山際つとむの自身・果実(かみ)成り・家事・おや?事(じ)

自分自身のこと、家庭菜園の生長記録、料理など家事にまつわる話、おやっと思うことなど、日々の雑感とともにお伝えします。

朝の辻立ち

2011年02月28日 | 日記
 2月21日の記事でも触れましたが、1月11日から始めた辻立ちを本日はお休みしました。いつも立っているのに居ないためか、心配してご連絡くれた方もいましたが、大丈夫です。
 「飽きたから?」とか「疲れた?」、「倒れた?」とかではありません。今日から再来週まで朝6時30分から、ご支援いただいている会社の方々の出勤時間に合わせ、ご挨拶に伺うためなのです。
 週に1回くらい(主に木曜日)はスケジュールの明きがあります。その時はまた立ちたいと思いますので、見かけたらご声援よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑

2011年02月27日 | 花絵プロジェクト
 
 今日の午前中、昨年からの課題であった、にいがた花絵プロジェクト実行委員会から私に与えられた任務を終えました。
 たいそうなことではないのですが、昨年末に、花畑の薬剤散布を引き受けていたのですが、薬剤を入手できてから天候不順の後に積雪があり、ようやく実行に至りました。
 先週、気温が高めの日が多く、畑ではチューリップの芽が大きくなっていました。
 今年は自分自身と重ね合わせ、大輪の花が咲くことを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街宣

2011年02月26日 | 日記

 今日は、天気は良いものの風が冷たく感じられる中、西村ちなみ衆議院議員とともに中央区で街宣を行い、私からの訴えを市民の皆さんに聞いていただきました。
 国政の混乱ぶりから民主党へは逆風が吹いているといわれますが、このブログではあえて画像ではっきりとわかるものを使用しています。
 それはなぜかと申しますと、「親が犯罪者であればその子どもは犯罪者ですか?」、「たとえ少しの過ちがあったとしても、それを償い更正しようとするものを止める権利はありますか?」。要するに、今の民主党の失政を素直に認めつつも、皆さんの期待に少しでも早く応えられるよう、党員であり、公認を戴き出馬する以上、こうして自身の立場を明らかにし、訴えを聞いていただくことが必要であると思うからです。
 マスコミの偏った報道だけでは伝わらないところを皆さんに聞いていただくため、私はあえて風に向うこととします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話番号裏話

2011年02月25日 | おやっ?
 1月4日から開設した後援会事務所の電話番号について、名刺やしおり、チラシをご覧になった方はご存知かもしれませんが、FAXとともに下3ケタにこだわっています。
 電話番号の「216」は(ツトム)、FAX番号は「319」(さあ行くぞ)と、ルビをふっていますのでわかりやすいと思いますが、実はFAX番号を反対に並べると「913」で誕生日の9月13日なんです。なんとなくこだわって選んだ番号ですが、言われないとわかりにくいですよね
 いわゆるこじつけですが、2・6・9・10・13は自分のラッキーナンバーとして愛用してきました。子どもの頃、「9は苦しみや苦労を意味する」、13日の誕生日が金曜日だっったりすると「不吉だ!」などと揶揄されましたが、「9」はひっくり返せば「6」になり、フレキシブルであるとともに、一桁では最高の数字であり、「13」については西洋人の考えで、日本人である自分にはまったく関係なく、この数字もトランプの世界では最高の数字です。
 要するに、普通に云われる、考えられることでも、プラス思考、ポジティブシンキングによって、考え方を変えると楽しさや幸せ感がより一層広がるんです。
 皆さんも、何でもいいのですが、身近な所からはじめてみませんか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹事校

2011年02月24日 | PTA
 今日は、第3回鳥屋野地区PTA連絡協議会を幹事校として開催。今年度、幹事校として最後の行事になりますが、何はともあれ無事終了し、ほっとしています。
 今までは会議室のある結婚式場などを会場にすることが多かったのですが、今回は「カーブドッチとやの」を貸切り、会議の後に懇親会を行いました。
 会議中にも脇の厨房で調理されており、気が散りそうな雰囲気ですが、今回の主題は主に報告事項のためそんなことは気にせず、いつもと少し変わった感じくらいで会議終了。いよいよ懇親会がスタートし、最初は料理に夢中で席は動かず、中頃で移動が始まりだすと、お腹も満たされ、アルコールも入っているおかげか、それぞれのテーブルで話は盛り上がり、ワインの空き瓶がどんどん増えて行きました。
 同じ苦労や体験をしている者同士で話をすることは貴重な経験で有り、何かと為になり、こういう時にPTA役員をやってよかったなと感じます。何事も(悪事は別です!)経験することは大事なことだと思います。但し、PTAを経験できるのは子どもが学校にいる時だけですので、チャンスのある人はお早めにどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする