落ちこぼれ社会人学生の戯言

当初はMOT取得が目的でしたが、現在は諸事情により中断しています。
本文は趣味の口調です。 ご理解下されば幸いです。

チョコの日

2009-02-15 11:00:43 | 日常
昨日は気温が20℃を越えた。 
まだ二月中旬で、例年なら雪が降ってもおかしくない時期だってのにどうしたことか・・。


で、暑いので上着は必要ないけれど、安全上の理由によりプロテクター入りウェアを着込み、信号待ちで汗をかきながらもバイク屋に向かった。
理由は仲間(の子供ら)から呼び出しがあったんで・・・・。


店内に入るや否や、「きたっ!!」 とちっちゃいのが駆け寄って来た。
そいでもって「はい!これ!!これっ!!!」 と手にした包みを突きつける・・。
それから間髪を入れず「あけて! あけて!!」・・・・。

中身は言うまでもなくチョコである。(親が購入したもの。 さすがに幼稚園児には買えまい。 姉:小学生・・は小遣いを貰ってるようだが、自分のカネではなく親に買わせたそうな
次に何を言うか大体予想は付いたが、包みを開いた数秒後に予想と寸分違わぬセリフが飛び出した。 

「はんぶんこっ

・・・・。

ま、去年もこうだったからな
「はんぶんこ!!」どころか、殆ど食べられてしまったのも同じ。
やれやれ・・・・。


この子らにとって「バレンタインデー」とは、チョコを渡して一緒に食べ(実際は大人はひとかけらぐらいしか貰えない)、最後に「アメくんないとだめなんだよぉ!」の言葉で締めくくる日と認識しているようだ。

アメぐらいで済むのなら微笑ましくていいんだけどね。 この子らが大きくなったら(多分)そんなモンじゃ済まないかも。 ホワイトデーなんて誰が決めたんだ??
そのうち、想いが届かなかった相手に恨みを込めて超ビター(又は下剤入り)チョコを送り付ける「ブラックデー」なんてのが生まれるだろう。 製菓業界と能天気なマスコミが絡めば実現性は高いと思う。 
いっそのこと、そんなストーリーのコメディドラマでも企画したらどうかね? 


さて、この子らにはアメの種類(おっきいアメ!)まで指定されたので、売ってる所を探さないと・・。
ちょっと前までは駅前で「りんごアメ」を常時販売していたのに、最近は「あんずアメ」しか置かなくなってしまったんで。
りんごアメってちっちゃい子供には大きすぎるから(よく落っことす)、自分的にはあんずでオッケ!だと思うのだけれど、「おっきいアメ」を楽しみにしているこの子らにそれは通用しそうもない。

まだ一ヶ月あるから、Webを駆使して探そう。

CLANNAD After Story 第18話

2009-02-13 23:24:00 | Weblog
CLANNAD After Storyの第18話を観て涙腺大崩壊中・・・・

原作ゲームは何度もPlayして話がどう進むか判ってるのに、動画に声が付くと違うねぇ。 かなりキた。
ゲームのシナリオはメインが麻枝准氏だったっけ? 
何で読んだか忘れたが、氏がライターを引退する理由として「自分の中で(自分が手がけた)CLANNADが越えられない壁になっている」とかってのを挙げていたように思うが、何となく判るよ。 それって・・。


けど・・・・。

この後のストーリー,原作ではかなり鬱が入る展開なんだよなぁ。 ラストはいつものKey節ではあるが・・。
ちっちゃい子が追い込まれて行く姿って、例えアニメでもあんまし見たくはない。 それは「フランダースの犬(アニメ版)」で嫌と言うほど経験済み。

アニメ版CLANNADがどうなるのか、楽しみでいて楽しみでないような、ちょっと複雑な気分でいる。



再来週からあんまし嬉しくない休み(業績不振による休業日)が予定されていて、その日は(何かあった時の為に)自宅にいろ! と今日通達された。
CLANNADをもう一度最初からPlayしてようかな?  大学の勉強をやるのが一番なんだろうが・・。

電子ペーパーの実験

2009-02-11 18:51:33 | 電子
展示会に行って名刺交換なんぞをやっていれば、そのうちに製品紹介やら何やらのメールがどっさり届くようになる。(SPAMも増えるが)


先週末、そんなメールの中に「カラー電子ペーパーを利用した、新聞・広告の無線配信の実証実験を開始」を紹介したものがあった。
富士通フロンテックの電子ペーパーで、それを使用した携帯情報端末FLEPiaをレストランに置いて無線配信された新聞や広告を見ることが出来る・・って「実験」らしい。

数年前にディスプレイ関係の展示会で富士通のカラー電子ペーパーの実物を見たが、当時は画質も良くなく表示速度(画面書き換えの)も遅い! ついでに高い!! って具合で、「自分がUserだったらこんなのいらね!」と思ったものだ。
だが、電子ペーパーについては各社が精力的?に開発中なので、この数年でどれだけ品質等が向上したか、実物をちょっと見てみたいな・・って気はあった。
だから、勤務先から近い事もあって錦糸町まで出かけようかな?? と思ったのだけど、会社でゴタゴタ中なのもあってまだ見に行っていない。


最近、チラホラと電子ペーパーを使った「実験」を耳にする。
今回はレストランでの実験で、中々面白い場所を選んだものだと思う。 食事をしながらじっくりと手に取り、確かめられるって点では良い場所ではないだろうか。
これがショップの店頭であれば、他人や店の人の目もあってじっくりと拝見・・しにくいから、サンプル数(触った人の数)が少なくなるのを除けば、機器の試用としてはいい環境のように思う。


Webニュースとかでチラホラとこれらの「実験」を紹介していたりするけど、中には「何でわざわざこんな場所を選んだの?」って思いたくなるようなものもあったな・・。

吊り広告の置換を念頭に置いてのものだろうが、電車の車両広告にカラー電子ペーパーを使った「実験」があった。
これってあるHPで知ったのだけど、そこに動作中(何か表示中)の写真が載っていた。 
これがまぁ、何を表示しているのか判らないボヤケた代物で、思わず「心霊写真か?」と突っ込みそうになったほど。 

で、こんなものが電車内にあって、周囲を見回せば何があるだろうか?
表示内容は切り替わらないものの、くっきりと見やすい印刷で一目で何が書いてあるのかが判り、コストもバカ安(一枚数円ぐらい?)な各種吊り広告がどっさりある。(吊り広告の取替えにかかるコストはあるけれど)
最新型のカラー電子ペーパーを使った広告であっても、一般の人には「何を使ってるのか?」なんて関係ない。 広告媒体としてどちらが優秀なのか、考えるまでもないと思うがどうか? 
電子ペーパーなら表示内容を切り替えられるけれど、もし車内の広告が全部これに置き換わったとして、身動き取れない通勤時に周囲でパタパタせわしなく広告が切り替わったら、多分鬱陶しいと感じるだろう。 表示切替可! が必ずしも良いとは思えない。
「実験場所」の選定を誤ると、お披露目しようとしているモノが従来物と比較して如何に劣ったものか周知してしまう結果に終わる・・って見本のようなものだろう。
最初の登場のタイミングやお披露目方法で大ゴケして悪印象を持たれてしまい、後で挽回出来ずに消えていった「製品」って結構多いよ。


今回の富士通の実験は(実験場所としては)面白いと思うんだけど、そもそもFLEPiaって何を目的としたもの??
この手の製品は既に数社が出していて、散々な結果に終わったんだけど・・・・。
携帯型情報端末? ケータイと比較してどんなメリットがあるのか? 最近はネットブックも病的なほど安価になってるし、この製品ならでは! ってアピール点が何も見出せない。 従来のLCDでは実現出来ないんだぞ! ってポイントが何も無い。
レストランで客がじっくり試せるのであれば、「電子ペーパーでしか実現出来ないもの」についての情報をしっかり収集した方がいいんじゃないかな。 単に情報端末の使い勝手なんてものに終始するのではなくて・・。
それに、新聞(や広告)の無線配信って従来型端末でもう既にやってるんだからね。
ソフトバンクが絡んでるってことは、単にニュース系の情報の配信だけでなく、その店単位の局所的な情報の配信等、新たなビジネスモデルを模索しているんだろうけど、「それには電子ペーパーでなければならない」ってメリットを提示出来なければ、従来型表示素子を使った安価な端末でも問題ない! って判断されかねないな・・。


実験は今週末まで行われる模様。
場所柄もあって週末は混むから、行くんだったら明日しかないかなぁ・・・・。

液晶保護フィルム

2009-02-10 21:50:28 | 電子
EEE PC 1000H-X用の液晶保護フィルムを買った。


1000H-XのLCDはノングレアタイプで、映り込みが少ないからビジネス用途には良いと思うんだけど、自分の好みは光沢タイプである。
それと、LCD表面って結構傷付きやすいし、保護フィルムを貼っておいた方が精神的にも安心だ。

会社帰りにアキバのヨドバシに寄って、適当なものがないか探したら、BUFFALOのBSPF03AS100なる10インチ画面用のものがあった。
ASUS/MSI用で、EEE PC 1000Hに使えると書いてある。

帰宅後、早速貼り作業に入ったが、これってAspire Oneや4G-X,デスクトップ用のLCDで何回もやってる作業だ。 けど、埃やら何やらがどうしてもくっ付いてしまい、今まで綺麗に貼れた事がない。
しかし、今回だけは何故か一発(埃や気泡の混入無し)で成功!!

BUFFALOの保護フィルムを使うのは今回が初めて。 
他のと比べて貼りやすいのかな? それか、1000H-Xは買ったばかりなんで、表面に埃とかが付いていなかったのが幸いしたのか? 
とにかく無事に貼れて良かった。 見た目もすごく綺麗になったし・・・・。
一枚千円ちょっとで、他メーカの同等品よりも安価だったのも好印象!

唯一つ残念なのが、フィルムがLCDサイズよりも数mm小さいってこと。 電源を入れてない状態だと、余った部分が少し目立ってしまう。
けど、ジャストサイズだと位置を正確に合わせるのに苦労するから、貼りやすいって意味ではこの方が良いのかもしれない。 4G-Xに貼っていたフィルムはピッタシなサイズだったが、上手く位置を合わせられずに最後は端の方が浮いてしまい、見た目が不細工になってしまったから・・。


これで1000H-XでDVDソフトを視聴するのに都合が良くなった。
明日は休みだから、何か手持ちのDVDでも再生させてみるかな・・ 「博士の愛した数式」,「六千人の命のビザ」とかがいいかもしんない。
最近はどうも周囲で暗い出来事ばかり起きるんで、「二〇三高地」のような映画を観ようものなら落ち込みそう。 今日も職場で「早期退職者の募集」なんて回覧が廻ってたからなぁ・・


さて、ボチボチ寝る準備でもするか・・。


ん?? ブログ妖精が又なんか書いてる。 どうも呼び捨てにしてみたいらしい。
どうせなら本名の方を呼び捨てにして下され・・・・。

EEE PC 1000H-X購入

2009-02-08 18:25:08 | 電子
新しいネットブックとして、EEE PC 1000H-Xを購入した。

今までAspire One(初期型)とEEE PC 4G-Xを使用していた訳だが、以下のようなちょっとした不満を抱えていた。

・Aspire One

メーカのコンセプトなのだと思うけど、全バラしないとHDDやメモリ交換等が出来ないのは不満。
今まで使ってきたノートでHDDが(衝撃等で)死んだ! って経験は無いけれど、周囲でそのような話は聞く。
HDD交換不能(無理すれば出来るが、当然保証も無くなる)でリカバリメディア無し! はちょっと怖い。 それに、SSDが急激に安くなってるんで、128GB程度のSSDを載せて試してみたいって気持ちがあるけど、今のAspire Oneではその辺を試すのが難しい。

・EEE PC 4G-X

コイツはドライブ容量がそもそも無くて画面もえらく狭い。 
購入時はそんなことは勿論承知の上で、メディアプレーヤやちょっとしたWebブラウズ程度には便利に使っていた。
が・・ ブラウズ時の画面の狭さがやはり気になりだして・・・・
Aspire Oneの画面サイズで使い慣れると、Aspire Oneの後で4G-Xを触った時には特にそれを感じてしまう。


両方共、上記以外には不満は無いものの、新しいネットブックが次々に出、これらの不満が解消されている機種がいくつも出回るようになった。
それで、機種更新を考えた・・・・。


候補として選んだのはASUSのEEE PC 1002HAと1000H-X。
1002HAは昨日発売されたばかりで、近くのショップに行って触ってみた。

・スペック

殆ど差は無い。

・外形,重量

1000H-Xの方がやや重い。 気になるほどではないが・・。

・デザイン

1002HAのデザインは高級感があって宜しい。 1000H-Xはちょっと安っぽい気がしなくも無い。


店頭で随分悩んだけれど、結局1000H-Xに決めた。
決め手となったのはバッテリの持ち。 デフォルトで6時間強もある1000H-Xはやはり魅力的だ。 1002HAは4時間ちょっとだけれど、実使用だと3時間程度になってしまうのがちょっと難点。

Aspire Oneと4G-Xはショップに買い取ってもらう事にしたが、その店で買い取り手続きと同時にPCを購入するので、査定価格は一割アップとなった。
査定は1000H-X購入費用とほぼ同額だったし、新しいPCを購入! ってより今まで使ったネットブック二台と新ネットブックを交換してもらったようなものだ。
丁度「メモリを2Gにするよ!」キャンペーンもやってて、何となく得した気分で帰宅した。

で、さっきまでセットアップ中だった1000H-Xのお姿である。



・・バックライトがすっごく明るい!(目が痛くなるほど)
さすがにこれでは使いにくいので、約半分ほどの輝度で使っている。
画面の解像度はAspire Oneと変わらないものの、やっぱ10インチは広くて見やすい。
お次はキャンペーンで貰った2GBメモリの装着。



裏のネジ二本を外すだけでHDDとメモリモジュールが現れる。
メモリ交換なんて楽勝で、SSDを買って試すのもこれなら簡単に出来る。 元のHDDを装着し直せば保障は無くならないらしいし、この構造は楽でいいや
只、HDDがSeagateとかって言う、ごく最近痛い目に遭わされたメーカのものなのが気にかかるけれど・・・・


まだちょっと触っただけだが、HDDがC,Dドライブにパーティション分割されてたのは大変ありがたかった。
自分で分割するのにツール使ってパーティションを触る必要があったり、カタログの注記で「パーティションをいじったらDToDリカバリ保障しないよ!」 とか脅されないのは気分が宜しい。


重量はちょっとあるけれど、自分は毎日持ち出す訳ではないので特に問題は無い。
不満は特に無いが、キーの高さが揃っていないように見えるのがちょっと気になるかな。(外れやすいとか、操作に問題があるわけではない)
海外メーカの製品だから、この辺は目をつぶるしかないか・・・・。

ついに来た・・・・

2009-02-05 21:53:09 | 日常
自動車,電気関連の大手で生産縮小の為に工場を止め、休業(賃金カット)をやってるけど、とうとうウチのような零細企業にもその波がやってきた。

あーあ・・・・・・こりゃ本格的にマズいよ
どうやら最近始まった「給付金」が目当てらしいけど・・。


ウチでは特殊な検査機器(大型でn千万円ぐらいする)を製造しているのだけれど、去年の後半から注文がぱったり止まった。
Userでは生産縮小やってるから、検査機が売れなくなるのは当たり前。 
で、当然ながらウチの工場では何も製造されず、不気味なぐらいの静けさが支配する日々がず~っと続いていた。


これだから、二年前ぐらいから売り物を増やすよう各部署が色々と提案(単なる案ではなく具体的に)してきたってのになぁ・・。 
運の悪い事にその頃に経営陣がガラッ!と入れ替わり、ヤツらが何の手も打たないままでいた結果がこの有様だ。
イエスマンばかり周囲に集めたがる人間がトップに据わるとどうなるか、その見本みたいになってしまった。(オーナー企業の悪い点が出た)


もうじき始まる「休業日」は、取り敢えず無給にはならないようだ。
だが、景気が急速に回復されるとは思えないから、注文が急に復活する事は無いだろう。 作るモノが無ければ「休業日」が増え続け、そう遠くない日に無給や首切りが始まるのは目に見えている。 ヤバい・・。


ウチみたいに用途が特殊な製品を製造している所は、こんな情勢になると弱い。
が、次期/新規製品の開発ってのは体力があるうちにやっとかないと駄目。 こんな事態になって慌てて「売れるもの」を新たに作り出すのは非常に厳しい。(多分無理)
そう言えば、他の会社を見ていて急に(悪あがきをするが如く)あれこれ手を出し始める所があったりする。
そうなると、外から見ていても「あそこはアブない」と感じたりする。
経営が危機的なんで、どうにかしようともがいているのだろうが、その状態から首尾よく復活を果たした所って多くない。 どこかに吸収合併でもされない限り、結局は死期を早めてしまう結果に終わる。(売り物になるものを作り出すって簡単ではない。見境無く動いたっていい結果が生まれる筈が無い)
もしウチのトップが同じような悪あがきを始めると、多分それと同じ結末が待っているだろう。
尤も、従業員としては潰れるのを座して待つつもりは無い。 けど、残念ながら取れる手段がそう多くなさそうなんで、これから数ヶ月が本当に山場となる。


前から自分の身の振り方については知り合いに相談してはいるけど、この御時世だからあまりいい話は聞かない。


もうなり振り構っちゃいられない状況。 精神的に厳しいなぁ・・・・。
無論、生き延びる為には手を尽くすけれど・・・・。

オフコース

2009-02-03 21:54:20 | 日常
約一週間に一回の割合でブログ妖精が何か書き込んで行くが、海に行きたいとな・・・・このクソ寒いのに・・・・
それともあったかい南半球にでも連れてけってか?? この大不況時に???


 
・・それは置いといて、こんなモノを買った。



1982年だったか、TVで放送されたオフコースのドラマ(?)である。

この頃、自分はオフコースをよく聴いていた。
殆どTVに出ない彼等がTVでなんかやるらしい・・と聞き及び、ビデオテープをセットして「絶対に録り忘れないぞ!!」と意気込んでTVの前に座り込んでいた。

期待しまくって視聴したドラマの内容は・・・・。

解散後それぞれ別々の道を歩んでいたメンバー達が拉致され、一日限りのコンサートをやる羽目になる・・って内容だった。
82年って、オフコースが解散するのしないの・・と騒がれていた時期。
ファンである自分も気になっていて、「どうなるんだろう??」と心配していたっけ。
このドラマはファンへのメッセージか? と思った人は多かろう。

ドラマを見終わった直後は「やっぱオフコースは解散するのか??」と思った。
だけど! 只いなくなるのではなく、(解散報道の通りに)一旦は姿を消すけど5年後ぐらいに復活するよ! このままで終わらないよ!!・・なんつ~彼等からのメッセージではあるまいか? と自分には思えた。(そんなメッセージをファンに伝える為にこのTVドラマを製作したように受け取った)
が、実際にはその時には解散せず、休止後にヤスさんが抜けて4人で再出発したのだから、自分の予想は見事に外れた訳であるが・・・・。



ドラマを録画したビデオテープは上京時にもしっかり手元に置き、大事に保管していた。
けど、もう二十数年も前の録画である。 この前再生したら画質,音質が結構劣化していた。
これはマズイ・・と焦り、最近は昔のドラマのDVD化をよくやってるんで、ひょっとしたらこのドラマもDVD化されてるのか?? とWebを探したら・・あった! それも格安で
(実際にはほんの数ヶ月前の発売らしい)


このDVD、ちょっと画質が悪いな・・と思ったが、手持ちの劣化したビデオテープよりは遥かにマシである。
久しぶりに彼等の何とも素人くさい素朴な演技とセリフ,そして素晴らしい曲の数々を堪能させてもらった。


そう言えば、ヤスさんが抜けた後のオフコースってサウンドが変わったんで(小田節は健在ではあるものの)、あまり聴かなかったなぁ。 自分にとっては5人でオフコース! って感じ。 
解散の経緯については「Give Up」って本で読んだが、5人のままでスパッ!と別れ、暫くして(単発契約でも良いから)演りたくなったら又5人でやるのも良し! って方が綺麗だったような気がしてならない。



以上、昔よく聴いた(今でも聴くけど)オフコースについての戯れ言・・・・。

卵ご飯

2009-02-01 19:52:20 | 日常
昨日は終日雨,今日は強風でどこにも出かけられず・・・・。


ヒマなんで、Webニュースなんぞをボケッと眺めてたら、「たまごかけご飯」ブーム 各地に専門店が登場なんつ~記事が目に留まった。


自分の実家ではオヤジがこれに目が無くて、食卓にはいつも生卵が置かれてたっけ・・。
容器に生卵を入れ、ちょっと醤油をたらして飯にぶっかけ、グチャグチャとかき回して完成! 旨そうに食っていた。
・・が、自分がそれを食することはなかった。
なんせ、見た目がかなりアレなんで、、とても美味そうには見えなかったから。
茶色でドロドロと如何にも粘性が高そうな液体+飯だからね・・ ネバネバ(菌類を連想してしまう)してて食欲が失せるよ。


代わりに自分が好んだのは所謂「猫まんま」である。
Wikipediaで検索すると各種バリエーションがある模様だが、自分の場合は味噌汁を飯にぶっかけてズルズルと食していた。

実は・・ これでよく揉めてたんだよなぁ・・。 行儀が悪い! って・・・・。

ウチの親に言わせれば「見た目が良くない!」らしいのだが、それを言うのならオヤジの卵ご飯はどうなのよ?
オフクロは(大阪人には珍しく)納豆が好きで、カラシか醤油か知らないけどそれをグッチャグチャにかき混ぜて飯にかけて食ってたじゃん!
似たようなモン食ってるのに人のこと言えるのかぁ?? 
 

ま、結局は「個人の好み」って事になるんだろう。
本人には美味でも、傍から見ればゲテモノ級! って食いモンは別に珍しくはない。
臭いかなんかで他人に迷惑をかけないのであれば、別にどうこう言うモンではないと思う。
けど、子供の頃から「猫まんま食うなっ!」と言われ続けた身としては、この記事にある「卵ごはんブーム」ってのが少々癪に障ってはいる。
なんか、ウチのオヤジの勝ち! みたいで・・・・


記事中には、「何で卵ごはんブームなのか?」 について詳しくは書かれていない。
簡単に作れる! ってのなら、猫まんまブーム! ってのがあっても良さそうに思うけど・・
納豆については一応ブームにはなったが、あれってTV絡みでゴタゴタしたから置いとくとして、その他思い付くのはお茶漬け・・・・手軽に作れるモノは沢山あるよ。

要はどっかの地域の特産とかと組み合わせれば、ブームのネタなんて結構あちこちに転がっているように思う。(今回の卵ご飯は岡山らしいが)
お茶は静岡だったかな? そこの特産でなんかウケそうなもの(限定の茶とか)と組み合わせた特製のお茶漬けってのも良いかもしれない。 お茶漬けって、何となくヘルシーな感じがするし・・・・。 


卵ご飯ねぇ・・・・。 玉丼ならともかく、生卵をかけたヤツはちょっと遠慮しとく。
幼い頃からの「経験」ってヤツは中々消えてくれなくてねぇ・・。