遅めの夏期休暇を取っている妻ともども家族揃っているときには一緒にお出掛け。
10時過ぎに出発し、まずは水と土の芸術祭の会場へ。


旧亀田浄水場ですが、その芸術性には???です。
次は新潟県小中学校PTA研究大会阿賀野の会場へ。

次の予定もあり、早々に会場を後に・・・。一旦家に戻り、ここで家族とはお別れ。
次は連合新潟地域協議会の中央区研修会に参加。今回のテーマは新潟市の新交通システムについてで、講師も新交通推進課長と都市政策課長と、内容的には昨日の特別委員会とほぼ同じ内容。議員以外の方からの質問でも、新交通システムの必要性については疑問との思いがひしひしと伝わってきます。
終了後、懇親会。また、いろいろな方からそれぞれの思いを聞くことができました。
それにしてもあっちこっちの1日でした。
10時過ぎに出発し、まずは水と土の芸術祭の会場へ。


旧亀田浄水場ですが、その芸術性には???です。
次は新潟県小中学校PTA研究大会阿賀野の会場へ。

次の予定もあり、早々に会場を後に・・・。一旦家に戻り、ここで家族とはお別れ。

次は連合新潟地域協議会の中央区研修会に参加。今回のテーマは新潟市の新交通システムについてで、講師も新交通推進課長と都市政策課長と、内容的には昨日の特別委員会とほぼ同じ内容。議員以外の方からの質問でも、新交通システムの必要性については疑問との思いがひしひしと伝わってきます。
終了後、懇親会。また、いろいろな方からそれぞれの思いを聞くことができました。

それにしてもあっちこっちの1日でした。

今朝も7時30分からPTA行事の集金日のため学校へ。何せ800人以上の児童がいるので、1日で処理するのは無理なんです・・・。
9時前には役員の皆さんにお任せして今日は特別委員会の開催日のため市役所へ。9時30分からの広報委員会に出席し、10時から特別委員会。
自分の所属するまちなか・地域再生調査特別委員会では新交通についての説明がありましたが、多くの議員がBRT導入の必要性について疑問の念を持っていることから、常任委員会さながらの質問が飛び交いました。
まずは、第一提案権の与えられている新潟交通さんからの提案内容とその対応を確認してから、突っ込んでいきたいと思います。
9時前には役員の皆さんにお任せして今日は特別委員会の開催日のため市役所へ。9時30分からの広報委員会に出席し、10時から特別委員会。
自分の所属するまちなか・地域再生調査特別委員会では新交通についての説明がありましたが、多くの議員がBRT導入の必要性について疑問の念を持っていることから、常任委員会さながらの質問が飛び交いました。

まずは、第一提案権の与えられている新潟交通さんからの提案内容とその対応を確認してから、突っ込んでいきたいと思います。
