THE READING JOURNAL

読書日誌と雑文

『人物で語る物理学入門 (上)』

2006-02-11 | Weblog
「人物で語る物理学入門 (上)」
米沢 富美子 著 岩波書店(岩波新書980) 2005年 740円+税

第1章 人類と科学との出会いーーアリストテレス、アルキメデス、プトレマイオスー

買っておいて忘れていた本。読んでみる。
第1章は、主にギリシャの哲学者による自然科学の考えについて。

人類は太古昔より、星の動きを把握し滑車などの知識があった。
ピラミッドはそういう知識を生かして正確に東西南北の方向に向いている。

紀元前六世紀頃にギリシャ哲学が生まれる。
ギリシャ哲学の第一期に現れるた、タレス(前五八〇頃盛年)は、自然学派の先駆者であり、「哲学の父」と呼ばれた。
自然学派というのは、すべての自然現象を説明する原理を探求する学派である。
自然学派のピタゴラス(前五七〇頃~前四九八頃)は、「数」の存在説明の根拠として、いくつもの成果を残した。(ピタゴラスの定理は現在でも有名)
また、デモクリトス(前四六〇頃~前三七〇頃)は、「原子論」を大成 させた。物質を際限なく分解していくと、これ以上分解する事が出来ない最小サイズ「アトモン」があるという説。現在、彼は「古代ギリシャ最大の自然哲学 者」と称されるが、後のプラトンやアリストテレスが物質が連続という立場をとったため原子論は主流になることは無かった。
原子論はエピクロス(前三四一~前二七〇)により伝承され、『物質の本性について』という本で後世に伝わる。

ギリシャ哲学の第二期には、ソクラテス(前四六九~前三九九)、プラトン(前四二七~前三四七)、アリストテレス(前三八四~前三二二)の三代で古典形而上学が完成する。

形而上学というのは、「ものごとの真の本質や根本原理」を、「純粋な思惟(しい)や直感によって」探ろうとする学問です。
・・・・中略・・・・
「個別現象ではなく共通の基本原理を探ろう」という姿勢そのものは正しかったのですが、いかんせん、対象と方法が科学とは似てもにつかなぬものでした。

古代ギリシャの最大の哲学者とされるアリストテレスは、自然現象について「目的論的自然観」を提唱した。それは、最終の姿(目的)に向かって自然現象が起こるというもの。

力学的運動に関しては、物体は「そこにあるのが当然とされる最終的場所」を目指して運動するとし、・・・・・中略・・・・・
たとえば、物体が落下するのは、地球の引力にひかれるためではなく、地球こそが物体の安住の地だからそれに向けて落下する。と考えたのである。

また、当時ギリシャでは、宇宙は、

球の真ん中に地球があり、天球には恒星が張りついているとかんがえられました。

天球に張り付いた恒星が地球の周りを回ると考えたわけです。しかし、それでは説明が出来ない星があることが古くから知られていました。(「惑星」)
これを説明するために、アリストテレスなどの古代ギリシャの哲学者は、恒星天以外に複数の天球を重ねる事を提案した。

このアリストテレスの考えは、天体の構造に関する最初の系統的な宇宙観であり、その後の天文研究の大きな第一歩となるものでした。

アリストテレスより100年後に生まれたアルキメデス(前二八七頃~前二一二)は古代ギリシャ最大の科学者である。

実験と理論をともに重視する実証的アプローチを貫いた点で、古代ギリシャでは珍しい存在だったといえます。

彼は、「液体中の固体は、その固体が押しのけた液体の重さに等しいだけの浮力を受ける」という「アルキメデスの原理」を発見した。また、「梃子の原理」も 発見し「地球以外の場所に足場を用意してくれれば、地球をだって動かしてみせる」と言った。そして、「円錐」と「球」と「円柱」の体積の比が円周率の値と 関係なく、一対二対三になる事を示した。

西暦二世紀前半に天文学者プトレマイオスにより「天動説」が完成され た。彼は、複雑な惑星の動きを説明するために、「周転円」(小さい円が大きい円周の上を回転するもの)や「離心円」(中心が真ん中から外れた円)を組み合 わせた。プトレマイオスの宇宙観は『アルマゲスト』によりコペルニクスの時代まで一四〇〇年も絶対的権威を保った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「英会話・絶対音読 入門編」 國弘正雄 編 

Lesson 3 Halloween TRACK 7 このカボチャは何ですか? TRACK 8 ハロウィンーンの決まり文句です。 TRACK 9 さあ、子供たちがやって来ました。

サイクル1回目
  1. テキストを見ながらリピーティング(5回)
  2. 音読(15回)
  3. テキストを見ないリピーティング(5回)
  4. シャドーイング(5回)
----------------------------------------------
【購入図書】06 (アマゾン)

「中学1年 英語の文型ワーク」 基本パターン64をおさえよう
教学研究社 600円+税

「中学2年 英語の文型ワーク」 基本パターン64をおさえよう
教学研究社 600円+税

「中学3年 英語の文型ワーク」 基本パターン64をおさえよう
教学研究社 600円+税