【シャクナゲの咲く富士写ヶ岳(その3)】
2012年5月5日
石川県加賀市 富士写ヶ岳(941.9m)
その1 富士写ヶ岳の登山
その2 シャクナゲの花
その3 登山道で見かけた花(No.1)
その4 登山道で見かけた花(No.2)
《その3 登山道で見かけた花(No.1)》
標高700mまでの登山道にはたくさんの春の山野草が咲いていました。
イワウチワ
タムシバ
ヤブツバキ
イカリソウ
キイチゴ
ユキグニミツバツツジ
チゴユリ
オオチゴユリ
ウスギヨウラク
ヤマブキ(一重)
ヤマブキ(八重)
ウグイス〈丁度ホーホケキョと鳴いているところ)
ヒガラ
その4 に続きます。
プロフィール
ブログ村のランキングに参加しています。
最新記事
カテゴリー
- You Tube(2)
- 珍しい鳥の仲間たち(4)
- 日記(238)
- 旅行(101)
- お祭りや催し物(86)
- 観光スポット紹介(200)
- 野鳥(1843)
- 蝶・仲間シリーズ(11)
- 野鳥・仲間シリーズ(30)
- 色色な野鳥たち(16)
- 蝶・蛾・トンボ(672)
- 自然現象(65)
- 山野草(白花)(238)
- 山野草(黄花)(124)
- 山野草(赤・ピンク花)(150)
- 山野草(青・紫花)(145)
- 山野草(緑・茶花)(70)
- 山野草(その他)(47)
- 富山ゆるり旅(富山県)(85)
- 出合った生き物たち(58)
- 自然散策クラブ(澄麗(スミレ)会)(63)
- 越中の山野草と温泉を楽しもう!(43)
- 「絶景」富山の特等席めぐりⅡ、Ⅲ(67)
- ボーダーコリーの日記(22)
最新コメント
- チューリップ/お知らせ
- ryoi/お知らせ
- チューリップ/ホンドテン(本土貂)
- チューリップ/2025 キビタキ
- 甲斐/ホンドテン(本土貂)
- maria/2025 キビタキ
- チューリップ/2025 カワセミ
- mutsumi/2025 カワセミ
- チューリップ/2025 夏羽へホシムクドリ
- maria/2025 夏羽へホシムクドリ
ブックマーク
- 生き物と野草・山草 花図鑑
- 名前を調べたい時にどうぞ!
ログイン
カレンダー
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,372 | PV | |
訪問者 | 582 | IP | |
![]() |
|||
閲覧 | 7,779,678 | PV | |
訪問者 | 2,263,249 | IP |