【ホンシャクナゲ(本石楠花】
常緑低木:ツツジ科 ツツジ属
花期:4月~6月
別名:シャクナゲ
山地に生える常緑低木で、日本のツツジ属の中で最も豪華な花をつける。葉は枝先に集まってやや輪生状に互生し、狭長楕円形で革質。枝先に紅紫色~白色の花が多数、横向きに咲く。花冠は漏斗形で、先は7裂する。 雄蕊は14個。



よろしければ、日本ブログ村・花ブログ【山野草(山野草・高山植物)】をクリックして下さいね。

にほんブログ村
常緑低木:ツツジ科 ツツジ属
花期:4月~6月
別名:シャクナゲ
山地に生える常緑低木で、日本のツツジ属の中で最も豪華な花をつける。葉は枝先に集まってやや輪生状に互生し、狭長楕円形で革質。枝先に紅紫色~白色の花が多数、横向きに咲く。花冠は漏斗形で、先は7裂する。 雄蕊は14個。



よろしければ、日本ブログ村・花ブログ【山野草(山野草・高山植物)】をクリックして下さいね。

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます