goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

コブシ(辛夷)

2025-05-11 21:33:47 | 山野草(白花)

【コブシ(辛夷)】
野草   : モクレン科 モクレン属 (落葉高木)
花期   : 3月~4月
別名   : ヤマアララギ、コブシハジカミ、タウチザクラなど

早春に、葉が展開する前に他の木々に先駆けて白い大きな花をつける。

花は3枚の咢片、6枚の花弁、らせん状についた多数の雄しべ・雌しべをもつ。

多数の果実が癒合してごつごつとした集合果を形成する。

北海道、本州、九州等に分布するが、観賞用として広く植栽されている。

◎2025年4月6日にて 石川県にて 写真4枚

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025 オオジュリン② | トップ | 2025 コチドリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山野草(白花)」カテゴリの最新記事