 8位 インディアンズ 17勝17敗

10位 ナショナルズ 18勝17敗

15位 ドジャース 15勝19敗

 


今日、羽生棋聖の挑戦者が決定

2018-05-01 07:04:24 | MLB

通算勝率が6割に満たない三浦九段がよく決勝まで残ってきたと驚く。

https://www.shogi.or.jp/match_news/2018/04/89_vs.html

決勝までの三浦と豊島八段の成績。

 三浦  〇斎藤 〇戸辺 〇稲葉

 豊島  〇久保 〇鈴木 〇阿部光

豊島は特に相手に恵まれた感じが強い。

 

三浦のタイトルは、羽生7冠から棋聖を奪取した1回のみ。

 21歳 ●0勝3敗 ●羽生棋聖

 22歳 〇3勝2敗 ●羽生棋聖

 23歳 ●1勝3敗 〇屋敷挑戦者

 36歳 ●0勝4敗 〇羽生名人  2010年度

豊島は勝てば5度目のタイトル挑戦。

 19歳 ●2勝4敗 〇久保王将

 23歳 ●2勝3敗 〇羽生王座

 24歳 ●1勝3敗 〇羽生棋聖

 26歳 ●2勝4敗 〇久保王将  2017年度

 

三浦が勝てば、2010年度の名人戦以来のタイトル戦出場。

豊島が勝てば、2017年度の王将戦以来のタイトル戦出場。

2017年度と言っても、今年の3月だから、2ヶ月前のことだ。

三浦の場合は、8年ぶりのタイトル戦。運が良い。