【墓の木自然公園ネイチャーウォーク】
2011年4月24日(日)
下新川郡入善町
富山県ナチュラリスト協会開催
ネイチャーウォーク①「里山を歩く」で入善町の墓の木自然公園を散策してきました。この公園は富山県でも有数の野鳥の宝庫として多くの鳥たちが集まり休養地となっています。この時期冬鳥と夏鳥が混在する中、小鳥のさえずりや木々の芽吹きの中、ナチュラリストの方の解説を聞きながらトレッキングをしてきました。
今日園地内で見かけた野鳥達を紹介いたします。
◎本日のお目当てのオオルリ

◎目の周りが白くパンダみたいなアトリ

◎遠くて少しボケましたが、サンショウクイ

◎逆光で色が見えませんがヒレンジャク

◎長い尾のエナガ

◎いつも囀っているシジュウカラ

◎木の陰にいたシメ

◎愛嬌のあるコサメビタキ

など小鳥の声や飛んでいる姿などの鳥を合わせると約40種の野鳥を確認できました。
富山県ナチュラリスト協会の皆さん有難うございました。
2011年4月24日(日)
下新川郡入善町
富山県ナチュラリスト協会開催
ネイチャーウォーク①「里山を歩く」で入善町の墓の木自然公園を散策してきました。この公園は富山県でも有数の野鳥の宝庫として多くの鳥たちが集まり休養地となっています。この時期冬鳥と夏鳥が混在する中、小鳥のさえずりや木々の芽吹きの中、ナチュラリストの方の解説を聞きながらトレッキングをしてきました。
今日園地内で見かけた野鳥達を紹介いたします。
◎本日のお目当てのオオルリ

◎目の周りが白くパンダみたいなアトリ

◎遠くて少しボケましたが、サンショウクイ

◎逆光で色が見えませんがヒレンジャク

◎長い尾のエナガ

◎いつも囀っているシジュウカラ

◎木の陰にいたシメ

◎愛嬌のあるコサメビタキ

など小鳥の声や飛んでいる姿などの鳥を合わせると約40種の野鳥を確認できました。
富山県ナチュラリスト協会の皆さん有難うございました。
今日はお疲れさまでした。
お目当てのオオルリに会え嬉しかったですね。
瑠璃色きれいでしたね。
↓キセキレイ、エナガもきれいにゲットされましたね。
バードウォッチングは、少人数でゆっくりのほうがいいかも?
これからもよろしくお願いします。
日曜日はどうも有難うございました。
墓の木自然公園は昨年から何度か行っていましたが、いつも一人でブラブラしていました。
今回撮影ポイントや良く来る場所を教えていただき良かったと思っています。
今度は連休の初日当たりに、もう一度チャレンジしたいと思っています。