goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ミヤマカミキリ(深山髪切)

2024-08-31 12:42:41 | 蝶・蛾・トンボ

【ミヤマカミキリ(深山髪切) 】
甲虫目  : カブトムシ亜目 カミキリムシ科 カミキリ亜科 

花期   : 6月~8月

大きさ  : 34~57mm(大型種)

分 布  : 北海道・本州・四国・九州

別名   : ヤマカミキリ

日本に分布するカミキリムシ科最大種の1つ。

体色は褐色で、外皮が褐色の微毛で覆われている。

前胸背板には横皺が入る。

くすんだ茶色をした大きなカミキリムシ。胸部に横しわがある。

夜間、クヌギ、コナラなどの樹液にやってくる。灯火に飛んでくることも多く、人家周辺で見つかることもある。

◎2024年7月19日 富山県にて 写真6枚 追加しました

 

◎2023年7月21日 富山県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2022年8月1日 富山県にて 写真5枚

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 サンコウチョウ(... | トップ | 2024 サンコウチョウ(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

蝶・蛾・トンボ」カテゴリの最新記事