落ちこぼれ社会人学生の戯言

当初はMOT取得が目的でしたが、現在は諸事情により中断しています。
本文は趣味の口調です。 ご理解下されば幸いです。

WFP

2009-06-19 22:40:55 | 電子
次期Windowsの開発に参加がどうたら・・ってメールが来て二日目、本日改めて「登録の確認」とか言うメールが到着。
で、指示されたURLへアクセスしてアンケートに記入したり何やかんや作業の後、「小さなプログラム」とやらをDLしてInstallすることに相成った。


このプログラムが何をやるかって~と、普段どんな風にPCを使っているのかを調査するらしい。
次期Windowsって、まだ発売されていないWindows 7の次のOSだから、幾ら何でもまだコーディングなんぞをやる筈が無い。 どんな仕様にすべきか、今はその方向性を調査する段階だと思う。
だから、不特定多数のUserに対して協力を募っているんだろうね。


自分はFAの回路設計屋だけど、自分の業務でも最初はそうだわな。 
どんな開発であっても、いきなしVHDL(ウチの場合)をちまちま書いたり回路シンボルを並べたりはしない。 最初は「これでもかっ!」って言わんばかりに概要→詳細な仕様書を制定するもんだ。(納期が厳しければ尚更) 
仕様書さえきっちり書いておけば、設計作業の8割ぐらいは終わったと考えていい。 デバッグも楽で早く済む。(逆に言えば、仕様書制定の段階で手抜きをすると後で泣きを見る) 同業者で同じように考える人は多いと思う。
今回のWFPも、我々はコーディングのような直接的な作業はやらないけれど(当たり前だが)、一番大事な「仕様固め」に参加しているのだと考えれば、Microsoftの言う「開発に参加してみませんか」の「参加」には該当するだろう。


自分的には、Vistaの開発で最初にどれだけUserのニーズについて調査したのか少々疑問に思っている。 だって、フリップ3Dを始めとする「この機能を常用する人ってどれくらいいるの?」と勘繰りたくなるようなヤツがやたらとあったから。 
「必要とする機能」の選定で、どれだけUserのニーズが反映されてたんだろうか?

Windows 7は事実上Vistaの焼き直しだから置いとくとしても、その次のOSには「Userが欲する機能」等がより多く反映されることを望みたい。 
今回のWFPがその助けになるのならば、自分が所有するPCの全てにInstallするよ。 最初の調査と仕様固めはしっかりやって欲しい。 後で泣きを見ない為にも・・・・。 


さてと・・ 明日は休日。 BASSの練習でもしようかね。 「空梅雨?」と言いたくなるほど雨が少なくて、いい天気になりそうだけど・・。