問題外と思われていたイタリアが2連勝とは、勝負事はわからない。
http://sportsillustrated.cnn.com/mlb/news/20130309/usa-wbc-mexico-verducci-030913/?sct=uk_t11_a5
WBCも第三回、これだけ勝てなければ、お話にならない。
今年のアメリカは弱いぞ。
の一言。
http://tracking.si.com/2013/03/07/carl-crawford-criticizes-boston-media/?sct=uk_t2_a8
ドジャースで活躍しても、この選手は大したことがない。
アメリカの先発投手のディッキー打たれる。
http://mlb.mlb.com/wbc/2013/gameday/index.jsp?gid=2013_03_08_mexint_usaint_1&mode=gameday
このままアメリカ負けならこうなる。
2勝0敗 イタリア
1勝1敗 メキシコ
0勝1敗 アメリカ
0勝1敗 カナダ
オランダに続き、2次ラウンド進出が濃厚。
http://mlb.mlb.com/wbc/2013/scoreboard/index.jsp#date=3/7/2013
○イタリア 200 200 002 6
●メキシコ 310 010 000 5
●カナダ 010 001 20X 4
○イタリア 104 010 35X 14
カナダには8回コールド勝ち。
MLB公式ホームページの日付。
http://mlb.mlb.com/wbc/2013/scoreboard/index.jsp#date=3/1/2013
3月 1日 ○台湾4-1●豪州
3月 2日 ○日本5-3●ブラジル ○キューバ5-2●ブラジル ○オランダ5-0●韓国
3月 3日 ○日本5-2●中国 ○台湾8-3●オランダ
3月 4日 ○キューバ12ー0●中国 ○韓国6-0●豪州 ○オランダ4-1●豪州
3月 5日 ○中国5-2●ブラジル 韓国3-2●台湾
3月 6日 ○キューバ6-3●日本
3月 7日 ○オランダ6-2●キューバ ○ドミニカ9-3●ベネズエラ ○イタリア6-5●メキシコ
しかし4番はヤクルト、5番は楽天の選手。
2次ラウンド、キューバ戦の打順と成績 ( )は2012年の成績
MLB 3人
OF Bernadia 3番 RF 3打数0安打0打点 .291 5本塁打 25打点
SS Schoop 2番 2B 6打数3安打4打点 出場なし
SS Simmons 1番 SS 4打数2安打1打点 .289 3本塁打 19打点
AAA 3人
OF Sams 8番 LF 4打数2安打0打点
AA 2人
IF Bogaerts 6番 SS 5打数1安打0打点
A 3人
R 1人
本当に、「FRIDAY」は何を考えておるのか。
http://news.livedoor.com/article/detail/7481026/
見逃してやれよ。
台湾戦で、10回裏に逆転負けしたら、「FRIDAY」が戦犯。
本当に気のきかん奴やなあ。 記者を辞めろ。
見事に外れ、すっきりする。
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130308-1094661.html
<日本スタメン>
1(指)角中=ロ 魚王星○ → 3打数0安打 外れ
2(二)井端=中 月 星△ → 4打数3安打 外れ
3(右)内川=ソ 冥王星○ → 5打数2安打
4(捕)阿部=巨 海王星◎ → 4打数1安打 ?
5(中)糸井=オ 冥王星○ → 4打数1安打
6(遊)坂本=巨 天王星◎ → 4打数2安打 当たり
7(左)中田=日 月 星△ → 4打数0安打1打点 外れ(決勝犠飛)
8(一)稲葉=日 冥王星○ → 5打数3安打
9(三)鳥谷=神 火 星○ → 1打数0安打1得点(決勝点
先発P・能見=神 魚王星○ → 2.2回 3安打 1失点
只の巨人ファンのおっさん。