goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

いのちの花のはなし

2015年06月10日 17時01分59秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


2年生のSちゃんが尋ねます

「どうしてしんだらやかれるの?」

本堂という雰囲気が…

仏さまの前という空間が…

幼いSちゃんに、そう言わしめたのでしょうか…

「あのね、人はしんだら仏さまになるのよ。仏さまになったらね、もうからだには用事がなくなるのよ」

と私。

Sちゃんはまた尋ねます

「ほとけさまって、たのしい?」

「たのしいよ~♪だってね、仏さまは大好きな人のことを自由自在にずっ~とみつめていられるんだから」

「たのしそうだね~」


みんな、みんな

仏さまに願われて

仏さまにみつめられて

尊いいのちの花を開かせていただいていただいてるんだものね

この体のあるかぎりは

大切に…たいせつに…

星のお花のはなし

2015年06月08日 23時01分22秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


毎日遊びに来る子どもたちと

楽しみにしていること…

それは

ぷくっとふくらんだ蕾が開くことです

「おばちゃん、ほんとにお星さまになるの~?ほんとに?」

「ほんとうよ♪ほんとにお星さまよ」

「うわぁ~、楽しみ~♪今日はもうパンパンだ~」

「明日は開くかな~?」

はい♪開きましたよ

星のお花


コマのはなし

2015年06月06日 23時33分23秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


いつも遊びに来てくれる1年生のSちゃん

今日は、中2のお姉ちゃんが一緒です

お姉ちゃんも4年生の頃までは、よくお寺に遊びに来ていました

久しぶりに会うお姉ちゃんは、背もすっと高くなり、髪も長く伸ばして…でも、人懐っこい笑顔は幼い頃のまま

かわいいんです

「お寺でパフェを作って食べたのが楽しかった~」

って、話してくれました

今日は材料がないので、パフェというわけにいかなかったのですが

あれこれお下がりのお菓子を分けながら、仲よし姉妹のお喋りを聞いていました

それから、折り紙でコマを作って遊びました

好きな色で折ったコマが、クルクルクルクル…楽しそうに回ります

ご縁って嬉しいですね♪

彼女たちはこれから、このコマがクルクルクルクル回るように活発に生きてゆくのでしょう

でも、時には回る速度が遅くなり、コトンと止まることもあるでしょう

そんなときに、お寺で遊んだことをふっと思い出してくれることもあるかな~

そうだといいな~♪

ねえ、阿弥陀さま♪

コトンと止まったときに…そのコマのかわいい模様が見えるように…

そんな時に、ずっとご一緒してくださる阿弥陀さまに出あってくれるのでしょうね

そうして、またクルクルクルクル回ることができるのでしょうね


ご縁作りを大事にしていきたいものですね




「ももたろう」のはなし

2015年06月05日 21時35分54秒 | ふうわりふわり(坊守日記)

放課後に遊びに来てくれるSちゃんたちと一緒に紙芝居を作りました

何日もかかってようやくできあがりました

タイトルは「ももたろう」

ももたろうのおはなしがはじまりますよ~!

①むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんがすんでいました。

 二人はとってもなかよしでした。

 

②ある日、おじいさんは山にしばかりに、おばあさんは川にせんたくにいきました。

 おばあさんが川でせんたくをしていると、川かみから大きなももが、どんぶらこ、どんぶらことながれてきました。

 

③「あれ、まあ!大きなももだこと!」

 おばあさんは、おじいさんにみせるために大きなももをとって、もってかえりました。

 「おじいさん、大きなももですよ!」

 「これはすごい!さっそくほうちょうでわってみよう」

 

④パッカーン!!「おぎゃあ!おぎゃあ!」

 ももの中から、かわいいおとこのこのあかちゃんがとびだしました。

 げんきな、げんきなあかちゃんです。

 おじいさんとおばあさんは、あかちゃんの名前を「ももたろう」となづけました。

 

⑤ももたろうはりっぱにせいちょうし、

 「わるさをするおにを、やっつけておくれ」

 と、おじいさんにたのまれて、おにがしまにおにたいじをしにいくことになりました。

 ももたろうは、とちゅうでさるといぬときじにあい、きびだんごをわけてあげて、なかまになりました。

 

⑥ももたろうたちは、おおきなふねにのって、おにがしまをめざしました。

 あおいうみのむこうに、おにそっくりのしまがみえてきました。

 「あっ!あれがおにがしまだ!」

 おにがしまは、おおきな口をぱっくりあけているようでした

 

⑦ももたろうたちは、おにがしまにとうちゃくしました。

 おにがしまには、あかおにと、あおおにと、みどりおにと、きいろおにがいました。

 ももたろうたちは、ちからをあわせてたたかいました。

 

⑧ももたろうたちは、おにがわるさをしてあつめたたかものを、とりかえしました。

 たからものは、たくさんのくだものでした

 「ひとりじめするより、みんなでわけあうほうが、いいとおもうよ」

 と、ももたろうがいいました。

 「では、このくだものを、むらにもってかえって、むらのみんなでわけっこしてたべようね」

 「おにさんたちも、いっしょにおいでよ!」

 ももたろうがそういうと、みんなにこにこわらいました。

 あおいそらのおひさまも、にこにこわらっていました。

 

 おしまい

 

いかがでしたか?たからものも、なかなおりもSちゃんが考えてくれました。

おやつもおりがみも、いつもわけっこすることができるSちゃんならではの物語だな~とうれしく思いました!

 

できあがった紙芝居は、Sちゃんがママと妹と弟に披露しました

パチパチパチパチ・・・拍手~