午後、昨日急遽お誘いを受けた交通労連の勉強会に伴う連節バスの体験試乗会にお邪魔。
8月は神奈川中央交通の車両でしたが、今回は京成バスの車両。
バスセンターを出発し、新潟交通西部営業所までの道のり。
特殊車両として走行許可を取る関係上、ナンバープレートは新潟陸運局のもので、外装の表示は「新潟交通」。
会派の視察で、千葉でもこのバスに乗りましたが、改めて気づいたことが・・・。
もともとメルセデスベンツ製のこの車両には非常扉が無く、緊急の場合は備え付けのハンマーで窓ガラスを破って脱出するのですが、天井に非常脱出口があることを発見。しかし、相当の長身でない限り、なかなか操作しにくいかと思うのですが・・・。
とにかく国産の連節バスが無いので、今月の入札ではどこのメーカーが応札するのか見ものです。
8月は神奈川中央交通の車両でしたが、今回は京成バスの車両。
バスセンターを出発し、新潟交通西部営業所までの道のり。
特殊車両として走行許可を取る関係上、ナンバープレートは新潟陸運局のもので、外装の表示は「新潟交通」。
会派の視察で、千葉でもこのバスに乗りましたが、改めて気づいたことが・・・。
もともとメルセデスベンツ製のこの車両には非常扉が無く、緊急の場合は備え付けのハンマーで窓ガラスを破って脱出するのですが、天井に非常脱出口があることを発見。しかし、相当の長身でない限り、なかなか操作しにくいかと思うのですが・・・。
とにかく国産の連節バスが無いので、今月の入札ではどこのメーカーが応札するのか見ものです。