落ちこぼれ社会人学生の戯言

当初はMOT取得が目的でしたが、現在は諸事情により中断しています。
本文は趣味の口調です。 ご理解下されば幸いです。

電子ペーパーの実験

2009-02-11 18:51:33 | 電子
展示会に行って名刺交換なんぞをやっていれば、そのうちに製品紹介やら何やらのメールがどっさり届くようになる。(SPAMも増えるが)


先週末、そんなメールの中に「カラー電子ペーパーを利用した、新聞・広告の無線配信の実証実験を開始」を紹介したものがあった。
富士通フロンテックの電子ペーパーで、それを使用した携帯情報端末FLEPiaをレストランに置いて無線配信された新聞や広告を見ることが出来る・・って「実験」らしい。

数年前にディスプレイ関係の展示会で富士通のカラー電子ペーパーの実物を見たが、当時は画質も良くなく表示速度(画面書き換えの)も遅い! ついでに高い!! って具合で、「自分がUserだったらこんなのいらね!」と思ったものだ。
だが、電子ペーパーについては各社が精力的?に開発中なので、この数年でどれだけ品質等が向上したか、実物をちょっと見てみたいな・・って気はあった。
だから、勤務先から近い事もあって錦糸町まで出かけようかな?? と思ったのだけど、会社でゴタゴタ中なのもあってまだ見に行っていない。


最近、チラホラと電子ペーパーを使った「実験」を耳にする。
今回はレストランでの実験で、中々面白い場所を選んだものだと思う。 食事をしながらじっくりと手に取り、確かめられるって点では良い場所ではないだろうか。
これがショップの店頭であれば、他人や店の人の目もあってじっくりと拝見・・しにくいから、サンプル数(触った人の数)が少なくなるのを除けば、機器の試用としてはいい環境のように思う。


Webニュースとかでチラホラとこれらの「実験」を紹介していたりするけど、中には「何でわざわざこんな場所を選んだの?」って思いたくなるようなものもあったな・・。

吊り広告の置換を念頭に置いてのものだろうが、電車の車両広告にカラー電子ペーパーを使った「実験」があった。
これってあるHPで知ったのだけど、そこに動作中(何か表示中)の写真が載っていた。 
これがまぁ、何を表示しているのか判らないボヤケた代物で、思わず「心霊写真か?」と突っ込みそうになったほど。 

で、こんなものが電車内にあって、周囲を見回せば何があるだろうか?
表示内容は切り替わらないものの、くっきりと見やすい印刷で一目で何が書いてあるのかが判り、コストもバカ安(一枚数円ぐらい?)な各種吊り広告がどっさりある。(吊り広告の取替えにかかるコストはあるけれど)
最新型のカラー電子ペーパーを使った広告であっても、一般の人には「何を使ってるのか?」なんて関係ない。 広告媒体としてどちらが優秀なのか、考えるまでもないと思うがどうか? 
電子ペーパーなら表示内容を切り替えられるけれど、もし車内の広告が全部これに置き換わったとして、身動き取れない通勤時に周囲でパタパタせわしなく広告が切り替わったら、多分鬱陶しいと感じるだろう。 表示切替可! が必ずしも良いとは思えない。
「実験場所」の選定を誤ると、お披露目しようとしているモノが従来物と比較して如何に劣ったものか周知してしまう結果に終わる・・って見本のようなものだろう。
最初の登場のタイミングやお披露目方法で大ゴケして悪印象を持たれてしまい、後で挽回出来ずに消えていった「製品」って結構多いよ。


今回の富士通の実験は(実験場所としては)面白いと思うんだけど、そもそもFLEPiaって何を目的としたもの??
この手の製品は既に数社が出していて、散々な結果に終わったんだけど・・・・。
携帯型情報端末? ケータイと比較してどんなメリットがあるのか? 最近はネットブックも病的なほど安価になってるし、この製品ならでは! ってアピール点が何も見出せない。 従来のLCDでは実現出来ないんだぞ! ってポイントが何も無い。
レストランで客がじっくり試せるのであれば、「電子ペーパーでしか実現出来ないもの」についての情報をしっかり収集した方がいいんじゃないかな。 単に情報端末の使い勝手なんてものに終始するのではなくて・・。
それに、新聞(や広告)の無線配信って従来型端末でもう既にやってるんだからね。
ソフトバンクが絡んでるってことは、単にニュース系の情報の配信だけでなく、その店単位の局所的な情報の配信等、新たなビジネスモデルを模索しているんだろうけど、「それには電子ペーパーでなければならない」ってメリットを提示出来なければ、従来型表示素子を使った安価な端末でも問題ない! って判断されかねないな・・。


実験は今週末まで行われる模様。
場所柄もあって週末は混むから、行くんだったら明日しかないかなぁ・・・・。